星組

宝塚歌劇団星組に関する公演情報やタカラジェンヌに関する記事をまとめて紹介しています。

宝塚歌劇を楽しもう

星組『1789』ポスター解禁!

宝塚歌劇団星組の次回の大劇場公演は『1789』 月組の公演で初めて観劇したときになんて華やかで美しく面白い作品なんだと、これがきっかけで宝塚が好きになったといっても過言ではない。 それくらいこの作品は宝塚作品の中でも大好きです...
宝塚歌劇を楽しもう

今注目の各組新人公演主演スターをご紹介

宝塚歌劇団のファンになり約半年少しずつスターのお名前を覚えています。 ただ総勢400名以上のお顔とお名前はなかなか覚えきれません。 もちろん自分の眼力(?)でキラキラジェンヌさんを発見できるのが観劇の醍醐味です。 しかし...
宝塚歌劇についての雑記

宝塚各組の人事を勝手に予想してみた

宙組トップ、トップ娘役発表から数夜明けましたが、いかがお過ごしでしょうか。 「予想を裏切られた…!」と思われた方も多くいらっしゃったかもしれませんね。 本当に宝塚の人事(特に娘役人事…)は、予想がつかないなと改めて思いました。...
宝塚歌劇についての雑記

礼真琴から暁千星へのバトンタッチはあるのか?「赤と黒」のビジュアル解禁で思うこと

先月のことになりますが、宝塚歌劇団星組公演『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』のビジュアルが解禁されました。 少年らしい危うさを残した、礼真琴さんの物憂げな瞳に心臓を撃ち抜かれた方も、多いはず。 ...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇・相次ぐ休演に・・・

再び、宝塚歌劇団からのLINEに怯える日々が戻ってきました。 星組の東京宝塚公演『ディミトリ〜曙光に散る、紫の花〜』『JAGUAR BEAT−ジャガービート−』、宙組の宝塚バウホール公演『夢現(ゆめうつつ)の先に』、花組の宝塚大劇場...
宝塚歌劇についての雑記

羽根はどうなる?星組全ツ先行ビジュアル解禁!

『バレンシアの熱い花』先行ビジュアル解禁! 宝塚歌劇団星組全国ツアー『バレンシアの熱い花』の、先行ビジュアルが発表されました。 凛とした凪七瑠海さんと、愁いを秘めた舞空瞳さんがとても素敵ですね。 少し昔の男役...
宝塚歌劇を楽しもう

星組さすがの采配に脱帽!

星組別箱割り振り発表! 宝塚歌劇団星組の、2023年3月から4月の梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ、全国ツアー、宝塚バウホールの、組子の割り振りが発表されました。 期名前79美稀千種全ツ90白妙なつ赤と黒91大輝真琴全ツ92...
宝塚歌劇を楽しもう

『歌劇』表紙から2番手問題を語る

宝塚歌劇ファンの愛読書、『歌劇』の12月号の表紙が、星組の瀬央ゆりあさんであることが話題ですね。数日後の発売日を、ドキドキしながら待っているファンは多いでしょう。 『宝塚GRAPH』派の筆者もAmazonで予約済みで、到着を...
宝塚歌劇についての雑記

美稀千種さんと齊藤吉正先生が異彩を放つ星組公演

宝塚大劇場星組公演「ディミトリ〜曙光に散る、紫の花」「ジャガービート」が上演中です。 ジャガービートの出演者を調べてみた!登場人数が格段に多い! 齊藤吉正先生のジャガービートがなぜここまで激盛りなのか? インパクトが強す...
宝塚歌劇についての雑記

うるさらEXの新CMメンバーのこれまでと未来予想

11月から、ダイキン「うるさらX」の新CMが始まりました! 今回は、星組・極美慎さん、宙組・風色日向さん、月組・風間柚乃さんの三人が出演しています。 各組から推しに推されているメンバーが集結していますね。 この記事では、...
宝塚歌劇についての雑記

今、1番オススメの組は何組??初心者に知ってほしい組の特徴をご紹介!!

今回の記事は、まだ宝塚にハマって間もない初心者の方に読んで頂けると特にオススメです。 またタイプ別に沿って、オススメの組を紹介しますので是非参考にして頂けたら幸いです。 また最近宝塚に興味を持った方や、まだ宝塚ファンではない方...
宝塚歌劇を楽しもう

天華さんは、なぜワークショップ?なぜ単独主演?

宝塚歌劇団星組の天華えまさんが、Bow Workshop『Stella Voice』の主な出演者として、ただ一人お名前が発表されました。「主な出演者?」と首を傾げてしまいますが、これまでの例を考えれば実質的な主演です!本当におめでとうござ...
宝塚歌劇についての雑記

星組・『ディミトリ』「メガ盛り」ジャガービート

宝塚歌劇団星組公演『ディミトリ 〜曙光に散る、紫の花〜』『JAGER BEAT ジャガービート』を観劇してきました。 原作「斜陽の国のルスダン」(並木陽 作)は宝塚のために書かれたのでは?と思うぐらい世界観がぴったりの作品です。 ...
宝塚歌劇についての雑記

スター候補生が揃ってる星組で天華えまさんのこれから

宝塚歌劇団星組大劇場公演「ディミトリ」が始まりました。 お衣装が美しいことや、ジョージアンダンスが素晴らしいと、大評判になっている公演です。 星組は月組からの暁千星さんの異動や、綺城ひか理さんの花組への組替えといった人事異動が...
宝塚歌劇についての雑記

星組『ディミトリ~』初日前予習!ジョージア(グルジア)ってどういう国?

宝塚星組が11月12日から宝塚大劇場で公演する『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』。 11月は、礼 真琴(れい まこと)さんが星組トップスターに就任してちょうど丸3年になります。 今回の作品も「コスチュームの星組」と言われるの...
宝塚歌劇を楽しもう

星組公演『ディミトリ』の見どころを予想

次回宝塚歌劇団星組公演『ディミトリ〜曙光に散る、紫の花〜』の原作ストーリーをご紹介いたします。 また、配役や人物相関図から舞台の見どころを予想したいと思います。 原作の主人公は女王ルスダン  原作タイトルは「斜陽の国のル...
宝塚歌劇についての雑記

これは礼真琴長期トップの証? 

宝塚歌劇団星組はこのところ大きな発表が続き、感情を揺さぶられまくりでした。『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』『バレンシアの熱い花』『1789 –バスティーユの恋人たち-』と嬉しい発表があり、綺城ひか理さんの組替えという...
宝塚歌劇を楽しもう

番手ぼかしが続く星組公演

大人気フレンチミュージカル『1789 –バスティーユの恋人たち-』が、来年6月から星組で再演されることが発表されました。 ファンから今の星組で再演して欲しいという声が多く上がり、礼さん自身もやりたいと希望されていた作品です。 ...
宝塚歌劇を楽しもう

綺城ひか理さん花組に戻ることに

驚きのニュースですね。 綺城ひか理さんが2023年2月13日付けで組み替え、花組に戻ることになりました。 2019年『A Fairy Tale -青い薔薇の精-』を最後に、7年間花組に在籍され、2020年星組に組み替えとなりま...
宝塚歌劇についての雑記

友人と語り合いたい宝塚作品はこれ!

雪組公演「蒼穹の昴」がいよいよスタートし、一気に季節の変わり目を感じますね。 おうち時間の制限も緩まりつつあり、観劇に足を運ぶ方も多くなってきたのではないでしょうか。 本日は、「友人と一緒に語り合いたい!」をテーマに、宝塚歌劇...
宝塚歌劇を楽しもう

星組退団者について

ヅカオタにとってなによりも辛いのは退団者のお知らせ…。 集合日に幾度となくニュースを(そうでありませんように…!)と祈りながら更新をかけたことがある方は多いのではないでしょうか…。 そしてこの度集合日の発表は星組さん。 ...
宝塚歌劇についての雑記

波瀾爆笑!?我が人生「碧海さりお」の巻を読んで号泣した話

今月発売の宝塚GRAPH、人気コーナーの「波瀾爆笑⁉︎我が宝塚人生」で101期の碧海さりおくんが取り上げられていました。 こちらのコーナーでは、現役タカラジェンヌの幼少期から宝塚音楽学校に入学するまでの受験ヒストリーや...
宝塚歌劇についての雑記

主演で確信した極美慎くんの魅力

宝塚歌劇団星組公演『ベアタ・ベアトリクス』の千秋楽の幕が9月19日 宝塚バウホールにて降りました。 極美慎くんバウホール公演初主演本当におめでとうございました。 そして、熊倉飛鳥先生の演出家デビュー作品でもありますので本当にお...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚のつい口ずさみたくなるレビューはこれ

宝塚にもようやく秋の空気が流れてきていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先日、宝塚歌劇団宙組公演「HiGH&LOW」「Capricciosa!!」を観劇した帰り道、ふと「カープリーチョーザ~!」と口ずさんでいる自分に気がつき...
宝塚歌劇を楽しもう

102期生新人公演抜擢メンバー

本公演が楽しいのはヅカオタにとっては世の条理みたいなものですが、オタク道を突き進んでいくと当然行き着くのは新人公演ですよね! 研7までの新人のみで構成される新人公演。 本公演と比べると経験年数も経験の場の数も、そして総出演数も...
宝塚歌劇についての雑記

「三番手まで推し」に路線変更か

宝塚ファンの必須アイテム、「宝塚GRAPH」は毎号読み応え抜群ですね。 9月号は表紙を飾る彩風さんの視線に、心臓を撃ち抜かれました。 とてもシンプルで、寂しいぐらいに感じる構図なのですが、それを埋めて余りある彩風さんの目力がた...