初心者のための宝塚タカラジェンヌからお礼状が届く楽しみ 宝塚の舞台を観ていると、「この方素敵…!!」となることが、ありますよね。 もちろん、宝塚の世界が好きとか、衣装や、音楽が好きなど、 色んな好きがあるかと思いますが、 少なからず、初観劇の方の話を聞くと、 「演じてい...2023.03.15初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚今や幻となったタカラジェンヌとファンを繋いでいたもの 少しずつコロナ禍前の世界に戻りつつある現在。 まだまだ油断ならないこともありますが、このまま元の世界に戻ってほしいなと多くの方が思っているはず。 それは日常だけでなく、宝塚歌劇を応援している方々にとっては復活してほしいイベント...2023.03.08初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚宝塚「ベルサイユのばら」の魅力 2015年の宝塚歌劇団花組公演以来、しばらくご無沙汰な演目になっている宝塚の代表作「ベルサイユのばら」。 池田理代子さんの漫画が原作の「ベルばら」ですよね。 初演は、1974年の月組公演。 あれから8年が経ち2023年、...2023.03.07初心者のための宝塚宝塚歌劇の懐かしシリーズ宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚宝塚歌劇団ならではなオタク文化「フェアウェルパーティー」 入りで待ち・お手紙渡し等、宝塚歌劇団ならではなオタク文化って色々とありますよね。 これまでに挙げた例もですが特に開演前のステージ写真撮影OKなんて他ではあり得ませんし基本的にどれも禁止されている事ばかり。 退団後にご贔屓さんが...2023.02.26初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚初めて宝塚歌劇団を観る人のための基礎とオススメ本 「宝塚」と聞くと、みなさんどのような印象をお持ちでしょうか。 実際に舞台を見たことがない方でも、既になんとなく華やかなイメージを持たれている方も多いかと思います。 では実際に「宝塚歌劇団」とはどんな劇団なのか、こちらの記事でご...2023.01.06初心者のための宝塚
初心者のための宝塚初心者宝塚ファンの知りたい!がぎゅっとつまったこの一冊 宝塚歌劇団に関する書籍は数多く出版されています。 歌劇を観たことがない方への入門的なものから月刊誌「歌劇」「宝塚GRAPH」までさまざまな出版物があります。 その中で宝塚歌劇専門チャンネル タカラヅカ・スカイステージには加入し...2023.01.01初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚宝塚ファンでよかった4選はこれ! 突然ですが、皆さまは宝塚を好きになって得したことや宝塚ファンでよかったなと感じたことはありますでしょうか? 世の中にはたくさんの娯楽があり、趣味を通じて興味の幅が広がったり仕事に繋がったりと、趣味を持つことは私たちの人生に潤いを与え...2022.12.23初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記
初心者のための宝塚宝塚歌劇でディズニーとのコラボ キャトルレーヴでディズニーとのコラボグッズが再び発売されます!! ディズニーと言えば夢の国、そして宝塚と言えば夢の世界。 単純に考えても相性が良いとしか考えられないですよね。 第二弾となる今回のテーマは「Life is ...2022.11.30初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚【宝塚初観劇にもオススメ】チケット代を合わせて1万円以内で楽しむムラの過ごし方 宝塚歌劇団のチケット代は、一般的なミュージカルに比べると座席種も様々なため比較的安価ですが、観劇を含め1日ムラ(兵庫県宝塚市の宝塚大劇場周辺のこと)で過ごすとなるとついあれもこれもとお金を使い過ぎてしまいます。 そこで今回は、ムラへ...2022.11.29初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚初心者のための宝塚歌劇の世界への入口 宝塚にハマるきっかけは人それぞれですが、気になり出した初期の頃って、まず手始めに自分が何をしたら良いかなどの過程がよくわからず、ファン活動が難しいですよね。 例えばインターネットでたまたまジェンヌさんを見かけて気になったとかだと、手...2022.11.07初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記
初心者のための宝塚宝塚歌劇の世界「ご贔屓様」を想う 「この方を一途に思って応援したい!」と思えるタカラジェンヌさんのことを、宝塚用語でご贔屓様といいます。 宝塚が好きだという事を口外すると、「推しは誰ですか?」と聞かれます。 その都度、「推しじゃなくて、贔屓と言って欲しいなぁ…...2022.10.26初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記
初心者のための宝塚現代的な宝塚歌劇団 宝塚歌劇団と聞くとだいたいイメージとして思い浮かべられるのはやはり輪っかドレスや盛り盛りなウィッグ、そして舞踏会…といったようなものが大半を占めますよね。 実際に地上波にて宝塚が紹介される際のイメージ映像として流されるのもそういった...2022.10.16初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚花組バウ『殉情』14年ぶりの再演!過去を振り返り&聖地を紹介 10月13日にバウホールで初日を迎える、花組公演『殉情』。 こちらは作品の種類が「ワークショップ」となっており、「新人たちの挑戦の場」という意味合いがあります。 位置的には、新人公演よりも本格的で、一般的なバウ主演作よりも試験...2022.10.08初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚宝塚初心者に見せるべき作品は? 宝塚歌劇が気になっている人に、オススメの作品は?と聞かれた際に、どの作品をチョイスするか悩まれたことのある人は多いのではないでしょうか。 やはり宝塚は少し特殊な世界でありますので、1回限りの観劇になるのか、もしくは一生の趣味になるの...2022.08.25初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記
初心者のための宝塚宝塚友の会に入会してチケット確保した話 宝塚歌劇のチケット購入とより多くの宝塚歌劇の情報が知りたいと友の会に入会しました。 今回宝塚友の会の魅力の一つである、チケット先行販売で次回宙組公演のチケットをゲットした過程をご紹介したいと思います。 友の会に入会すると、ステ...2022.07.19初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚タカラヅカ初心者チケット獲得体験談 今回は宝塚のチケットを取って観劇するまでに調べた色々な方法をお伝えしたいと思います。 中でも一日でも早く観劇してみたい!という方に安全なチケット購入の体験をお伝えしたいと思います。 通常の前売りチケットは公演日のどれぐらい前か...2022.07.18初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記
初心者のための宝塚宝塚ファンの中にある「暗黙の了解」 皆様は宝塚歌劇団という夢の花園の世界を知る前と知った後、印象は変わりましたか?私は結構変わりました。 それまでは、宝塚歌劇という煌びやかな世界を楽しめるのは一部のお金持ちたちや知らない世界に住んでいる人たちで、私が到底踏み込めるもの...2022.06.30初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記
初心者のための宝塚トップスターの若手時代と今 宝塚歌劇団の絶対的王者、組の頂点であるトップスター。 誰が見てもうっとりする程カッコよく、圧倒的な存在感。 そんな皆さんにも、舞台の隅で努力を積んできた若手の頃がありました。 今回は5組の現トップスター達の若手時代の印象...2022.06.23初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記
初心者のための宝塚気になる水美舞斗の今後 皆さんこんにちは。現在宝塚大劇場にて花組公演『巡礼の年~リスト・フェレンツ、魂の彷徨~』『Fashionable Empire』が絶賛公演中ですが、ついについに、水美舞斗さんが2番手羽根を背負われました、、、、!!! 祝!水美舞斗!...2022.06.20初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
初心者のための宝塚宙組娘役の水音志保さんの魅力 宝塚歌劇団宙組娘役の水音志保さん(愛称:ひろこ)は、美しい見た目と、舞台で目を引くダンスで注目を集めています。 現在は、スカイステージでスカイナビゲーターを務めていらっしゃいます。 最近では『FLY WITH ME』で「黒髪の...2022.06.19初心者のための宝塚注目のタカラジェンヌ
初心者のための宝塚鳳月杏さん東上発表!東上三つの箱について考える 鳳月さん、二度目の東上 鳳月杏さんの、二度目の東上が発表されましたね。 「二番手羽根を背負えるかしら?」とドキドキとしてたあの頃が、遠い昔のようです。 この堂々たる二番手ぶり、さすが鳳月さんとしか言いようがありません。 ...2022.06.18初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚必見!宝塚GRAPH5月号は、創刊900号! 宝塚ファンの愛読書である「宝塚GRAPH」は、5月号で創刊900号を迎えました。 すでに店頭には6月号が並んでいることと思いますが、5月号はすべての宝塚ファンに見ていただきたい、家宝にしていただきたい一冊となっております。 こ...2022.05.20初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚宝塚歌劇団の初舞台と首席入団者の歴史 星組は休演延長に 宝塚歌劇団雪組の公演再開のニュースに喜んだのもつかの間、星組の休演は15日まで、再延長されました。そして10日に予定されていた新人公演も、残念ながら中止となってしまいました。 星組の新人公演では、咲城 けいさ...2022.05.16初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記
初心者のための宝塚宝塚歌劇の日本物作品オススメ4選 宝塚大劇場で3月19日から雪組の『夢介千両みやげ』が始まりますね。 宝塚には数多くの日本物作品があります。 皆さまもそれぞれにお好きな日本物作品があるのではないでしょうか。 今回は、おすすめ宝塚日本物作品を4つご紹介しま...2022.03.04初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚和希そらさんと和物の親和性 『夢介千両土産』より、雪組生として舞台に出演される和希そらさん。 また新しい魅力が爆発しそうで、ワクワクしますね。 そんな和希さんに、超ビッグニュースが発表されました。 組替えしていきなりの東上! しかも、あの『心...2022.03.04初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
初心者のための宝塚宝塚歌劇・お花代という制度 宝塚歌劇団特有の制度としてよくTV等で特集を組まれる「会」。 ファンクラブではなく会と呼ぶのは宝塚ならではですのね。 会はあくまでも劇団公式ではなくタカラジェンヌご本人公認というだけの組織になるため、非営利且つその活動は謎に包...2022.02.22初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう