スポンサーリンク

雪組の「壬生義士伝」が今熱い!

宝塚歌劇を楽しもう

ホットな話題をいつも提供してくれる宝塚歌劇団だが、女の園には珍しく今回は、浅田次郎原作の「壬生義士伝」である。

幕末ロマンという男気をいかに雪組が演じるか?注目のしどころである。

2002年にドラマ化され2003年に映画化され大ヒットを記録した浅田次郎原作の小説である。

スポンサーリンク

壬生義士伝

幕末の南部藩が舞台である。

下級武士として生まれた吉村貫一郎は、貧困にあえぐ家族を救うために妻しづを残して脱藩した。

新撰組隊士となったのだ。朴訥な人柄でありながらも北シン一刀流免許皆伝の腕前を持つ貫一郎は、金の為、ひいては盛岡に残る妻子のために危険な任務も厭わず、人を斬り続けた。

しかし、時代の流れには逆らえず、新撰組は鳥羽伏見の戦いで敗走した。

隊士たちが散り散りとなる中、深手を負った貫一郎はなんとしても故郷への帰藩を請うべく大阪の南部藩屋敷へと向かうのだが、そこにいたのは出世し蔵屋敷差配役となった竹馬の友大野次郎右衛門であった。

宝塚歌劇団でも新撰組を題材とした作品は過去に多く上演している。

今回の「壬生義士伝」は、これまでとは全く違う、異なる視点から描かれる新撰組の物語となった。

近藤勇、土方歳三、斎藤一、そして沖田総司。

新撰組の名だたる隊士が一目置いた田舎侍、吉村貫一郎だが、武士としての義、家族への愛、そして友との友情という人間ドラマが凝縮された作品どなった。

望海風斗率いる雪組が新たな挑戦をしている!

注目の舞台だ。

レビュー「MusicRevolution」

同時上演されるのが、「MusicRevolution」である。

世界各地の人々の生活の中で生み出され、育まれてきた音楽がテーマだ。

音楽は古来より人々にとって身近なものであると同時に尊いものである。

多くの人々にときめきや喜び、そして希望を与え続けてきました。

さまざまなジャンルの音楽というものについて、本作品は起源から今日に至るまでの発展をテーマに、音楽の持つ美しさと素晴らしさをダイナミックにお届けいたします。

豊かな表現力を持つ望海風斗の歌声に、雪組生が一丸となりハーモニーを奏でる。

一大センセーションを巻き起こすこと必至のこの公演、見逃す手はない。

今すぐチケットをゲットして、貴重な舞台に乗り遅れるな!!

公演日程は7月8日まで毎日。SS席12000円、S席8300円、A席5500円、B席3500円。

「壬生義士伝」は、新人公演がありチケット料金はSS5200円、S席4100円、A席3000円、B席2500円です。

新人公演は見逃せませんね!

さあ、チケットをゲットしてこの夏の雪組を堪能しよう!