礼真琴

宝塚歌劇団男役「礼真琴」が登場する情報や公演に関する記事をまとめて紹介しています

宝塚歌劇を楽しもう

礼真琴休養「優等生すぎる」会見と宝塚ファンの期待

宝塚歌劇団星組トップスター礼真琴さんの、突然の休養のお知らせに、ファンの間には激震が走りました。公式からの初報が、まるでおまけのような一文だったことも衝撃でした。さらに礼さんの口から休養について直接語られたのも『1789~バスティーユの恋人...
宝塚歌劇についての雑記

礼真琴の新たな風を吹き込む異例の決定

舞台の新情報というのはいつだって胸を躍らせるもの…。 と、思っていたら星組さんの公演情報を見て「ええ~~~?!」という声を思わずあげてしまった方は少なからずおられたのではないでしょうか。 つい先日トップスター礼真琴さん主演の別箱公演『Le ...
宝塚歌劇についての雑記

星組トップ礼真琴が休養へ

宝塚歌劇団星組に公演の一部キャストが発表されました。公式サイトを見に行くと、礼真琴さんの名前がない。下級生のお名前が省かれるということは大劇場公演以外では珍しくないことですが、今回の発表は異例中の異例。大ニュースです。しかし、今回は、「ミー...
宝塚歌劇についての雑記

礼真琴から暁千星へのバトンタッチはあるのか?「赤と黒」のビジュアル解禁で思うこと

先月のことになりますが、宝塚歌劇団星組公演『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』のビジュアルが解禁されました。少年らしい危うさを残した、礼真琴さんの物憂げな瞳に心臓を撃ち抜かれた方も、多いはず。あの視線は反則級の色気ですね。...
宝塚歌劇についての雑記

これは礼真琴長期トップの証? 

宝塚歌劇団星組はこのところ大きな発表が続き、感情を揺さぶられまくりでした。『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』『バレンシアの熱い花』『1789 –バスティーユの恋人たち-』と嬉しい発表があり、綺城ひか理さんの組替えという寂...
宝塚歌劇を楽しもう

モンテ・クリスト伯は実話だった?!

宝塚歌劇団の星組が9月1日からスタートさせる全国ツアー。演目に選ばれたのは『モンテ・クリスト伯/Gran Cantante‼』です。『モンテ・クリスト伯』は2013年に宙組で公演され、ドラマチックな展開と生徒さんたちの迫真の演技で大好評を博...
宝塚歌劇を楽しもう

星組トップ礼真琴の歌声を堪能できる作品4選

宝塚歌劇団の休演のお知らせが相次ぎ、心配な日々が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。今回は、星組トップスター・礼真琴さんの歌声にフォーカスした作品をご紹介したいと思います。95期の首席卒業者であり、その歌声は下級生の時から注目を浴びてい...
宝塚歌劇についての雑記

星組スーパー首席コンビ、礼真琴&舞空瞳で観てみたい作品!

宝塚歌劇団星組トップコンビ、礼真琴さん、舞空瞳さんといえばお互い入団時首席であり、ダンス、歌、お芝居、ビジュアルと4拍子揃ったゴールデンコンビですよね!出会うべくして出会ったお2人です。礼真琴さんは下級生の頃から星組の御曹司で生粋の星組生。...
初心者のための宝塚

トップスターの若手時代と今

宝塚歌劇団の絶対的王者、組の頂点であるトップスター。誰が見てもうっとりする程カッコよく、圧倒的な存在感。そんな皆さんにも、舞台の隅で努力を積んできた若手の頃がありました。今回は5組の現トップスター達の若手時代の印象と現在とのギャップ度を語っ...
観劇レポ

星組「王家に捧ぐ歌」胸に刺さるメッセージ

星組「王家に捧ぐ歌」をライブ配信にて2月26日に観劇しました。この公演はコロナの影響により8日から17日までが中止となりましたが、その後無事に初日を迎えられました。初日の知らせを聞いた時は、とてもうれしかったです。本当に公演ができてよかった...
宝塚歌劇についての雑記

礼真琴さんのポスターから長期トップ可能性を考える

宝塚歌劇団星組の「王家に捧ぐ歌」のポスターが発表されてから、しばらくが経ちました。先行ビジュアルのジャケット姿に驚き、「いや、ロミジュリのときだってポスターまでには持ち直したし……」と思い直し、またポスターで目が丸くなりました。・・・なぜ、...
宝塚歌劇についての雑記

著作権問題どうだった?!星組「VERDAD!!」Blu-ray情報

2021年7月に、好評のうちに幕を閉じた舞浜アンフィシアター公演、宝塚歌劇星組「REY’S Special Show Time『VERDAD(ヴェルダッド)!!』-真実の音-」は、あまりにも宝塚離れした迫力に、多方面から賞賛の嵐だったことは...
初心者のための宝塚

95期トップ3人(トリプルれい)の魅力に迫る!

宝塚歌劇団月組公演「今夜、ロマンス劇場で」のポスターが先日発表されました。大劇場外には星組、花組、月組のポスターが並んで掲示されています。偶然にも令和時代に名前に“れい“にゆかりがある3名が同時期トップに。本日は、3名それぞれの魅力に迫って...
宝塚歌劇についての雑記

礼真琴さん演じる柳生十兵衛って一体ダレ?

宝塚歌劇団星組。愛月ひかる(あいづきひかる)さんの衝撃の退団発表が行われ、退団公演となる『柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!』が早くも始まります。退団会見は基本的にはトップコンビのみ行われるものですが、愛月さんの退団会見にあたるものが先日行...
宝塚歌劇についての雑記

礼真琴「めぐり会いは再び」が新しくなって帰ってくる!

来年4月から5月の星組大劇場公演は、「めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人-」「Gran Cantante!!」と発表されました。「めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人-」は、「めぐり...
宝塚歌劇についての雑記

星組トップコンビ礼真琴・舞空瞳の関係性

先日、2022年4~7月の公演内容が発表された宝塚歌劇団星組。その演目は柚希礼音さんが星組トップスター時代に大好評だった「めぐり会いは再び」です!2011年の初演後、翌年には続編「めぐり会いは再び 2nd ~Star Bride~」が上演さ...
宝塚歌劇を楽しもう

礼真琴の歌に超感動!「VERDAD!!」

宝塚歌劇団星組トップスターの礼真琴主演のREY’S Special Show Time「VERDAD(ヴェルダッド)!!」—真実の音—をライブ配信で鑑賞。礼さんの歌唱力が抜群なのは、前からよく知っていました。宝塚ファンならだれでも知っている...
宝塚歌劇についての雑記

私が好きな花組のトップコンビについて語る!

去る7月4日、花組の前トップ娘役のはなちゃん(華優希さん)をはじめとする6名が退団しました。あきらさん(瀬戸かずやさん)が宝塚を卒業してしまったよ・・・・・・。わかっていたけれど、さみしい。さみしすぎる!トップ娘役のバトンは、星風まどかさん...
宝塚歌劇を楽しもう

礼真琴の魅力がつまったスペシャルなショー「VERDAD」

宝塚歌劇団星組トップスター「礼真琴さん」が中心となったショー「VERDAD」-真実の音-が舞浜アンフィシアターにやってきました!歌や踊りに定評がある礼真琴さんがどのような魅力を見せてくれるのか、今から舞浜に思いをはせています。今回は観劇に行...
宝塚歌劇を楽しもう

星組「ロミオとジュリエット B日程」キャスト別感想

宝塚歌劇団星組の2番手の愛月ひかるさんが死を演じるという、歴代の配役から見ると少々異色のB日程。しかし大劇場公演のライブ配信を行ったところYahoo!話題のキーワードで「愛ちゃんの死」というワードがベスト10入りするなど、鑑賞した人々の心を...
宝塚歌劇についての雑記

星組「ロミジュリ特集」「宝塚プルミエール」より

宝塚歌劇の専門チャンネルといえばCS放送の宝塚スカイステージですが、BSのWOWOWでも宝塚を取り上げた番組が放送されていて、視聴されている方もいらっしゃるかと思います。WOWOWでは宝塚の公演情報や出演者のトークが聞ける「宝塚プルミエール...
宝塚歌劇を楽しもう

星組「ロミオとジュリエット」Aパターン感想

宝塚歌劇団星組「ロミオとジュリエット」大劇場千秋楽の3月29日に配信されたライブ配信を見ました。星組は、「エルアルコン鷹」のライブ配信以来の観劇です。「エルアルコン鷹」で、ますます星組が好きになり、特にトップスター礼真琴さんと2番手スターの...
宝塚歌劇についての雑記

雪組は大人なマノンとフレッシュなショーとラスト公演

宝塚歌劇団星組の別箱公演のキャストが発表されました。スペシャルショー今回は舞浜アンフィシアターでの礼真琴&舞空瞳のスペシャルショー!天寿 光希礼 真琴瀬央 ゆりあ音咲 いつき夕渚 りょう湊 璃飛天路 そら蒼舞 咲歩二條 華希沙 薫碧海 さり...
宝塚歌劇を楽しもう

星組・礼真琴+舞空瞳で六拍子揃った

宝塚歌劇団星組の「ロミオとジュリエット」観劇してきました。前回観劇したのが、『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』でしたのでなんと約一年ぶりの星組公演観劇でした。いやいや、本当に素晴らしく、久しぶりに泣いてしまった・・・。それぞれキャ...
宝塚スカイステージ情報

朝美絢が語る礼真琴!

宝塚歌劇団星組では、3月29日まで、宝塚大劇場で『ロミオとジュリエット』を公演中の星組トップスター・礼真琴さん。今月、CSタカラヅカスカイステージで「LOCK ON!-スター徹底検証- 礼真琴」という番組が放送されています。礼真琴さんについ...
初心者のための宝塚

星組2021年 ロミオとジュリエットへの期待

宝塚歌劇団星組では、2021年「ロミオとジュリエット」が再演されます。2010年に星組で柚希礼音さん・夢咲ねねさんによって梅田芸術劇場、博多座にて初演され、2011年に雪組で音月桂さん、舞羽美海さん、2012年に月組で龍真咲さんと明日海りお...