スポンサーリンク

望海風斗「さらば、宝塚ファン歴が長いからこそ感じる味わい深い」

宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇団雪組のトップスター、望海風斗。

私が、初めて望海風斗の舞台を鑑賞した記憶をたどると当時、真飛聖桜乃彩音トップ時代の「虞美人」娘役の桃娘が印象に残っている。

愛音羽麗とのコンビで運命に翻弄された娘役で♪夢をみましょう~と歌っていた
姿が思い出されました。

「ONCE UPON A TIME IN AMERICA」の公演ライブCDが流れる中、この記事を書いている。

だいもんの低音・中音域、高音的まで見事に五線譜に並べた今作ワンスの、歌劇の作曲家太田健の手腕が光る。

ワンスのOP「♪夜霧に濡れたマンハッタン」はシンプルな伴奏からほぼ、だいもんの男役声の低音域を見事に堪能できて、私も口ずさんでいるナンバーだ。

もちろん、絶唱系の一幕ラストの「♪俺の愛は枯れない」が(劇中の解釈と異なるが、だいもんのタカラヅカへの愛は枯れないと歌っているようにも聞こえるのは、タカラヅカの舞台にかける彼女の宝塚愛を舞台から感じるかもしれない。)

とかく、一幕ラストはこんなにいい男がフラれるのかという衝撃とアカペラパートとオーケストレーションの流れが絶妙であり、

主題歌「ONCE UPON A TIME IN AMERICA」は
曲の展開と歌詞と後半部の超大作ミュージカルナンバーの誕生であった。

もちろん、だいもんファンにトップ時代のベスト歌唱シーンは?と聞くと

「ひかりふる路」の冒頭の「夜明け空を」で繊細からダイナミックな革命までの
序曲であり、ファントムの一幕ラスト「もう君を離したくない、二人だけの世界へ旅立つ命をかけて」の
てぇーーーーーーーーーーーーの。

ロングトーンが素晴らしい。

特筆すべきは、東京公演楽のロングトーンは
歌唱に無理なくかつ、フォルテでまったくその声の強さにぶれがない。

車でいえば、LEXUSアクセルを軽く踏むだけで無理なく直進する感覚。

ロングトーンでまったく歌唱に無理なく歌う技術は、ワンスのアーサーのコメントにだいもんから体を使って歌を歌う技術を学びましたとあったが、

だいもんがもっている歌唱スキルの秘伝一つ、喉でなく体を使って歌っているからに尽きるのである。

話が脱線したので戻すと、
だいもんは好きな歌場面だけで組めども尽きぬほど、自然と言葉が浮かんでくる。

ファントム二幕冒頭の「クリスティーヌ」と幻想的な船で歌う
「withoutYou music」
それとも、「石を割って作桜」のポタリ、ポタリのいった情感触れる歌に
劇場でスミレ色の涙が流れました。

もちろん、同時上演のMusic REVOLUTIONのズバリ、プロローグ、クラシックの
「愛の夢」 「ラ・カンパネラ」 黒燕尾の「ティコ・ティコ」
だいもんの歌場面を今、退団前に後、もう一年だけ宝塚歌劇で聞かせて
欲しかったと思う。

私のベストはトップお披露目の
SUPER VOYAGEのフィナーレの羽を背負っただいもんが組子のコーラスの中で、希望の海へ 水平線の彼方と歌うシーンがベスト。

ヅカのラストの階段降りの歌に加えて、ラスト羽背負っての歌とも
なれば、通常よりも歌声へも負担はかかるだろうが、ラストパートでの
トップの歌声堪能できるのは、ほんとにトップスターを愛して
やまない宝塚ファンには、最高に高揚する瞬間ですね。

さて、だいもんのトップスター主演作品について
思い出をたどる旅を続けてみたい。

だいもんへの愛が溢れすぎて、少し長くなってきてしまいましたので、続きは
次のページへと続きます・・・・

コメント