宝塚歌劇についての雑記祝!逆境乗り越え月組大劇場千秋楽 今日11月1日は、宝塚歌劇団月組の宝塚大劇場公演の千秋楽です。 今回の公演は、コロナになってから、いろいろな公演が中止になったり延期になったりした中でも、やっと、やっと、通常モードになり、そして、客席も埋められるようになった公演。 ... 2020.11.01宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記組配属の発表って〇〇みたい 宝塚歌劇団の現在初舞台真っ最中の106期生全員の組配属の発表がありました。 なんだか、宝塚ファンの悲喜こもごものTwitterの反応が楽しい。 目をつけていた初舞台生が今まで贔屓にしていた組に配属されるとなお、... 2020.10.13宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇速報ニュース106期生・組配属決定。気になるあの人は? 宝塚大劇場公演月組「WELCOME TO TAKARAZUKA」「ピガール狂騒曲」で初舞台中の106期生。本日組配属が発表されました。 本来は6月には、組配属が決まり、すでに組に分かれて各組の公演にも出演していただろうに、4ヶ月遅れ... 2020.10.12宝塚歌劇速報ニュース
宝塚歌劇を楽しもうおかえり月組!初日観劇 本日初日を迎えた宝塚歌劇団月組『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』『ピガール狂騒曲』。 本当に待ちに待った月組です。そして、やっと客席が満席(前席を除く)となった宝塚大劇場に行ってきました! 久しぶ... 2020.09.25宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう見どころ満載の月組公演のお楽しみポイント 9月25日から宝塚大劇場で始まる宝塚歌劇団月組の『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』『ピガール狂騒曲』。 待ちに待った月組の公演に今からワクワクしています。 月組は本来だったら4月末から始まる予定だ... 2020.09.17宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇団・初舞台生を見に行こう! 宝塚歌劇団では毎年宝塚音楽学校を卒業した生徒が入団してきます。 毎年40名前後の入団したばかりの初々しい姿を観ることができるのが、「初舞台」です。 毎年4月にその初舞台を観ることができるのですが、今年は、コロナの影響で初舞台が... 2020.09.10宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記月組公演は出演者減員に・・ 宝塚歌劇団月組『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』『ピガール狂騒曲』の詳細が発表されました。 宝塚大劇場での公演日程は2020年9月25日(金) - 11月1日(日)まで。 まだまだ2ヶ月先ですが、... 2020.07.27宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記初舞台生(106期生)は9月に登場 宝塚歌劇団では、先日2020年末までのスケジュールを発表しました。 宝塚音楽学校を3月に卒業し、4月末から初舞台をふむはずだった106期生。 この予定はコロナの影響により延長されてしまいました。 初舞台生の口上、ラインダ... 2020.07.23宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもうスカステ「初舞台生特集2020」が放送休止 宝塚歌劇団専門チャンネル「スカイステージ」。 いつもは、公演前のお稽古の情報やインタビューなどがたくさん放送されて、観劇前の楽しみにしていたので、現在、休演状態が続くなかで、そんな番組ができなくなっています。 現在もスカイステ... 2020.04.20宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもうレベル高い!106期生文化祭スカステ放送で気になる芸名をチェック! 宝塚歌劇団。本当だったら来週末4月29日から初舞台に立つはずだった106期生さんたち。 残念ながら、今舞台に立つことができない状況ですね。 そんな中、昨日4月13日にスカイステージで、106期生の宝塚音楽学校文化祭が放送されま... 2020.04.14宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう106期生・初舞台の口上日程発表 3月に宝塚音楽学校を卒業し、宝塚歌劇団に入団したばかりの106期生さん。 今日、やっと初舞台の口上の日程が発表されました。通常は3名ずつだったような気がしますが、今回は、2人ずつ。100期生の時と同じようにセンターに組長さんが入られ... 2020.03.26宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう106期生芸名発表。宝塚歌劇団入団へ 3月2日、宝塚音楽学校の106期生が卒業式を終え、同じ日の午後、宝塚歌劇団へ入団した。 と同時に芸名も宝塚公式ホームページで発表されました。 新型コロナウィルスの感染予防の影響で、宝塚歌劇団が休演中、又、全国の小中高校の卒業式... 2020.03.02宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう宝塚音楽学校106期生文化祭で期待値上がる 宝塚音楽学校第106期生文化祭を観劇してきました。 宝塚音楽学校の文化祭とは、2年間の学業の最後に発表する卒業公演で、2年間の集大成を披露する公演です。 そして、初めてお客様の前で芸を披露する場となるわけです。 歌がうま... 2020.02.24宝塚歌劇を楽しもう宝塚音楽学校
宝塚音楽学校106期生今日から文化祭・転売チケット注意 宝塚音楽学校の106期生の文化祭が本日22日から3日間、6公演が宝塚バウホールにて行われます。 宝塚音楽学校の文化祭は、卒業間近に行われる2年間の集大成を魅せる「卒業公演」です。 前日21日にリハーサルが行われたようで、その様... 2020.02.21宝塚音楽学校
宝塚音楽学校宝塚音楽学校と関西の大学が夢の饗宴! 宝塚歌劇団に入団するための唯一の学校、宝塚音楽学校。 この2年間の学校生活の中で、一般のお客様が、生徒さんたちのパフォーマンスを観ることができる機会はほとんどありません。 唯一、観ることができるのが、卒業直前の公演の文化祭だけ... 2019.07.31宝塚音楽学校
宝塚歌劇を楽しもう106期・107期生すみれ募金の様子 2019年5月27日(日)宝塚音楽学校の恒例行事「すみれ募金」が今年も行われました。 令和になり初のすみれ募金、これからの令和を時代を担うタカラジェンヌのたまご達を一目見ようと宝塚大劇場前まで出かけてみました。 この日は、宝塚... 2019.05.27宝塚歌劇を楽しもう宝塚音楽学校