宝塚歌劇を楽しもう柚香光さんの狂気に満ちた美しさ全開の「うたかたの恋」 令和初・9度目再演の「うたかたの恋」は小柳奈穂子先生の演出です。 豪華絢爛な衣装がとても正月らしく華やかでした。 お話は心中物語なので決して明るくないのですが、クラシカルな品ある雰囲気を残しつつ「うたかたの恋」の世界がより深く...2023.01.08宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚初めて宝塚歌劇団を観る人のための基礎とオススメ本 「宝塚」と聞くと、みなさんどのような印象をお持ちでしょうか。 実際に舞台を見たことがない方でも、既になんとなく華やかなイメージを持たれている方も多いかと思います。 では実際に「宝塚歌劇団」とはどんな劇団なのか、こちらの記事でご...2023.01.06初心者のための宝塚
宝塚歌劇を楽しもう花組スペシャルカーテンコールに立ち会えて 先日、初日ぶりに花組公演を観劇して参りました。 なんとおめでたいことに、その日は宝塚歌劇の生みの親である小林一三先生の生誕150周年ということで公演の終演後にスペシャルカーテンコールというものがありました。 そもそも1月3日生...2023.01.06宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記小林 一三はなぜタカラヅカを作ったのか!? 1月3日は宝塚歌劇団を創設された小林一三先生の生誕日でしたね。お誕生日からお名前がつけられていたんですね。 大劇場公演中の星組さん花組さんは公演後、「すみれの花咲く頃」を大合唱されていたそうで、この日ご観劇だった方はラッキーでしたね...2023.01.05宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記水美舞斗は第2の湖月わたるになるのか? 宝塚歌劇団ファンの新年は、月組の月城かなとさん、海乃美月さんよる3年ぶりの鏡開きと共に始まりました。昨年末は衝撃の人事や報道などで、心を乱されたまま終わってしまったという方も、多いのではないでしょうか。 威勢の良い鏡開きが、ファンの...2023.01.05宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう水美舞斗、専科異動も明るく前向きに捕らえた水美の女たち 宝塚歌劇団花組「うたかたの恋」「ENCHANTEMENT」が幕を開けました。 トップスター柚香光さん、本当に白い軍服がお似合いです。 そして、「香水」がテーマになっているショーではなぜか熱いものを感じずにはいられません。 ...2023.01.04宝塚歌劇を楽しもう
観劇レポ花組「うたかたの恋」注目ポイントはここ! みなさま新年明けましておめでとうございます。 元旦というおめでたい日に、花組公演「うたかたの恋」「ENCHANTMENT」の初日を観劇して参りました。 今回はそんな初日観劇レポをざっくりとまとめて参りたいと思います。 ど...2023.01.03観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記花組・次回公演発表から感じたヅカオタあるある 宝塚歌劇のファンをしていると何の作品が来るのだろう?と同時に作品タイトルにトップスターの退団フラグがついていないか、何か匂いはしないか、二本立てなのか一本立てなのか、はたまた演出の先生は誰なのか、 一つの情報から数多の深読みや分析を...2023.01.02宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚初心者宝塚ファンの知りたい!がぎゅっとつまったこの一冊 宝塚歌劇団に関する書籍は数多く出版されています。 歌劇を観たことがない方への入門的なものから月刊誌「歌劇」「宝塚GRAPH」までさまざまな出版物があります。 その中で宝塚歌劇専門チャンネル タカラヅカ・スカイステージには加入し...2023.01.01初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇2022年のベスト作品はこれ! 時が過ぎるのはあまりにも早く、今年もあっという間に年末を迎えました。 今年もお披露目公演やサヨナラ公演など宝塚ファンにとっても忙しい1年でした。 やはりコロナの脅威に立ち向かうには演劇界もまだまだ難しいようで残念ながら途中スト...2022.12.31宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記真風涼帆さんの退団ポスターから考えられること 宙組公演『カジノ・ロワイヤル~我が名はボンド~』のポスターがとうとう発表されました。 既にトップスターさんである真風涼帆さんとトップ娘役さんである潤花の退団発表はされていますが、こうして少しずつ情報がアップされていく毎に現実味が増し...2022.12.31宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう2022年版スタイル抜群の男役10名 ムラでの公演は終了し、宝塚の街はどこかひっそりとしていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今年もタカスぺは開催されず、通常通りの日常まではあと一歩といったところですね。 さて、本日はスタイルの良い男役さんを各組から集めて...2022.12.30宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう年末はアマプラで映画三昧!花組・月組演目を予習せよ! 2023年7月からの、宝塚歌劇団花組の演目が、発表になりました。『鴛鴦歌合戦』という、日活のオペレッタ時代劇を原作とした作品だそうです。 日活映画と言えば、雪組トップスター早霧せいなさんとトップ娘役咲妃みゆさんの退団公演である『幕末...2022.12.30宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう『うたかたの恋』初日間近!ルドルフはどんな人生だったのか? 宝塚歌劇団花組公演。2023年の元旦から宝塚大劇場で始まる『うたかたの恋』と『ENCHANTEMENT -華麗なる香水-』。 ポスタービジュアルのあまりの美しさに驚愕しましたよね。 宝塚における名作と呼べる『うたかたの恋』は何...2022.12.29宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう腹立たしい。宝塚演出家セクハラ問題 あまりにもひどい出来事が公になって、本当に心が痛くなりました。 どんな思いで声をあげられずに悩んでいた人、声をあげられずに去っていった人がどれだけいるのだろうか、、、。 宝塚に入る子たちは高校卒業するかしないくらいの社会に出た...2022.12.28宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇速報ニュース花組2番手水美舞斗・専科へ 本日宝塚歌劇団花組の2番手さんの水美舞斗さんが専科へ異動されるというニュースが飛び込んできました。 トップの柚香光さんとの95期コンビが魅力でもあった花組さんでしたが、そろそろ次の準備を、、、というか97期生の永久輝せあさんの次期ト...2022.12.27宝塚歌劇速報ニュース
宝塚OG宙組25周年イベントの前に!宙組の歴史や魅力をおさらい 2023年1月に25周年を迎える宙組です。そして記念コンサートの開催が決定しました。 姿月あさとさん、和央ようかさん、湖月わたるさんという創立時から宙組を支えたメンバーが出演し、演出・構成を岡田敬二さんが手がけるとのこと...2022.12.27宝塚OG
宝塚歌劇を楽しもう鳳月杏さんの気になる立ち位置?月組退団者発表を受けて 先日、宝塚歌劇団月組の退団者が発表されました。公式サイトによると、『応天の門』で退団される皆様は、以下の通りです。 月組『応天の門』での退団者 ・光月 るう さん・千海 華蘭 さん・朝霧 真 さん・清華 蘭 さん・結愛 かれん...2022.12.26宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇を観劇するときのマナーってあるの? 宝塚大劇場の入口を通るといちめんに広がる赤色の世界。 赤い絨毯を歩き、演目を意識した花飾りをみて、ピアノの演奏を聞きながら、チケットを握りしめ座席に向かう瞬間は本当にワクワクします。 現実から離れて、煌びやかな世界を堪能するた...2022.12.24宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚宝塚ファンでよかった4選はこれ! 突然ですが、皆さまは宝塚を好きになって得したことや宝塚ファンでよかったなと感じたことはありますでしょうか? 世の中にはたくさんの娯楽があり、趣味を通じて興味の幅が広がったり仕事に繋がったりと、趣味を持つことは私たちの人生に潤いを与え...2022.12.23初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記
宝塚OG花總まりさんを継ぐエリザベートは誰? 宝塚歌劇団でも何度も再演されている『エリザベート』。 日本国内に限らず世界中で上演されており、先日FNS歌謡祭にて日本が誇るミュージカル界のプリンス・井上芳雄さんと韓国で同じく誇るミュージカル俳優であるジュンスさんの夢のコラボレーシ...2022.12.21宝塚OG
宝塚歌劇についての雑記「ベルサイユのばら」韓国でどう演出される?予想と期待 近頃阪急百貨店でベルサイユのばら展が開催されていたり、ベルばらアニメのアンドレ声優さんがお亡くなりになったりなど、久々に何かとベルばら関連のニュースを見かけるなと感じていたのですが、その中でも特に衝撃を受けたのがやはり「韓国ミュージカルで...2022.12.20宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記月組「応天の門」配役発表から登場するキャラクターを考察 宝塚歌劇団月組の次回作品「応天の門」の配役が発表されました。 組長 光月るうさんはじめ退団発表者が多く驚きました。 原作は連載中の漫画作品で作者は灰原薬さんです。 コミックは現在16巻まで発売されています。 Amazon...2022.12.20宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記羽根はどうなる?星組全ツ先行ビジュアル解禁! 『バレンシアの熱い花』先行ビジュアル解禁! 宝塚歌劇団星組全国ツアー『バレンシアの熱い花』の、先行ビジュアルが発表されました。 凛とした凪七瑠海さんと、愁いを秘めた舞空瞳さんがとても素敵ですね。 少し昔の男役...2022.12.19宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう「目力」が魅力の男役さんはこの7人! 今回は「目力」がチャームポイントの男役をご紹介します! 舞台の上でひと際輝く大きな瞳に注目してみてください。 雪組・朝美絢 目力と言えばこのお方ではないでしょうか! 初めて宝塚の舞台で朝美さんを見た時、その大きな瞳...2022.12.18宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇速報ニュース月組退団者のお知らせ(泣) 本日2022年12月17日宝塚歌劇団月組の退団者が発表されました。 組長はじめ、大きな衝撃が走りました。 光月 るう(組長・88期)千海 華蘭(92期)朝霧 真(97期)清華 蘭(98期)結愛 かれん(101期)花時 舞香(1...2022.12.17宝塚歌劇速報ニュース