宝塚歌劇についての雑記桜木みなとさんが宙組10代目トップスターになる3つの理由 先日、宙組の次期トップスターとして芹香斗亜さんの就任が発表されました。 芹香さんのトップ就任発表は、当然でしょう!という気持ちでしたね。 宙組に2番手として来られた時からすでに、次期トップになるためいらっしゃったのだな、と思っ...2023.02.23宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
宝塚歌劇を楽しもう映像化を切望!宙組公演『カルト・ワイン』の熱狂 6月17日から上演された桜木みなとさん主演の宙組公演、『カルト・ワイン』。 残念ながらシアタードラマシティでの7月5日から7月7日までの公演が突如上演中止となってしまいました。東京公演は無事千秋楽を迎え、全25公演中20公演...2022.07.20宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう宙組の底力をNever Say Goodbyで感じた 3月14日に無事、大劇場で千秋楽を迎えた宙組公演「Never Say Goodbye」。 4月2日からは東京公演がスタートします。 今回は、ネバセイを観劇して今の宙組に感じたことをまとめてみます。 宝塚歌劇×ネバセイは百...2022.03.20宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記こんな時代だからこそ観て!宙組『NEVER SAY GOODBYE』観劇レポ 宝塚ファンの皆さん、こんにちは。 今日は2月28日にようやく初日を迎えた、宙組公演『NEVER SAY GOODBYE』観劇レポをしたいと思います。 もうご存知の方も多いと思いますが、この『NEVER SAY GOODBYE』...2022.03.13宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
初心者のための宝塚宝塚歌劇団宙組人事を予想 宝塚歌劇団宙組は円熟味を増し、男役の芸を確立しつつある真風涼帆さんと、雪組から組替えで新しい風を吹かせる潤花さんが先だっての公演「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」「Délicieux!-甘美なる巴里-」で好...2021.10.02初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記宙組の未来を予想する 宝塚歌劇団宙組は劇団の中で一番歴史が浅いですが、1998年の発足から今日まで多くの宝塚ファンに愛されてきました。 そんな宙組ですが、最近色々な憶測が飛んでいるのをご存知でしょうか…。 今回は皆さんの耳にも入っているであろう憶測...2021.08.09宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
注目のタカラジェンヌ宙組·桜木みなとさん 実力も色気もあがっています 宝塚歌劇団宙組の桜木みなとさん(愛称・ずん)は男役3番手のスターさんです。 入団時からずっと宙組で育ってきた桜木みなとさん。 公演ごとに成長し着実に力をつけてきて、今では宙組の大きな戦力となっていますよね。今回は桜木みなとさん...2021.06.17注目のタカラジェンヌ
初心者のための宝塚今こそ観てほしい宙組作品『ホテル スヴィッツラ ハウス』 緊急事態宣言3度目の発令で4月26日から5月11日の間、全ての宝塚歌劇団の公演も中止となってしまいました。 ただ、かろうじて予定されていた花組の大劇場公演と宙組の梅田芸術劇場公演はライブビューイングのみの公演が決定しました。 ...2021.04.28初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚タカラジェンヌ・夢の「同室コンビ」 宝塚歌劇団って、宝塚ファンにとっては、色々な「萌コンビ」を作って楽しむという文化?があります。 例えば「トップコンビ」や「同期コンビ」、「新公主演コンビ」などさまざまなジェンヌさん同士の関係性を楽しめることも宝塚歌劇を楽しむ醍醐味の...2021.02.18初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇の「アナスタシア」で上質な童話を観よう 宝塚歌劇団宙組の娘役トップである星風まどかさんの専科への異動が決まっていましたが、この度専科から花組トップ娘役への就任が発表されました。 今回はそんな魅力的な娘役トップ星風まどかさんがヒロインを務める「アナスタシア」について語りたい...2021.02.16宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう宙組・ロマンとファンタジー溢れる「アナスタシア」キャスト別感想 宝塚歌劇団宙組の宝塚大劇場公演「アナスタシア」千秋楽をライブ配信で観劇しました。 宙組はあまり縁がない私ですが、「アナスタシア」はとても興味がありました。 こんなご時世でなければ、おそらく東京公演を観劇すると思うのですが、残念...2020.12.22宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇を次の未来へつなげたい コロナ禍の中で、長い公演中止期間を終えてやっと再開した宝塚歌劇団の公演でしたが、再び中止となったり再再開となったりと日々変化があり、先のことは予想ができない状況になっています。 再開が感動的だっただけに、ここにきての中止は本当に悲し...2020.08.27宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう宙組『壮麗帝』観劇とライブ配信前の予備知識 宝塚歌劇団の宙組公演『壮麗帝』を観劇してきました。 宙組三番手スターの桜木みなとさんの待ちに待った東上公演。 本来は3月から4月にかけて全26公演を予定されていましたが、再開後の予定は5日間でたったの8公演…! しかもソ...2020.08.18宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう宙組「エルハポン」お芝居イマイチ? 宝塚歌劇団現在公演中の宙組公演『El Japón(エル ハポン) -イスパニアのサムライ-』『アクアヴィーテ(aquavitae)!!』 「ショーは楽しいけれど、お芝居いまいち…。」 今回の宙組公演は、そんな噂をよく耳にします...2020.02.10宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう宙組『アクアヴィーテ!!』の見どころを紹介!何度も観たい満足感 宝塚歌劇団宙組の『El Japon/ アクアヴィーテ!!』東京公演、観劇してきました! 2020年になって初の宝塚観劇。今年の「ヅカはじめ」が大好きな宙組で、とても満たされた気持ちで一年をスタートできそうです。 お芝居、ショー...2020.01.11宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう2020年宝塚歌劇で楽しみにしていることはこれ! 今年もあっという間に一年が過ぎていきましたね。 宝塚歌劇団の2019年は、超人気スターの相次ぐ退団、それに続く世代交代、組替えと激動の一年でした。 95期人気スターがトップに立つ新体制のお披露目を控えた花組と星組。実力派トップ...2019.12.27宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
宝塚歌劇を楽しもう桜木みなとさんのファーストフォトブックから見る男役像 宝塚歌劇団宙組の男役桜木みなとさん12月6日に発売された、桜木みなとさんのファーストフォトブック。 筆者も購入し、熟読しました。 この投稿をInstagramで見る lemon(@lemon_...2019.12.21宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
観劇レポ和希そら大活躍!『アクアヴィーテ!!』観劇レポ 宝塚歌劇団宙組の公演『イスパニアのサムライ』『アクアヴィーテ!!』を先日、観劇させていただきました。 私個人的にお芝居よりショーが断然好みなので、今回はショー『アクアヴィーテ!!』のレポをさせていただきたいと思います。 藤井大...2019.12.06観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう宙組「桜木みなと&和希そらの魅力」全ツ観劇レポ② 宝塚歌劇団宙組全国ツアー『追憶のバルセロナ』『NICE GUY!!』-その男、Sによる法則- 前回の記事ではトップ真風涼帆と2番手芹香斗亜について書かせていただきました。 前回記事に続き、宝塚歌劇団宙組全国ツアー『NICE G...2019.09.24宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう2020年宝塚カレンダー見た95期生3番手の進退 多くの宝塚ブログで宝塚カレンダーから今後の予想をされてます。 色々なブログを拝見して、「たしかに・・・・」と思うところも多いですし、カレンダーから色々な予想ができる楽しさを知り、私も公開されている情報を見やすく整理して、予想してみた...2019.09.21宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
宝塚歌劇を楽しもう桜木みなとの悪役、狡猾な頭脳派! 宝塚歌劇団宙組『オーシャンズ11』、とってもエキサイティングな公演ですね! 爽快感のあるプロットに笑えるアドリブの数々、そして宙男たちによるスタイリッシュなスーツ姿と、何度も何度も観たくなる演目です。 さて、『オーシャンズ11...2019.06.29宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう新たな魅力発見!男役が演じる女役5人 現在宝塚歌劇団花組「CASANOVA」公演中で男役の鳳月杏がコンデュエル夫人を演じて好評です。 娘役さんだってたくさんいるのに、わざわざ男役から配役を決めるってどういう意図があるのかな?と思う方もいらっしゃるかなと思いますが、時々こ...2019.04.11宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもうツイッター上でざわついた「オーシャンズ11」のポスター画像 なんだかツイッター上がざわついていた、「オーシャンズ11」のチラシ画像。 View this post on Instagram lemonさん(@lemon_tera)が...2019.01.18宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇速報ニュース
宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇団各組の2番手、3番手は誰?(2018年夏) 宝塚歌劇団はトップスターを頂点として、2番手、3番手と序列が明確になっている「スターシステム」です。 しかし劇団が発表するのは「トップ」だけ。 2番手は舞台最後の大階段を降りる時の順番、羽を背負っているかなどで明確にわかります...2018.08.08宝塚歌劇を楽しもう