スポンサーリンク

宝塚あるある!宝塚歌劇団の困難と楽しさ

初心者のための宝塚

スポンサーリンク

遠征観劇のリアル:遠くへの旅の楽しみと困難

宝塚大劇場や東京宝塚劇場までの遠征観劇は、移動の大変さとともに旅の楽しみもあります。

遠く離れた地元から一生懸命に旅行を計画し、新幹線や飛行機に乗って劇場まで足を運んだ経験は皆さんもあるでしょう。

その一方で、混雑した席争いや宿泊先の予約など、旅の困難さもまた、宝塚ファンならではです。

本当に大変な思いで取ったチケットやホテルでやっとムラへ来たその日に「中止発表」という困難は、本当に避けてほしいところですが、演じるタカラジェンヌさんだって生身の人間で、その80名近いジェンヌさんが毎日元気に公演を続けている事自体が奇跡だと思いませんか?

グッズ収集の虜:私の宝塚コレクション

公演ごとのパンフレット、お気に入りのタカラジェンヌさんの写真、特製グッズなどを集めるのが宝塚ファンの楽しみの一つです。

それぞれのグッズが観劇の記憶を呼び覚まし、私たちの宝塚愛をさらに深めてくれます。

お気に入りのトップスターが初めて表紙を飾った時のパンフレット、手に入れるのに苦労したグッズなど、自分だけのコレクションを持つ喜びを皆さんも共有していることでしょう。

部屋の一部には必ず「宝塚コーナー」があるはずです。

トップスターの引退とその影響:ファンとしての気持ち

お気に入りのトップスターが引退を発表した時のショックと悲しみ、そして新たなトップスターの舞台を期待する複雑な心情は、ファンなら誰もが経験することです。

私も以前、望海風斗さんの引退発表時、彼女のパフォーマンスをもう見ることができないと思うと寂しく、、、

でも次のスターがどんな活躍を見せるのか楽しみでもあります。

今では、すっかり彩風咲奈さんが好きになり、また、同じように毎回楽しみに宝塚に通っています。

それぞれの引退が新たな歴史の始まりでもあると思うと、ファンとしては、終わりのない楽しさが宝塚にはあるのです。

舞台衣装への注目:美しさとその裏側

宝塚の舞台衣装は、その美しさで見る人を魅了します。

華やかなドレスや洗練された制服、そして手が込んだアクセサリーなど、各公演のテーマやキャラクターを引き立てる役割を果たしています。

しかし、その裏側には衣装チームやタカラジェンヌさんの手作りという努力と工夫があります。

お気に入りの公演の中で特に印象に残った衣装があるでしょう。

月組公演『1789』で愛希れいかさんが着用していたマリーアントワネットのドレスは、今でも私の一番のお気に入りです。あの色の組み合わせが本当に素敵でした。それから有村淳さんの衣装はいつも注目しています。

観劇友達との絆:共有する喜び

宝塚歌劇を通じて出会った観劇友達との絆は、宝塚ファンにとって大切な一部となっています。

公演の感想を語り合ったり、一緒に遠征観劇に行ったりする中で深まる友情は、他の場所では得られない特別なものです。

一人で観劇することのほうが実は多いですが、やはり観劇の楽しさを誰かと共有できる時は何事にも代えがたい楽しみです。

それぞれが好きなスターが違くても、宝塚愛という共通のテーマで結ばれる観劇友達との関係は、一生の宝物です。

あの公演があったから今の私がいる:自分を変えた宝塚の公演

宝塚の公演は、私たちを感動させるだけでなく、時に自分を変える力があります。

たとえば、『1789』を観て以来、フランス革命について興味がわき大学論文を作ったり、住む場所も変えて、人生の価値観が変わったという方もいるでしょう。

私たちが何を感じ、どう変わったかはそれぞれ異なりますが、そのすべてが私たちの宝塚との関わりを豊かにしています。

以上、宝塚歌劇団に関するあるあるネタをいくつかご紹介しました。

多種多様な経験や感情が、私たち一人一人の宝塚歌劇団との関わりを形作っています。

これらの体験や感情は、一見すると個別のものかもしれませんが、共通しているのは「宝塚愛」という感情です。

これらのエピソードを通して、私たちが宝塚歌劇団をどれほど深く愛しているかが伝わることでしょう。

宝塚歌劇団との関わりが生み出す喜びや感動、時には苦悩や悲しみ、それら全てが、私たちの「宝塚愛」をより深く、より豊かなものにしています。

そして、新たな公演や出会いを通じて、私たちの「宝塚愛」がこれからも深まっていくことを心から願っています。