宝塚歌劇団

スポンサーリンク
初心者のための宝塚

宝塚歌劇団という摩訶不思議な底力を発揮して半永久的に存在するシステム!?

宝塚歌劇団は、まさに宝塚市の代表的な産業だと言っても良いと思います。宝塚市のシンボルであるすみれの花がマンホールに刻印されていることでも容易に理解できます。小さな温泉町だった宝塚市を変貌させたのは、阪急東宝グループや宝塚歌劇団の創業者小林一...
宝塚歌劇についての雑記

宝塚歌劇団の新しい試み「有料ライブ配信」

コロナの影響で公演中止となっていた宝塚歌劇団も少しずつ公演再開のニュースが入ってきていますね。まとめてみたいと思います。宝塚歌劇団が発表された今後の予定宝塚大劇場:花組「はいからさんが通る」公演日程7月17日〜9月5日チケット(会員第一抽選...
宝塚歌劇についての雑記

宝塚歌劇・貸切公演中止の代替商品が凄すぎ!

宝塚歌劇団の公演スケジュールの中には、通常いくつかの「貸切公演」というものがあります。宝塚歌劇団の貸切公演とは???貸切公演というのは、どういうものかを簡単に説明すると、「ある企業」がその公演を買取り、チケットを販売しているものです。通常公...
スポンサーリンク
宝塚歌劇についての雑記

宝塚歌劇団との共存共栄の街宝塚市!震災やコロナにも負けず華麗なる復興へ

宝塚市は、宝塚歌劇団があることで、街のイメージが華麗で鮮烈なものになっていると思います。あの阪神淡路大震災は、1995年1月17日午前5時46分に発生したのですが、宝塚市にも多大な被害をもたらしました。何と、関西全体で6435人もの犠牲者が...
宝塚歌劇オススメDVD

星組『Ray-星の光線-』Blu-rayを徹底解説しちゃいます①

緊急事態宣言が全国で解除され、まだまだ安心とは言えませんが、少しずつ新しい生活が動き出している今日このごろ。宝塚歌劇団の公演再開はもう少し先のようですが、ゆったり待ちたいものです。そんな毎日に元気をくれるのが、映像で手元にある作品!ここでは...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚ファンが怖い?

宝塚歌劇団を知らない方、宝塚歌劇団アンチのみなさん、宝塚歌劇団初心者…そんな皆さんに向けて、今回は宝塚ファンの実態についてお伝えしようと思います。宝塚ファンの群衆行動です。宝塚歌劇の劇場前を通ると同じ服を着て、劇場脇に行列になって、入り待ち...
宝塚OG

元星組トップスター柚希礼音の魅力について

宝塚歌劇団星組のトップスターだった柚希礼音さん。昨日Youtubuでアップされた宝塚OG(元トップスター)たち。さて、今回の動画は、元星組トップスターの柚希礼音の呼びかけにより、 元トップスタートップ娘役計19名が集結したそうですね。今回は...
宝塚OG

オンラインでトップコンビ復活!

宝塚歌劇団の元OGたちがYoutubuでコンビ復活〜(泣)。みてみて!柚希礼音さんからの声掛けでとても素敵な動画が配信されています。動画は最後までみてね!トップコンビがオンライン上で復活しているし、歌もいいし、構成もいいし・・・。最高です。...
宝塚歌劇の懐かしシリーズ

もう一度見たい!宝塚歌劇の華麗なデュエットダンス

宝塚歌劇といえば、ショーの最後(中盤にあることも)にトップコンビが二人きりで踊るデュエットダンスがあります。トップコンビの醸し出す雰囲気、素晴らしい音楽、素敵な衣装・・・デュエットダンスを見ている時間は、宝塚歌劇ってなんて素晴らしいのだろう...
宝塚歌劇についての雑記

「美は正義」宝塚歌劇団から毎日配信されるリレーメッセージ

宝塚歌劇団から、毎日「スターからのメッセージ」が配信されるようになりましたね。下のリンクから、全てのメッセージを見ることができます。さて、この配信は、トップスターさんから始まり、その後、メッセージリレーが開始されました。そのスタートをきった...
宝塚歌劇についての雑記

宝塚歌劇団はファンを繋ぎ止めておけるのか?

緊急事態宣言が5月末まで延長されました。なんだか、また少し宝塚歌劇団の復活も遠のいてしまったような気がします。今のところ宝塚歌劇団では、各公演の中止期間を6月末まで延長と発表しています。私の中では、ジェンヌさん達のお稽古期間も考慮し6月末と...
宝塚歌劇を楽しもう

自粛の友に宝塚トップスター監修グッズ

感染拡大が続く新型コロナウイルス。外出自粛で気が滅入る日々はもうしばらく続きそうです……。そんなとき、トップスターさんの輝く笑顔を思い描けば元気も湧いてくるというもの。ここでは、オンラインで購入できる宝塚歌劇団トップスター監修グッズをご紹介...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇の印象に残った衣装たち

宝塚歌劇団への思いは日に日に強くなる今日このごろです。さて、今回は宝塚歌劇の魅力のひとつ、衣装について語ってみたいと思います。宝塚歌劇のお衣装の豪華さはもう、宝塚を知らない方でもここだけは、知っていますよね。100年を超える歴史のある宝塚歌...
宝塚歌劇についての雑記

宝塚歌劇とその周辺環境激変−それでも不死鳥の如く飛翔−

2020年3月2日に、第106期生39人の卒業式が挙行されました。しかし今回は新型コロナ対策で規模を三分の一に縮小して実施されました。卒業生総代の平野花奈さんは、「清く正しく美しくの小林一三先生の教えを深く心に刻み、誇り高き宝塚歌劇団の生徒...
宝塚歌劇についての雑記

宝塚歌劇関連の事業者さんたち大丈夫かな・・・・

こんにちは。毎日大変な状況になっていていますね。長引くほど、不安が増していくのが本当にいやな時です。先日スカステでは、「THE BACK STAGE」という番組をやっています。舞台裏を支える人たちを紹介する番組です。私普段見ることができない...
宝塚歌劇についての雑記

宝塚歌劇の中止発表は愛が溢れてた

宝塚歌劇団、本当にありがとうございます。もう全て、「愛」しか感じない・・・・。こんな温かい愛を感じられる劇団って他にあるだろうか・・・。今日、宝塚歌劇団公式ホームページから多くの発表がありました。6月末まで宝塚歌劇団の公演を休止するという発...
初心者のための宝塚

宝塚歌劇を楽しむ3日間に!明日から無料放送!

宝塚歌劇団を明日から3日間おうちで見ようよ! #STAY HOMEみんな、家にいよう!!!!!そして、宝塚歌劇の世界にどっぷり浸かろうよ〜!宝塚歌劇の世界をまだ観たことがない方!ぜひぜひ、このチャンスをお見逃しなく!【宝塚歌劇の世界へ】4/...
宝塚歌劇速報ニュース

宝塚延期のお知らせ「当面の間」

宝塚歌劇団から新しい延期のニュースが出ました。宝塚歌劇では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、4月12日(日)までのすべての公演を中止させていただいておりましたが、その後の感染拡大の状況に加え、地方自治体の対応や政府の緊急事態宣言の発...
宝塚歌劇についての雑記

緊急事態宣言が出ると宝塚はどうなる?

安倍総理大臣は明日にでも緊急事態宣言が発令されるというニュースが入ってきました。明日(7日)の流れでは、明日、専門家に意見聴取、国会に事前報告後、緊急事態宣言を発令。その後、対象地域の都道府県知事へ要請・支持をするようになります。さて、その...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇「日本物レビュー」を見る1日に #STAY HOME

皆さんは今日は何をされていますか?自粛されて家にいらっしゃる方も。私も何しようかな〜?なんて思いながらも気になる宝塚歌劇の今。ついついドキドキしながらホームページを覗きにいっています。宝塚歌劇団月組での公演が予定されている次の宝塚大劇場での...
宝塚歌劇についての雑記

劇団さん、YouTube生配信ってどうでしょう・・。

宝塚歌劇団雪組公演の千秋楽は、スカイステージ生放送(2020/3/22) でしたね。今からたった1週間前のことってちょっと信じられない気分でいます。私はライブビューイングで観覧する予定だったのですが、中止になったので、チケットは払い戻しに、...
宝塚歌劇を楽しもう

タカラヅカグッズで宝塚に貢献!

宝塚歌劇団の休止状態が1ヶ月にもなってしました。こんなに長引くなんて誰も思っていなかったと思います。これだけ長引き、更にいつ再開できるか分からない今、私たちが楽しめる事。そして、今、宝塚歌劇に貢献できること・・・・それは、もうグッズを買うこ...
宝塚歌劇を楽しもう

心配ごとがたくさんで辛いね

宝塚歌劇団がついに3度目の休演を余儀なくされました。3月31日までの全ての公演が中止です・・・。こんなことって、あるんでしょうか???2月29日から公演中止が始まって、千秋楽公演を除いて、とうとう丸1ヶ月です。宝塚歌劇団だけではないので、こ...
初心者のための宝塚

コロナを吹き飛ばせ! 元気が出る宝塚おすすめ作品

新型コロナウイルスの影響で世の中の混乱が続いている昨今、宝塚歌劇も免れず影響を受けています。安全のことを考えれば頷ける判断とはいえ、公演がないと思うとしょんぼりしてしまうファン心も切実。昨日の生放送を見て、「愛と感謝」に溢れた時間と空間に心...
宝塚歌劇を楽しもう

批判も覚悟し新たな一歩を!宝塚歌劇団

明日の宝塚歌劇団雪組の千秋楽の開催を決定した宝塚歌劇団。開催が決定するまでにも色々な決断をしました。まずは、全国のライブビューイング(全国映画館での生中継)を全て中止。そして、宝塚専門チャンネル「スカイステージ」での生放送を決定。ライブ・ビ...
宝塚歌劇についての雑記

宝塚歌劇の存在がこんなに大きかったなんて・・・

なんだか、本当に、気分が滅入る。宝塚歌劇の休演だけでなく、世界全体のあちこちで、ロックダウンが起こって閉鎖、渡航を禁止している国もあり、もうすぐ日本でもロックダウンが起きそうな、予感すらする今のご時世。宝塚歌劇団も再開延長・・・・。ますます...
スポンサーリンク