月組

宝塚歌劇団月組に関する公演情報やタカラジェンヌに関する記事をまとめて紹介しています。

宝塚歌劇を楽しもう

月城かなとの新たな一面?「フリューゲル」をレビュー!

宝塚歌劇団月組「フリューゲル-君がくれた翼-」のポスターの謎が解ける!一番最初に公開されたポスターでは月城かなとさんと海乃美月さんの表情が、お二人とも困った様子でした。仕事のために行動を共にするだけで最初の印象はお互いに最悪!という初対面の...
宝塚歌劇を楽しもう

月組⇔宙組 娘役トレード組替え発表

宝塚歌劇団花組の新人公演が昨日終わり、余韻に浸っていたところ(非常にいい新人公演だったので、ゆっくりレポ書きたいな〜)で、とんでも人事が発表されました。月組きよら羽龍・・・2024年2月1日付で宙組へ組替え※異動後に最初に出演する公演は未定...
宝塚歌劇についての雑記

月組『フリューゲル』改めてドイツ分断を学ぼう!

8月18日から、宝塚大劇場で月組公演『フリューゲル/万華鏡百景色』が始まりました。月組トップコンビも充実期を迎え、これまでに様々な役柄を演じて月組の安定的な人気を築いてきました。今回の演目の見どころは…近年はショー作品を手掛けることの多い齋...
宝塚歌劇についての雑記

宝塚トップコンビ5組の魅力に迫る「TAKARAZUKA REVUE 2023」

先日、宝塚ファンにとって毎年恒例のお楽しみ「TAKARAZUKA REVUE 2023」が発売されました。レビュー本といえば、組ごとに各トップコンビや番手スター同士のポート撮影があったり、またその撮影風景のDVDまで見ることができるのでファ...
宝塚歌劇についての雑記

宝塚各組トップコンビの学年比較

宝塚歌劇110周年概要発表会にて各組のトップスターさん達が集結した事は皆さんの記憶にも新しいことでしょう。雪組の彩風咲奈さんのみはオンラインでの参加ということでしたが、まるでそこに全員が集っているかのような夢のコラボレーションにかなりの期待...
宝塚歌劇についての雑記

月城かなと『G.O.A.T』は退団フラグ?

宝塚歌劇の映像・音楽の魅力が詰まった月刊誌「TCA PRESS 8月号」では、連日の猛暑の中さらに熱く燃え上がるべく、「灼熱のショー&レビュー」特集が組まれています。花組『Cool Beast!!』、雪組『Fire Fever!』、星組『G...
宝塚歌劇についての雑記

月組次期トップは?鳳月杏・朝美絢・水美舞斗、予想を検証

宝塚歌劇団月組2番手鳳月杏さん。憂いのある大人の男役、落ち着いたお芝居、伸びやかな歌声、隙のない美しいダンス。そんなイメージが思い浮かびます。新人公演の主演をしていない異例の2番手と言ってもいいでしょう。ですがその実力は誰もが認めるところ。...
宝塚スカイステージ情報

笑いが詰まった見逃せない名場面・タカラヅカ特番

先日、タカラヅカ・スカイ・ステージ開局21周年特別番組「SKY STAGE SUMMER SCHOOL~スターが集う夢の学園~」が放送されましたね!もうこれがめちゃくちゃ面白くて終始大爆笑でした!!すでに録画を3周くらいしております。笑 こ...
宝塚歌劇についての雑記

柚香、月城の退団が近い?新演目が示すそれぞれの道

先日、5組全トップさんが集結し、110周年怒涛の演目発表がありましたね!!さらにはタカラヅカスペシャルや110周年大運動会日程まで。あまりの情報の多さに、"ひえええええ"と頭がパニックになってしまった私です。5組のトップさんが同時に集まるな...
宝塚歌劇についての雑記

宝塚スターたちの素顔!「TAKARAZUKA REVUE 2023」撮影風景ショートムービー

今年もこの季節がやってまいりました!そう7月13日発売のTAKARAZUKA REVUE 2023。毎年とっても楽しみにしているレビューブック。先日、発売に先駆け各組のポート撮影風景がショートムービーとして公開されました。5分ほどの映像でし...
宝塚歌劇についての雑記

浮上する版権問題「DEATH TAKES A HOLIDAY」

公演初日の幕開けは遅れてしまいましたが、無事に6月19日に東急シアターオーブにて月組公演『DEATH TAKES A HOLIDEAY』の幕が開き、本日千秋楽をむかえました。公演の幕が開いてほっとしたところではありますが、もう1つ皆さんの中...
宝塚歌劇速報ニュース

月組公演『DEATH TAKES A HOLIDAY』中止発表

たった今、宝塚歌劇団の月組公演の中止が発表されました。相変わらず劇団のLINEが怖い日が続きます。<公演中止(6月12日 初日~15日)>月組 東急シアターオーブ公演『DEATH TAKES A HOLIDAY』6月12日(月)の初日に向け...
注目のタカラジェンヌ

鳳月杏DS感想と気になる今後の展望

昨晩は鳳月杏ディナーショー「Gemini」をライブ配信で観劇しました。ディナーショーって、ちょっと高いし、何着ていこうって洋服も考えちゃうし、結構、公演の観劇よりハードルが高くて、躊躇してしまうんですが、こうして家にいながら観れるって嬉しい...
宝塚歌劇を楽しもう

礼華はると彩海せらの新たな挑戦・月組バウ『月の燈影』への期待

6月14日からバウホールで公演される、月組公演『月の燈影(ほかげ)』。礼華はる(れいか はる)さんの単独主演公演となります。この『月の燈影』は再演となっていて、初演は2002年の花組になります。バウホール公演は、各組の若手男役のスキルアップ...
宝塚OG

千海華蘭さんインスタ開設:退団後のセンスと個性を追う

先日宝塚歌劇団を退団された千海華蘭さん。センスがありおしゃれで出入りでのファッションは私もとても興味深くツイッターに流れてくる写真を拝見しておりました。コロナ禍になってから私服を拝見することがなくなってしまい、最近どんなファッションを楽しん...
宝塚歌劇を楽しもう

徹底予習!ブラピの当たり役を月城かなとが!月組『DEATH TAKES A HOLIDAY』

6月12日からシアターオーブで始まる月組公演『DEATH TAKES A HOLIDAY』。東京でしか公演が行われないため、チケットは激戦となるでしょう。公演案内を読んでみると、これはブロードウェイの輸入作品のようで、宝塚では『ファントム』...
宝塚歌劇についての雑記

蘭世惠翔さん本名に戻りインスタ開設

2023年4月30日は、宝塚歌劇団月組の大千穐楽でしたね。この日を境に、新たな道を歩み始める退団メンバーたちにとって、思い出深い瞬間であることでしょう。この千穐楽で、今回は月組を支えてきた組長さんの光月るうさんと千海華蘭さんをはじめ、実に7...
宝塚歌劇についての雑記

月組ショー『Deep Sea 』の見どころを紹介!

宝塚大劇場月組『応天の門』ラテン グルーヴ『Deep Sea -海神たちのカルナバル-』千秋楽おめでとうございます。3月に入り大劇場付近も日中は暖かい日が出てきましたが、公演初日の二月四日は一年でもっとも寒いシーズンです。そんな時期にラテン...
宝塚歌劇についての雑記

鳳月杏さんDS『Gemini』ビジュアル最強メンバー

宝塚歌劇団月組の2番手、鳳月杏さんのディナーショーの、タイトルと出演者が発表されました。参加される4人のメンバーのお名前を拝見しますと、ビジュアルが最強すぎて直視できるか心配になるほどです。今回は、素敵なメンバーで開催される鳳月さんのディナ...
宝塚歌劇を楽しもう

今注目の各組新人公演主演スターをご紹介

宝塚歌劇団のファンになり約半年少しずつスターのお名前を覚えています。ただ総勢400名以上のお顔とお名前はなかなか覚えきれません。もちろん自分の眼力(?)でキラキラジェンヌさんを発見できるのが観劇の醍醐味です。しかしこれから活躍が期待されるス...
宝塚歌劇を楽しもう

月組『応天の門』キャスト別観劇レポ

宝塚歌劇団月組平安朝クライム『応天の門』。若き日の菅原道真の事は、原作は現在も連載中の灰原 薬氏のコミックスです。宝塚歌劇で初の映像化、舞台化されます。和物でありながら謎解きミステリーという新作ならではの新しい試みに期待が高まります以前タカ...
宝塚歌劇についての雑記

宝塚各組の人事を勝手に予想してみた

宙組トップ、トップ娘役発表から数夜明けましたが、いかがお過ごしでしょうか。「予想を裏切られた…!」と思われた方も多くいらっしゃったかもしれませんね。本当に宝塚の人事(特に娘役人事…)は、予想がつかないなと改めて思いました。今回は、各組の今後...
宝塚歌劇についての雑記

鳳月杏・ディナーショーの意味は?

宝塚歌劇ファンが待ちかねた、宙組新トップコンビがようやく発表されましたね。芹香斗亜さんが新トップスターになるのは、皆さんがわかりきっていた通り。春乃さくらさんが1月の芹香さんのディナーショーに参加されていたのは、トップ娘役への布石だったので...
宝塚歌劇についての雑記

初日間近!『応天の門』を徹底予習!菅原道真ってどんな人だっけ?②

宝塚歌劇団月組が公演する『応天の門/Deep Sea -海神たちのカルナバル-』は2月4日に初日を迎えます。最近の月組と言えばチケ難公演を連発。今回の『応天の門/Deep Sea -海神たちのカルナバル-』も一般発売日にチケットは即完売とな...
宝塚歌劇についての雑記

月組エトワールの役替りについて

色々な情報が出されてヅカオタの皆さんは困惑が激しいことかと思います…。さて、そんな中「これってどういうこと?」と思わず首を傾げてしまうような情報が目に飛び込んできました。それが月組公演『Deep Sea -海神たちのカルナバル-』役替わり実...
宝塚歌劇についての雑記

初日間近!『応天の門』を徹底予習!菅原道真ってどんな人だっけ?①

2月4日に初日を迎える、宝塚歌劇団月組の『応天の門/Deep Sea -海神たちのカルナバル-』。ポスタービジュアルからすると平安時代っぽい雰囲気は伝わるものの、「応天の門って…ナニ?」という人も多いはず。公演解説を読んでみると、菅原道真、...