宝塚歌劇についての雑記 蘭世惠翔さん本名に戻りインスタ開設 2023年4月30日は、宝塚歌劇団月組の大千穐楽でしたね。この日を境に、新たな道を歩み始める退団メンバーたちにとって、思い出深い瞬間であることでしょう。この千穐楽で、今回は月組を支えてきた組長さんの光月るうさんと千海華蘭さんをはじめ、実に7... 2023.05.02 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 娘役に転向した現役男役たちの今後 宝塚歌劇団は皆さんご存知の通り、舞台に立つ方々は全員女性なので男性役も女性が演じます。男性役のことを「男役」、女性役のことを「娘役」と呼ばれ、宝塚音楽学校在学中にどちらを希望するか決めます。しかし、入団後、環境の変化やご自身の変化など様々な... 2021.08.28 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 月組「ピガール」を彩る脇役たち 宝塚歌劇団月組「ピガール狂騒曲」が現在宝塚大劇場にて公演中です。トップの珠城りょう、トップ娘役の美園さくら、2番手の月城かなと、そして、鳳月杏、暁千星は、書かなくても、わかる〜!!!って思いますが、今回の作品は、そんな主要メンバーだけでなく... 2020.09.30 宝塚歌劇についての雑記観劇レポ
注目のタカラジェンヌ 月組・蘭世惠翔、男役からトップ娘役路線へ・・・ 宝塚歌劇団月組の蘭世惠翔。8月22日の夏の終りに男役から娘役へ転向というニュースが入ってきたのは記憶に新しいところではないでしょうか。そして、今回の本公演『I AM FROM AUSTRIA-故郷(ふるさと)は甘き調(しら)べ-』から娘役と... 2019.09.29 注目のタカラジェンヌ
宝塚歌劇を楽しもう 月組100期生以降が活躍!注目の4名! 8月19日、すでに無事幕を下ろした宝塚歌劇団の「チェゲバラ 」から月組スター·月城かなと(95期)の怪我による休演、という残念なニュースで幕を開けた、月組公演『チェ·ゲバラ』。専科所属のトップ·オブ·トップ、轟悠を迎えてのこの公演、この偉大... 2019.09.07 宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう 月組・娘役転向と退団発表に思うこと 8月22日の宝塚歌劇団月組の集合日。今回は、退団者発表とともに「男役→娘役」も同時発表で蘭世惠翔くんの娘役転向が発表されましたね。蘭世惠翔くんといえば、エリザベートの子ルドルフに抜擢されました。ちょっとほっそりとした顔つきの彼女の子ルドルフ... 2019.08.25 宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇速報ニュース 月組の蘭世惠翔さん娘役に転向 今日は、宝塚歌劇団月組の集合日。ということで、退団のニュースと共に蘭世惠翔さんの娘役転向へのニュースが入ってきました。2019年8月22日付ということですので、今日から娘役になる・・・ということですね。次回の本公演『I AM FROM AU... 2019.08.22 宝塚歌劇速報ニュース
初心者のための宝塚 宝塚歌劇はDVDでは気づかない!舞台上では最下級生も大忙し! ホームページには公演の主な配役が出てきます。月組「エリザベート」の配役表ここに出ている配役は主要な配役しか出ていません。もちろんここに出ると注目度は途端にアップします。しかしここに名前は出ていないタカラジェンヌさんたちが実際にはいろいろなと... 2018.11.15 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
注目のタカラジェンヌ 『エリザベート』新人公演配役決定。暁 千星さん新公主演4回目 宝塚大劇場、東京宝塚劇場で公演が決定している宝塚歌劇団月組『エリザベート』での新人公演の配役が決定しました。新人公演とは入団して7年目までの人たちだけで行われる公演です。新人公演の主な配役主な配役新人公演トート珠城 りょう暁 千星エリザベー... 2018.07.11 注目のタカラジェンヌ
注目のタカラジェンヌ 蘭世惠翔(らんぜけいと)月組『エリザベート』で少年ルドルフ役に 宝塚音楽学校入学時から君島十和子さんの長女として注目されてきた蘭世惠翔(らんぜけいと)さん。2018年8月24日(金)から宝塚大劇場での公演が行われました。月組『エリザベート』に、少年ルドルフ役として出演されました。月組公演『エリザベート』... 2018.06.14 注目のタカラジェンヌ
宝塚歌劇を楽しもう 宝塚歌劇「エリザベート」2018年いよいよ月組で公演 1996年の宝塚歌劇団雪組で初演されてから、独創的なストーリーと、美しい旋律で彩られたミュージカル・ナンバーで多くの人々を魅了してきた『エリザベート』。上演回数はなんと1000回を超え、観客動員数240万人を記録するなど、名実ともに宝塚歌劇... 2018.06.12 宝塚歌劇を楽しもう