宝塚歌劇についての雑記暁千星・水美舞斗・天華えま・極美慎が楽しみな博多座『ME AND MY GIRL』 10月9日から福岡県の博多座にて上演される宝塚歌劇団星組公演『ME AND MY GIRL』の配役が発表されました。トップスターである礼真琴さんが休養期間に入られているため、メインの配役がこれまでにない新しいものとなっていることは以前より話...2023.09.14宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記星風まどかの魅力を堪能!絶対に見るべき作品3選 先日退団発表及び会見が行なわれた花組トップ娘役さんである星風まどかさん。100期生という記念すべき学年として入団され、早くから頭角を現し同期の中でも1番早くトップに就任された上に宙組創設以来初の生え抜きのトップとなられました。2021年2月...2023.09.06宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
宝塚歌劇についての雑記宝塚男役スーツ姿のキュンポイントはこれ! 宝塚の男役さんの「スーツ姿」って、本当に素敵だと思いませんか?宝塚のお衣装って、着物からスーツまでたくさんの種類があって、どのお衣装もとても素敵なのですが、ビシっとスーツを着こなす男役さんってカッコいいですよね。スーツをビシッと着こなす姿も...2023.09.01宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記『鴛鴦歌合戦』星風まどかVS星空美咲の可愛いバトル 宝塚歌劇団花組の舞台で繰り広げられる『鴛鴦歌合戦』で、トップスターの星風まどかさんと新進気鋭の星空美咲さんが織り成すキュートで魅力的なバトルに注目!2023.08.23宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記月組『フリューゲル』改めてドイツ分断を学ぼう! 8月18日から、宝塚大劇場で月組公演『フリューゲル/万華鏡百景色』が始まりました。月組トップコンビも充実期を迎え、これまでに様々な役柄を演じて月組の安定的な人気を築いてきました。今回の演目の見どころは…近年はショー作品を手掛けることの多い齋...2023.08.21宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記礼真琴さん休演から見る星組の未来:アニバーサリーイヤーとその先へ 立て続けに発表された宝塚歌劇団星組のニュースには、本当に驚かされました。『1789』の2幕からの中止に、トップスター礼真琴さんの休演です。本日より礼真琴さんの代役は、暁千星さんが務められます。トップスターさんの休演は、匠ひびきさん以来ですね...2023.08.19宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚OG『大逆転裁判』宙組再演!初演メンバーが感慨深く観劇 再演というわけではありませんが、数年ぶりに逆転裁判の新作が宝塚歌劇団にて上演されました。『大逆転裁判』-新・蘇る真実-。宙組にて上演された本作になんと逆転裁判初演メンバーが観劇されるという嬉しい出来事がありました。初演が上演されたのは宙組に...2023.08.18宝塚OG宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記宙組退団者のお知らせ 昨日から沢山の情報に頭がぐるぐるしておりますが、今日は、宙組の集合日。本日も残念ながら、寂しいお知らせとなります。宙組退団者優希しおん(100期)花宮沙羅(102期)2023年12月24日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団 を発表され...2023.08.16宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇速報ニュース
宝塚歌劇についての雑記花組トップコンビが26年ぶりの添い遂げ退団へ 宝塚歌劇団花組のトップコンビ、柚香光さんと星風まどかさんが退団を発表されました。本日お二人の退団記者会見が行われますが、どんなお言葉を残されるか注目されるところです。さて、お二人揃っての退団、宝塚歌劇団では、「添い遂げ退団」と呼ばれますが、...2023.08.16宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記タカスペ2023シャッフルデュエットで夢のコンビが実現するか? 先日、『タカラヅカスペシャル2023 Open the Future ~未来へ~』 の出演者が発表されましまね!約4年ぶりのタカスペ、ファンにとっては紅白のようなもので、これを観ないと一年間終われない!と思っていた方も多いのではないでしょう...2023.08.14宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記新生宙組トップコンビキキさくで観てみたい作品3選 新生宙組トップコンビ芹香斗亜、春乃さくらさん。巷ではすでにキキさくと呼ばれている模様。プレお披露目公演、エクスカリバーも好評の様ですし、先日発売されたレビューブックの撮影メイキングでは終始爆笑しており良い雰囲気だったキキさくコンビ。さくらち...2023.08.11宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記宝塚トップコンビ5組の魅力に迫る「TAKARAZUKA REVUE 2023」 先日、宝塚ファンにとって毎年恒例のお楽しみ「TAKARAZUKA REVUE 2023」が発売されました。レビュー本といえば、組ごとに各トップコンビや番手スター同士のポート撮影があったり、またその撮影風景のDVDまで見ることができるのでファ...2023.08.07宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記宝塚各組トップコンビの学年比較 宝塚歌劇110周年概要発表会にて各組のトップスターさん達が集結した事は皆さんの記憶にも新しいことでしょう。雪組の彩風咲奈さんのみはオンラインでの参加ということでしたが、まるでそこに全員が集っているかのような夢のコラボレーションにかなりの期待...2023.08.06宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記月城かなと『G.O.A.T』は退団フラグ? 宝塚歌劇の映像・音楽の魅力が詰まった月刊誌「TCA PRESS 8月号」では、連日の猛暑の中さらに熱く燃え上がるべく、「灼熱のショー&レビュー」特集が組まれています。花組『Cool Beast!!』、雪組『Fire Fever!』、星組『G...2023.07.31宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
宝塚歌劇についての雑記月組次期トップは?鳳月杏・朝美絢・水美舞斗、予想を検証 宝塚歌劇団月組2番手鳳月杏さん。憂いのある大人の男役、落ち着いたお芝居、伸びやかな歌声、隙のない美しいダンス。そんなイメージが思い浮かびます。新人公演の主演をしていない異例の2番手と言ってもいいでしょう。ですがその実力は誰もが認めるところ。...2023.07.27宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
宝塚歌劇についての雑記退団直前の春妃うららの集大成と鴛鴦歌合戦の役割 宝塚歌劇団花組公演、鴛鴦歌合戦の公演真っ最中の花組さんですが、今回の公演で花娘の春妃うららさんが退団されます。一作前の公演で、華雅りりかさんが退団されて、上級生花娘が退団されて、花組の娘役さんが世代交代を迎えているなぁと感じたものです。どの...2023.07.26宝塚歌劇についての雑記注目のタカラジェンヌ
宝塚スカイステージ情報笑いが詰まった見逃せない名場面・タカラヅカ特番 先日、タカラヅカ・スカイ・ステージ開局21周年特別番組「SKY STAGE SUMMER SCHOOL~スターが集う夢の学園~」が放送されましたね!もうこれがめちゃくちゃ面白くて終始大爆笑でした!!すでに録画を3周くらいしております。笑 こ...2023.07.24宝塚スカイステージ情報宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記桜木みなと・宙組初の生え抜きトップに!? 『PAGAD』昇格の意味 宝塚歌劇団の「110周年概要発表会」から、嬉しい発表が次々と続いていますね。先日は、宙組の『PAGAD』『Sky Fantasy!』PR映像が発表されました。新生宙組になったことを、改めて実感します。『PAGADO』では、主な配役に桜木みな...2023.07.23宝塚歌劇についての雑記注目のタカラジェンヌ
初心者のための宝塚宝塚歌劇団の「レビュー」と「ショー」の違い 『GRAND MIRAGE!』レビューとショーの違いが気になったので、今回は宝塚歌劇団の「レビュー」と「ショー」の違いについて書いてみたいと思います。宝塚歌劇団の演目はお芝居が中心の一本物と前半がお芝居で後半がショー作品となっている二本物の...2023.07.20初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記雪組「ベルばら」配役予想で期待が高まる 各組の2024年公演ラインアップが、2023年7月10日に宝塚歌劇公式ホームページで発表されました。ついに、ついに、待っていたベルばらが、再演されることになりました。ベルばらの再演は、なんと9年ぶりだと知っていましたか?そして、きっと110...2023.07.17宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記柚香、月城の退団が近い?新演目が示すそれぞれの道 先日、5組全トップさんが集結し、110周年怒涛の演目発表がありましたね!!さらにはタカラヅカスペシャルや110周年大運動会日程まで。あまりの情報の多さに、"ひえええええ"と頭がパニックになってしまった私です。5組のトップさんが同時に集まるな...2023.07.15宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記花組・星空美咲VS美羽愛 宝塚歌劇団花組の別箱のキャストが一部発表され、星空美咲が全ツヒロインに抜擢されました。これで星空美咲は冬霞の巴里に続く2度目の永久輝せあとペアを組むことになりました。 彼女は105期生です。 最近の大劇場公演でも彼女はよくペアを組んでいまし...2023.07.13宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記宝塚×インド映画『RRR』!意外なコラボが話題沸騰 2022年に公開されたインド映画「RRR」。インド映画と聞くとどうしてもダンスシーンが大量に盛り込まれた映画、というイメージが強く日本でそこまでヒットした作品というのもあまり例が挙げられない…という人が多いのではないでしょうか。インド映画で...2023.07.12宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記宙組『PAGAD(パガド)』の元になった映画から舞台へ 宝塚歌劇団、新宙組トップコンビ芹香斗亜さん・春乃さくらさん大劇場お披露目公演として次回上演される『PAGAD(パガド)』。美しく迫力あるポスター画像の発表と共に、公演解説が少しだけ変更されたのをご存知でしょうか。以前は、原作について“アレク...2023.07.10宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記宝塚スターたちの素顔!「TAKARAZUKA REVUE 2023」撮影風景ショートムービー 今年もこの季節がやってまいりました!そう7月13日発売のTAKARAZUKA REVUE 2023。毎年とっても楽しみにしているレビューブック。先日、発売に先駆け各組のポート撮影風景がショートムービーとして公開されました。5分ほどの映像でし...2023.07.08宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記「1789」の余韻:星組キャストが生む深みと多面性 宝塚大劇場星組「1789」は1回だけの観劇でしたが、全神経を舞台に集中して感動を吸収して帰ろうと思っていました。タカラヅカスカイステージに加入した時にたまたま録画した2015年月組「1789」を視聴して以来、地面を蹴る足音、ボディーパーカッ...2023.07.05宝塚歌劇についての雑記観劇レポ