宝塚歌劇団

スポンサーリンク
初心者のための宝塚

ヅカオタが一つの公演を 何度も観に行くその理由は

自粛自粛の昨今。宝塚歌劇団もしばらくの公演中止が発表されてしまいましたね。舞台に立つことを仕事としているジェンヌさんたちの気持ちを思うと、ただのファンではありますが胸がギュッと痛む思いです。私も実は中止になった公演を観劇予定でした。最初で最...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇団を応援しよう!

こんなツイートを見かけました。劇団に心ないクレームがたくさん届いていると聞き、いてもたってもいられず、感謝のメールを出しました。Twitterで呟くだけでなく、直接届けるのも応援なのかな、と。皆さんも、よろしければ!#拡散希望— aco (...
宝塚歌劇についての雑記

明日再開!観劇予定の方にお願い!

明日、宝塚歌劇団の公演の再開が発表されました。未だ、日本では新型コロナウィルスの感染の収束がない状態です。そんな中でも宝塚歌劇団の再開のニュースは「無謀」という方も多いと思います。しかし!宝塚歌劇団はそんな批判もリスクも恐れず、万全の体制を...
スポンサーリンク
初心者のための宝塚

自粛ムードでも思いはいつでも宝塚!365日宝塚を楽しむ方法

新型コロナウィルス拡大の影響により宝塚歌劇も急遽休演となりました。しかし、3月6日に公式HPにて公演開始のお知らせが!ただ、再開したとはいっても、まだまだ緊張状態の世の中。今後の動き次第では再度休演の可能性もあるかもしれません。体調が少しで...
宝塚歌劇についての雑記

どうなる?宝塚歌劇団、再開まであと3日・・

2月29日(土)から3月8日(日)までの公演中止した宝塚歌劇団。3月9日の星組の千秋楽まであと3日と迫ってきました。まだ収束にむかっているとは思えない今の状況で、開催されるのかどうか不安の中にいます。今日付の毎日新聞でイベントの自粛の緩和は...
宝塚歌劇を楽しもう

ビバTwitter!宝塚関連の情報を楽しもう

宝塚歌劇団の公演が当面の間、公演が中止になっていて、とても寂しい毎日を過ごしています。早く安心して宝塚歌劇を楽しめる日を切に願っています。さて今回は、そんな寂しい毎日を送っているファンの方に、Twitter(ツイッター)をテーマに語っていき...
宝塚歌劇についての雑記

公演どうなる?ドキドキしながら公表を待つ

全く日本がこんな状況になるなんて誰が想像できたでしょう・・・・昨日安倍首相から後2週間はスポーツや文化に関するイベントの開催について中止・延期などの対応を要請の発表がありました。昨日はアーティストコンサート、劇団四季、国立劇場、宝塚関連では...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇団・常日頃から徹底した感染予防

新型コロナウィルスの感染でどこのイベントも中止が危ぶまれているなかで、常に全国数カ所で公演を行い多くのファンを集める宝塚歌劇団も、公演が中止にならないように、宝塚ファンの中では祈るような気持ちでいます。現状では、公演中に行われる客席降りやハ...
初心者のための宝塚

宝塚友の会の当選確率ってどれくらい?

今日も星組東京宝塚劇場の『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』 Show Stars 『Ray -星の光線-』の先着順方式の受付なんだけど、時間になってもネットがつながらない状態が続き、時間を置いてみてみるともう、全てが埋まっている・...
宝塚歌劇速報ニュース

宝塚歌劇団「客席降り・ハイタッチ」しばらく自粛へ

宝塚歌劇団からの公式発表で、客席降りなどの演出をしばらく自粛するという発表がありました。宝塚歌劇では、客席を使った演出(「出演者が舞台から客席通路に降りる」「客席扉から登場し舞台に上がる」など)を実施する場合がございます。インフルエンザの流...
宝塚歌劇を楽しもう

清く正しく美しく、堂々とヅカファンで居たい!

あるファッション誌をパラパラとめくっていたら、タカラヅカ、またタカラヅカ、またまたタカラヅカ!と、計12ページがタカラヅカに関することで埋め尽くされており、感動せずにはいられませんでした(笑)筆者がタカラヅカにはまった十数年前は、おそらくフ...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚の新しい試み「LIVE配信!」

世の中、どんどん変化しています。まあ、10年前にはSNSも使っていなかったので、宝塚歌劇の情報を得るのは大変だったけど、今は、SNSでたくさんのジェンヌさんの出入りの映像をみたりすることができるので、オタクにとっては本当に有り難い、幸せな世...
宝塚歌劇を楽しもう

タカラジェンヌに会いに行く!初めてのお茶会当日の不安解消のためのアドバイス

先日、宝塚歌劇団、某タカラジェンヌさんのお茶会に参加してきました〜!。数年ぶりのお茶会だったので、緊張と喜びの中での参加でしたが、今回誘ってくれた友人は、初めてのお茶会参加だったため、より一層緊張しているようでした。その姿を見て、自分が初め...
宝塚歌劇を楽しもう

スタージェンヌさんと下級生ジェンヌさんのお茶会の楽しみ方、違いは?

みなさんご存知ですか?宝塚歌劇には劇場での観劇以外にも楽しめる要素がたくさんあるんです!その中でも「お茶会」は特に熱いイベントではないでしょうか。お茶会とはタカラジェンヌとファンの集いで、私設ファンクラブが主催しています。ジェンヌさんのお話...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚ファン必見!ファンレターの書き方について

憧れのタカラジェンヌにお手紙を書きたい!宝塚歌劇団の舞台で気になったタカラジェンヌにお手紙を出したい!宝塚ファンの方なら一度は思ったことがあるのではないでしょうか?かく言う私も憧れのスターさんにお手紙を書くことで、スターさんとの距離が近くな...
宝塚歌劇を楽しもう

2020年の新しい趣味は宝塚歌劇がオススメ

2019年ももうすぐ終わり。あとちょっとで2020年!新しい年を迎えます。2020年だし、何か新しいことを始めたい!そう思っている方もいるかと思います。今日は、そんな方に強く強く「宝塚歌劇」を紹介したいと思います。え?宝塚ってお金かかるんじ...
宝塚歌劇を楽しもう

誰よりも清く正しく美しかった人へ~明日海りおさん退団によせて~

2019年11月24日の今日、宝塚歌劇団花組トップスターの明日海りおさんが退団します。ため息ものの美しさや繊細なお芝居をはじめ、様々な魅力の詰まったスターとして、低学年の頃から注目を集めてきた明日海さん。彼女の素晴らしさはとても語り尽くせる...
宝塚歌劇を楽しもう

2020年の退団者一覧ページを作りました。

宝塚歌劇団は退団者と入団者を繰り返し105年という歴史を刻んできました。2018年からこのサイトを作成していますので、2018年から退団者リストを作成しています。そして、先日2020年の退団者(雪組)の発表がありましたので、今回も2020年...
初心者のための宝塚

宝塚の中は「人を思う愛」でいっぱい

昨日は、雪組の次の作品のラインナップが発表されましたね。そして、更にスカイステージでも「リクエスト!スター名場面「望海風斗」募集のお知らせ」なども募集を始めて、「もう、これって絶対や〜ん,,,」なんだか、心にぽかっと穴が空いてしまいそうだけ...
初心者のための宝塚

ヅカオタには忍耐が必要

宝塚歌劇が好きで好きで・・・。・・・というと、「え〜?見たことないけど」と言われることも多いのですが、宝塚が好きなひとは、とことん好き!!。見たことないか、人生をかけるほどハマるか、結構この世界も2極化していますね。見たことない方は見てくだ...
初心者のための宝塚

ここがすごいぞ!タカラジェンヌ!①

宝塚歌劇団の公演を観に行ったことがありますか?派手な衣装とお化粧で、キラキラオーラ全開のタカラジェンヌたち。実際に観劇したことがない方には、「ベルサイユのばら」や大階段から大きな羽を背負って降りてくる感じ〜?くらいしか知らない方も多いと思い...
宝塚OG

元ジェンヌのYouTuberにモヤモヤしてます

昨今、宝塚歌劇団を退団されたあとの活動にSNSが欠かせないツールとなり、多くの元ジェンヌが退団後SNSを開始するような時代になりましたね。また、宝塚ファンも退団された寂しさと共にSNSの開始を心待ちにする様になってしました。今まで個人の情報...
宝塚歌劇を楽しもう

紅ゆずる・ラストで伝えた宝塚歌劇の原点

宝塚歌劇団星組のトップスター紅ゆずる。とうとうついに宝塚歌劇団を卒業してしまいました。昨日ライブビューイングで観劇してきました。台風で公演が危ぶまれて、ヒヤヒヤしていたので、映画館の席に着席した時には、「無事に紅さんとあ〜ちゃんを見送ること...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇、人生初のSS席は危険地帯

先日、宝塚友の会で人生初のSS席をゲットしてしまい、観劇してきました。公演は、現在公演中の宝塚歌劇団星組の『GOD OF STARS-食聖-』『Éclair Brillant(エクレール ブリアン)』。そして、座ってみたら前から3番目の、ど...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇団の新人公演ってなんですか?

宝塚歌劇ファンにとっては、ご存知の「新人公演」ですが、初めて宝塚歌劇を見てみよう!!!と思っている方が、チケットを取ろうとホームページのチケット予約の画面を見て「新人公演」と書いてある。はて?新人公演ってなに????と言う方もいらっしゃると...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇団の中毒性「愛とエネルギー」

観劇が終わると、さて次の公演はいつかな????とすでに次のチケットの確保へ。宝塚歌劇団には、ハマると抜けられなくなるような中毒性があるのです。公演見終わったすぐ後に、もう次の観劇日へのワクワクに変わる。なんで、そんなに宝塚歌劇が好きなの〜?...
スポンサーリンク