宝塚歌劇についての雑記 宝塚トップコンビ5組の魅力に迫る「TAKARAZUKA REVUE 2023」 先日、宝塚ファンにとって毎年恒例のお楽しみ「TAKARAZUKA REVUE 2023」が発売されました。レビュー本といえば、組ごとに各トップコンビや番手スター同士のポート撮影があったり、またその撮影風景のDVDまで見ることができるのでファ... 2023.08.07 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 宝塚各組トップコンビの学年比較 宝塚歌劇110周年概要発表会にて各組のトップスターさん達が集結した事は皆さんの記憶にも新しいことでしょう。雪組の彩風咲奈さんのみはオンラインでの参加ということでしたが、まるでそこに全員が集っているかのような夢のコラボレーションにかなりの期待... 2023.08.06 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇速報ニュース 花組振り分け発表・柚香光スペシャルコンサート&永久輝せあ主演「激情」 宝塚歌劇団花組の次回の別箱公演の振り分けがやっとやっと発表されました。チケットを取りたいのに、贔屓がどちらに出るかわかないなく、ステイ状態でした。チケット難な宝塚歌劇団で、秒で売れてしまうにも関わらず、出演者が発表されないのに、チケットを販... 2023.08.05 宝塚歌劇速報ニュース
宝塚歌劇を楽しもう 稀惺かずと・星組1789新人公演で見えた新星たち 星組1789新人公演をライブ配信で観ました。いや、もう本当に本当に素晴らしかったの一言に尽きます、、、!!残念ながら宝塚の新人公演は中止になってしまったので、東京1回のみではありましたが、この1回にかける新公メンバーの思いや熱気が舞台の端々... 2023.08.05 宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう 龍真咲さんがInstagramで出産報告! 宝塚歌劇団星組「1789」の新人公演が行われました。皆さんはご覧になりましたか?私はライブ配信での観劇となりましたが、あらためて、この作品の難易度の高さをひしひしと感じながら、新人たちの奮闘ぶりに感動した夜を過ごしました。さて、「1789」... 2023.08.04 宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう タカスペ出演者予想!注目の若手スターは誰? いつだって華やかな宝塚歌劇団ですが、10年ごとに大きなイベントが開かれるというのはヅカオタの皆さまにとってはお馴染みですよね。ですがコロナ渦ということもあり、果たして諸々ちゃんと開催ができるのであろうか…そもそも企画されるのだろうか…という... 2023.08.03 宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう 暁千星&詩ちづるが次期トップコンビとして急浮上 宝塚歌劇団星組の1789。現在東京公演中です。暁千星さん、詩ちづるさんが演じるデムーラン×リュシルのカップルがもうとってもお似合いでお似合いで。このまま次期トップコンビもあるかも!?とさえ思わせてくれる夢夢しいコンビです。今回はそんな"あり... 2023.08.02 宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう 宝塚雪組100周年・レジェンドたちが蘇る? 宝塚歌劇団には、花・月・雪・星・宙・専科があります。花組と月組が、それぞれの組誕生から100周年を迎えてきましたが、次は雪組が100周年を迎えようとしています。長い歴史に支えられ、長く愛されてきた宝塚歌劇団に、またひとつ大きな歴史が加わろう... 2023.08.01 宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 月城かなと『G.O.A.T』は退団フラグ? 宝塚歌劇の映像・音楽の魅力が詰まった月刊誌「TCA PRESS 8月号」では、連日の猛暑の中さらに熱く燃え上がるべく、「灼熱のショー&レビュー」特集が組まれています。花組『Cool Beast!!』、雪組『Fire Fever!』、星組『G... 2023.07.31 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
宝塚歌劇を楽しもう 礼真琴、舞空瞳さんの任期について考える 宝塚歌劇団星組トップコンビ、礼真琴さん舞空瞳さん。コンビを組んで約4年目。組としても充実期にある今、5組の中で人気、実力共に最も勢いのある組と言っていいと思います。今回はそんな星組トップコンビの任期について考えてみたいとおもいます。現在星組... 2023.07.30 宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇団演出家 宝塚「鴛鴦歌合戦」原作の魅力を引き立てる!小柳奈穂子先生の演出 宝塚歌劇団花組公演『鴛鴦歌合戦』を観劇してきました。Amazonプライム・ビデオで白黒映画を予習しましたが、白黒映画を見慣れていないのと、物語の展開にハテナ(?)マークが付く場面も多かったので観劇前は期待半分不安半分の気持ちでした。しかしい... 2023.07.29 宝塚歌劇団演出家観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記 月組次期トップは?鳳月杏・朝美絢・水美舞斗、予想を検証 宝塚歌劇団月組2番手鳳月杏さん。憂いのある大人の男役、落ち着いたお芝居、伸びやかな歌声、隙のない美しいダンス。そんなイメージが思い浮かびます。新人公演の主演をしていない異例の2番手と言ってもいいでしょう。ですがその実力は誰もが認めるところ。... 2023.07.27 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
宝塚歌劇についての雑記 退団直前の春妃うららの集大成と鴛鴦歌合戦の役割 宝塚歌劇団花組公演、鴛鴦歌合戦の公演真っ最中の花組さんですが、今回の公演で花娘の春妃うららさんが退団されます。一作前の公演で、華雅りりかさんが退団されて、上級生花娘が退団されて、花組の娘役さんが世代交代を迎えているなぁと感じたものです。どの... 2023.07.26 宝塚歌劇についての雑記注目のタカラジェンヌ
宝塚歌劇を楽しもう ベルばらファン注目!宝塚で再演・ファンの胸を熱くする理由とは? 宝塚歌劇団と聞くと『ベルサイユのばら』を彷彿とさせる方が多くおられます。 特にヅカオタと言うよりもそれ以外の方々からの中でそういう方程式が出来上がっていると言った方がよいでしょう。 1974年、今や安定の人気を博している宝塚ですが、人気が低... 2023.07.25 宝塚歌劇を楽しもう
宝塚スカイステージ情報 笑いが詰まった見逃せない名場面・タカラヅカ特番 先日、タカラヅカ・スカイ・ステージ開局21周年特別番組「SKY STAGE SUMMER SCHOOL~スターが集う夢の学園~」が放送されましたね!もうこれがめちゃくちゃ面白くて終始大爆笑でした!!すでに録画を3周くらいしております。笑 こ... 2023.07.24 宝塚スカイステージ情報宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 桜木みなと・宙組初の生え抜きトップに!? 『PAGAD』昇格の意味 宝塚歌劇団の「110周年概要発表会」から、嬉しい発表が次々と続いていますね。先日は、宙組の『PAGAD』『Sky Fantasy!』PR映像が発表されました。新生宙組になったことを、改めて実感します。『PAGADO』では、主な配役に桜木みな... 2023.07.23 宝塚歌劇についての雑記注目のタカラジェンヌ
宝塚歌劇を楽しもう 芹香斗亜・春乃さくら プレお披露目公演『Xcalibur エクスカリバー』をもっと楽しむ3つのキーワード 先日、宝塚歌劇が110周年を迎える2024年にどんなイベントを予定しているのか、一気に発表がありました。そこで5組のトップスター(雪組は東京からリモート参加)が集結。それが宙組トップスター・芹香斗亜としての初仕事となり、「新生宙組」を感じさ... 2023.07.22 宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう 花組の星空美咲、組替えも有力?トップ娘役に期待 先日、宝塚歌劇団花組全国ツアー『激情』『GRAND MIRAGE!』の主な配役が発表されましたね。主演はもちろん永久輝せあさん。ヒロインのカルメンが誰になるのかがキーポイントだったと思いますが、105期星空美咲さんでした!大方予想通りといっ... 2023.07.21 宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宝塚歌劇団の「レビュー」と「ショー」の違い 『GRAND MIRAGE!』レビューとショーの違いが気になったので、今回は宝塚歌劇団の「レビュー」と「ショー」の違いについて書いてみたいと思います。宝塚歌劇団の演目はお芝居が中心の一本物と前半がお芝居で後半がショー作品となっている二本物の... 2023.07.20 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう 宝塚トップの進退は?110周年から見える次の一手 先日、5組全トップさんが集結し、110周年怒涛の演目発表があり、さらにはタカラヅカスペシャルや110周年大運動会日程まで。あまりの情報の多さに驚き、花組柚香光さん、月組月城かなとさんについて書かせていただきました。今回はその第2段で、雪組、... 2023.07.18 宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 雪組「ベルばら」配役予想で期待が高まる 各組の2024年公演ラインアップが、2023年7月10日に宝塚歌劇公式ホームページで発表されました。ついに、ついに、待っていたベルばらが、再演されることになりました。ベルばらの再演は、なんと9年ぶりだと知っていましたか?そして、きっと110... 2023.07.17 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 柚香、月城の退団が近い?新演目が示すそれぞれの道 先日、5組全トップさんが集結し、110周年怒涛の演目発表がありましたね!!さらにはタカラヅカスペシャルや110周年大運動会日程まで。あまりの情報の多さに、"ひえええええ"と頭がパニックになってしまった私です。5組のトップさんが同時に集まるな... 2023.07.15 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇を楽しもう 宝塚95期神7とこれからの宝塚歌劇団の展望 先日初日を迎えた宝塚歌劇団花組では、『GRAND MIRAGE!』で永久輝せあさんが2番手羽根を背負われたことが、話題ですね。水美舞斗さんが専科に移動されたので、2番手は確実だと皆さん確信していたと思います。それでも羽根を背負われたという事... 2023.07.14 宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 花組・星空美咲VS美羽愛 宝塚歌劇団花組の別箱のキャストが一部発表され、星空美咲が全ツヒロインに抜擢されました。これで星空美咲は冬霞の巴里に続く2度目の永久輝せあとペアを組むことになりました。 彼女は105期生です。 最近の大劇場公演でも彼女はよくペアを組んでいまし... 2023.07.13 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 宝塚×インド映画『RRR』!意外なコラボが話題沸騰 2022年に公開されたインド映画「RRR」。インド映画と聞くとどうしてもダンスシーンが大量に盛り込まれた映画、というイメージが強く日本でそこまでヒットした作品というのもあまり例が挙げられない…という人が多いのではないでしょうか。インド映画で... 2023.07.12 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう 110周年記念イヤーに挑戦!大胆な演目発表にファン大興奮! 先日、星組次回大劇場公演の演目が発表されました。まさかのインドです。お正月からインドです!!誰もが予想の斜め上をいく演目だと感じたのではないでしょうか。今回かなり遅めの発表だったかなと思います。通常であればお正月公演の演目発表は5月下旬から... 2023.07.11 宝塚歌劇を楽しもう