観劇レポシボネー!「GRAND MIRAGE!」の見どころを公開 宝塚歌劇団花組公演「鴛鴦歌合戦」ローソンチケット貸切公演を観劇してきました。貸切公演は公演の最後にトップスターのご挨拶があるので少しだけお得感があります。またセリフのどこかにスポンサー企業名が盛り込まれるのですが、お芝居の「鴛鴦歌合戦」の劇...2023.08.09観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう稀惺かずと・星組1789新人公演で見えた新星たち 星組1789新人公演をライブ配信で観ました。いや、もう本当に本当に素晴らしかったの一言に尽きます、、、!!残念ながら宝塚の新人公演は中止になってしまったので、東京1回のみではありましたが、この1回にかける新公メンバーの思いや熱気が舞台の端々...2023.08.05宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ観劇レポ
宝塚歌劇団演出家宝塚「鴛鴦歌合戦」原作の魅力を引き立てる!小柳奈穂子先生の演出 宝塚歌劇団花組公演『鴛鴦歌合戦』を観劇してきました。Amazonプライム・ビデオで白黒映画を予習しましたが、白黒映画を見慣れていないのと、物語の展開にハテナ(?)マークが付く場面も多かったので観劇前は期待半分不安半分の気持ちでした。しかしい...2023.07.29宝塚歌劇団演出家観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記「1789」の余韻:星組キャストが生む深みと多面性 宝塚大劇場星組「1789」は1回だけの観劇でしたが、全神経を舞台に集中して感動を吸収して帰ろうと思っていました。タカラヅカスカイステージに加入した時にたまたま録画した2015年月組「1789」を視聴して以来、地面を蹴る足音、ボディーパーカッ...2023.07.05宝塚歌劇についての雑記観劇レポ
観劇レポ極美慎の想像を超えた歌唱力!「1789」キャスト別観劇レポ 宝塚歌劇団星組の1789の観劇レポ、第3段となりました。まだ、読んでいない方はこちらからどうぞ極美慎さんお次はロベスピエール役、極美慎さん。ずっと下級生のイメージでしたがここへ来て一気に大人の男性になったなぁと。それに加え歌唱力も格段に上が...2023.07.01観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう舞空瞳・瀬央ゆりあ・暁千星:星組3大スターの共演による舞台の魅力 先日宝塚歌劇団星組公演「1789」の観劇レポを書かせていただきました。たくさんの方に読んで頂きありがとうございました。今回舞空瞳さんと瀬央ゆりあさん、暁千星さんの3大スターさんについて書かせていただきます。成長著しい!舞空瞳さん舞空瞳さん。...2023.06.28宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう星組1789での新たな変更点、注目の演出と感動のシーンを紹介! 星組大劇場公演1789バスティーユの恋人たち、約2週間の中止期間を経て無事6月18日から再開の運びとなりましたね!誰もが今か今かと待ち望んでいた公演再開、このまま千秋楽まで完走できることを願うばかりです! 私はとても有難いことに6月2日の初...2023.06.24宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記新トップ娘役夢白あやの魅力を堪能!雪組『Lilacの夢路』の感動を語る 宝塚大劇場で上演中の雪組『Lilac(ライラック)の夢路』-ドロイゼン家の誇り-は、トップ娘役夢白あやさんの大劇場お披露目公演です。お披露目公演らしい明るくて華やかなお芝居とショーでした。宝塚観劇といえば、華やかな衣装・ダンス・お芝居ですが...2023.05.27宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう柚香光の繊細な表現力。「二人だけの戦場」観劇レビュー 宝塚歌劇団花組公演「二人だけの戦場」を観劇しました。設定が架空の国ということでしたが、公演プログラムの正塚晴彦先生のコメントにもあるように、ユーゴスラビア紛争を念頭に書かれたそうです。とはいえ今現在でも民族紛争が終わることはなく、実在する事...2023.05.16宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記月組ショー『Deep Sea 』の見どころを紹介! 宝塚大劇場月組『応天の門』ラテン グルーヴ『Deep Sea -海神たちのカルナバル-』千秋楽おめでとうございます。3月に入り大劇場付近も日中は暖かい日が出てきましたが、公演初日の二月四日は一年でもっとも寒いシーズンです。そんな時期にラテン...2023.03.08宝塚歌劇についての雑記観劇レポ
観劇レポ色気駄々漏れ!朝美絢さんの美しさに圧倒 先日、朝美絢さん主演の雪組公演「海辺のストルーエンセ」を観劇してきました。朝美さんの主演作を見るのは、バウホールの「ほんものの魔法使」以来です。今回は、「海辺のストルーエンセ」の観劇レポートをお送りしたいと思います!「海辺のストルーエンセ」...2023.03.02観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう月組『応天の門』キャスト別観劇レポ 宝塚歌劇団月組平安朝クライム『応天の門』。若き日の菅原道真の事は、原作は現在も連載中の灰原 薬氏のコミックスです。宝塚歌劇で初の映像化、舞台化されます。和物でありながら謎解きミステリーという新作ならではの新しい試みに期待が高まります以前タカ...2023.02.15宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記宝塚大劇場がマイヤーリンクのようだった「うたかたの恋」 宝塚歌劇団花組の講演『うたかたの恋』『ENCHANTEMENT(アンシャントマン) -華麗なる香水(パルファン)-』は1月30日(月)に無事に宝塚大劇場千秋楽を迎える事ができました。宝塚大劇場がマイヤーリンクのような雪景色の中の公演初日でも...2023.02.05宝塚歌劇についての雑記観劇レポ
観劇レポ休演、公演再開・そして千秋楽を迎えた花組 休演者がいる中での公演再開に踏み切った、花組「うたかたの恋/ENCHANTEMENT」。「うたかたの恋」は大劇場で約30年ぶりの再演、そして水美舞斗さんの専科移動前最後の公演ということで、いつにも増してチケット難だったように思います。公演中...2023.02.01観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記宙組への心ない記事への憤り 無事宙組公演『MAKAZE IZM』が千穐楽を迎えました。この公演期間中その他全ての公演が止まってしまった期間もあったりとソワソワしてしまうこともありましたが、なんとか完走出来たことが心から嬉しくもあります。さて、そんな『MAKAZE IZ...2023.01.22宝塚歌劇についての雑記観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう鷹翔千空主演「夢現の先に」の見どころ 宝塚歌劇団宙組、鷹翔千空さん主演のバウホール公演「夢現の先に」。またもやコロナウィルスの猛威で中止となってしまいましたが、無事に公演再開、そして追加公演決定…!とちょっとホッとしましたね。今回公演再開後に運良く観劇することができたので、観劇...2023.01.17宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
観劇レポ花組「うたかたの恋」注目ポイントはここ! みなさま新年明けましておめでとうございます。元旦というおめでたい日に、花組公演「うたかたの恋」「ENCHANTMENT」の初日を観劇して参りました。今回はそんな初日観劇レポをざっくりとまとめて参りたいと思います。どうぞ最後までお付き合いくだ...2023.01.03観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記朝月希和さん退団に思う男役を立て、人間身あふれる娘役さん 雪組トップ娘役朝月希和さんの退団公演中です。クリスマス千秋楽も目前です。どうか無事に千秋楽が迎えられますように。朝月希和さんは2010年入団、96期生です。朝月希和さんの芸名の由来は音楽学校時代に、宝塚大橋から朝に残る月の輝きを見て、お客様...2022.12.14宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう雪組『蒼穹の昴』新公を見て感じた本役との違い 新人公演のチケットは宝塚友の会でも一次抽選しかチャンスがなく倍率も高いプラチナチケットの一つです。なかなか生で観劇するチャンスはすくないのですが、雪組御曹司と言われている華世京さんが初主演ということでぜひ見てみたいと思い、楽天TVで申し込み...2022.12.11宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記美稀千種さんと齊藤吉正先生が異彩を放つ星組公演 宝塚大劇場星組公演「ディミトリ〜曙光に散る、紫の花」「ジャガービート」が上演中です。ジャガービートの出演者を調べてみた!登場人数が格段に多い!齊藤吉正先生のジャガービートがなぜここまで激盛りなのか?インパクトが強すぎる秘密は何かと思い、直近...2022.11.28宝塚歌劇についての雑記観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記星組・『ディミトリ』「メガ盛り」ジャガービート 宝塚歌劇団星組公演『ディミトリ 〜曙光に散る、紫の花〜』『JAGER BEAT ジャガービート』を観劇してきました。原作「斜陽の国のルスダン」(並木陽 作)は宝塚のために書かれたのでは?と思うぐらい世界観がぴったりの作品です。ショーに関して...2022.11.22宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記縣千さんがあがってきている!雪組全員の勢いがすごい蒼穹の昴 宝塚大劇場雪組公演『蒼穹の昴』もいよいよ千秋楽が近づいて来ました!東京宝塚劇場での公演を心待ちにされている方も多いと思います。開幕直後の観劇は、絢爛豪華な衣装や舞台装置ストーリーが素晴らしく、多くのシーンで涙が出ました。しかし今回は雪組組子...2022.11.04宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
観劇レポ花組全ツ公演で新たな発見! 宝塚歌劇団花組全国ツアー「フィレンツェに燃える/Fashionable Empire」が10月14日から11月3日まで公演中です。今回は、「フィレンツェに燃える/Fashionable Empire」を見て感じた、今後の花組について考察して...2022.11.03観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう雪組「蒼穹の昴」雪組集大成の作品に 宝塚歌劇団雪組公演「蒼穹の昴」が、宝塚大劇場で公演中です!今回は、「蒼穹の昴」観劇レポートと共に、観劇の際のポイントをまとめてみました。ぜひ観劇の際の参考にしてみてください。豪華なセットと衣装にとにかく感動初観劇の際、とにかく驚いたのが、豪...2022.10.28宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記花組全国ツアー花組サイコー! 宝塚歌劇団花組全国ツアー『フィレンツェに燃える』『Fashionable Empire』梅田芸術劇場公演を観劇しました。大阪公演最終日とあって観客も気迫のある拍手で、花組メンバーの方の一体感も伝わって来て、やっぱり花組サイコー!となり帰って...2022.10.22宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記雪組「蒼穹の昴」の見どころ5選 先日、宝塚歌劇団雪組公演「蒼穹の昴」の初日の幕が開きました。ストーリーのネタバレはなしで見所中心に観劇した感想をレポしたいと思います。まずは終演後率直な思い感動した!!素晴らしかった!!すごいものを観てしまったなあ、と満足度がかなり高い作品...2022.10.11宝塚歌劇についての雑記観劇レポ