宝塚歌劇団データ 宝塚歌劇・2018年度観客動員数過去最高の277万人 昨年度(2018年)の宝塚歌劇団の観客動員数が過去最高の277万人を記録したと宝塚歌劇団理事長小川友次氏により発表されました。過去のニュースも辿ってみた。2017年度のニュースから100周年から3年連続で270万人を突破している上に、宝塚友... 2019.01.17 宝塚歌劇団データ
宝塚歌劇アンケート 第2回宝塚歌劇アンケート「ベルサイユのばら」本公演を見たい? 突然ですが、今回は宝塚歌劇アンケートを実施してみたいと思います。宝塚歌劇の代表作「ベルサイユのばら」が初演から45年を迎えて、今月から宝塚OGの特別講演が始まります。サイトまで作ってかなりの力の入れようです。阪急電車はベルばら仕様の電車も走... 2019.01.08 宝塚歌劇アンケート
初心者のための宝塚 105年続く宝塚歌劇の温故知新 宝塚歌劇団は今年105周年。初の公演はなんと1914年(大正3年)です。なぜ、こんなに一つの劇団が長く続いているのか、とても不思議に思って書籍を読みました。事の始まりは、阪急電鉄が宝塚線(梅田→宝塚)の利用数を増やすため宝塚駅の温泉施設への... 2019.01.07 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう 公演中の「ESTRELLAS」NHK放送。ちょっと複雑な心境に! 確かに事前にNHKのホームページでは告知がありました。「105周年を迎える年頭に宝塚大劇場で行われる星組公演のスーパー・レビュー「ESTRELLAS~星たち~」を放送」と書いてあったのね。ちゃんと読んでいなかった。1月3日木曜NHKBSプレ... 2019.01.05 宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宝塚歌劇理事長が語る2019年の展望 宝塚専門チャンネル「スカイステージ」では宝塚歌劇団理事長の小川友次が2019年の展望をお話しされていました。このインタビューを聞くと、これからの作品の見所がわかってくるので、メモってみました。105周年にあたる2019年。今年は温故知新。過... 2019.01.03 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう 2018年宝塚のおかげで幸せな1年でした 2018年が終わり、もう直ぐ2019年を迎えます。さて、宝塚にはまり早2年。2018年はどんどん宝塚が好きになり、ついにこの「宝塚ノート」を開始することになりました。まだヅカ歴の浅い私ですが、宝塚を知ったことで、自分の今までの世界がまったく... 2018.12.31 宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう じわじわと。宝塚105周年記念のスペシャル感。 2019年、宝塚歌劇団は105周年を迎えます。なんだかジワジワとその105周年の準備がジワジワと始まっていますね。まず、宝塚歌劇105周年記念スペシャルサイトが公開されました。劇場前のパネルやポスターの張替えも完了しているようですね。105... 2018.12.26 宝塚歌劇を楽しもう