2019-05

宝塚歌劇を楽しもう

星組トップコンビ・甲子園球場の始球式見てきました!

5月30日は、甲子園球場で行われた阪神巨人戦で、紅ゆずるさん、綺咲愛里さんが始球式を行いました! 宝塚105周年記念だそうですが、何と現役のタカラジェンヌさんが始球式を務めるのは今回が初めてだそう。 また、始球式前の1...
宝塚歌劇を楽しもう

礼真琴・全国ツアー終了!

久しぶりに朝の「タカラヅカニュース」を見ました。 ここのところ仕事が忙しく、ゆっくりスカイステージを見る時間がない。 スカイステージは、ヅカファンなら絶対に見なくちゃいけないのだ。とにかく次から次へと変化する宝塚歌劇の公演情報...
宝塚歌劇の懐かしシリーズ

宙組退団者に思いを馳せ「銀河英雄伝説@TAKARAZUKA」を語る

純矢ちとせ、澄輝さやと、蒼羽りくをはじめ、多くの宙組生が『オーシャンズ11』をもって退団してしまいます。 いわば宙組の顔として舞台の重要なポジションを演じ長らく活躍されてきたメンバーだっただけに、退団が迫ってきた今、一つの時代の終わ...
宝塚歌劇を楽しもう

93期生の注目ジェンヌをピックアップ

100年以上の歴史のある宝塚歌劇団ですが、現在105期生までの現役の生徒さんがいらっしゃいます。 5月のスカイステージは、初舞台特集が盛りだくさんで、93期生も5月17日に放送されていましたが、ご覧になりましたか? そんな中で...
初心者のための宝塚

宝塚歌劇×2次元舞台化で最高のコラボ

子どもの頃、漫画やアニメを禁止されて育った筆者、宝塚歌劇においても近年流行りの“漫画の舞台化”や“アニメの舞台化”が決定しても、正直いまいちピンときません(笑) そんな私が、人生でたった一度だけ、自分の手で漫画を手に取り、購入に至っ...
注目のタカラジェンヌ

宝塚歌劇団の歌ウマまとめ!歌声に定評のある男役さんは誰?

歌・芝居・ダンス……様々な舞台技術で客席を魅了するタカラジェンヌたち。 宝塚の男役は、ビジュアルやスター性なども重要な世界。 技術だけで評価される世界ではありませんが、それでもやっぱり「歌が上手い男役が好き!」という方は、多い...
宝塚歌劇速報ニュース

星組退団者が発表されました

星組の退団者が本日発表されていました。 トップ二人の退団はすでに発表されていました。 紅5の如月 蓮さんも一緒に退団されるのですね・・・。 2019年10月13日(星組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団 紅 ゆずる...
宝塚スカイステージ情報

美弥るりかサヨナラ特別番組で語ったこと

美弥るりかさんの宝塚歌劇団の退団の日まで2週間となってしまいました。 今回は、宝塚歌劇の専門チャンネル『スカイステージ』の美弥るりかサヨナラ特別番組「瑠璃色のSTAGE」で美弥ちゃんが語っていたことを残すために綴っておきたいと思いま...
宝塚歌劇を楽しもう

106期・107期生すみれ募金の様子

2019年5月27日(日)宝塚音楽学校の恒例行事「すみれ募金」が今年も行われました。 令和になり初のすみれ募金、これからの令和を時代を担うタカラジェンヌのたまご達を一目見ようと宝塚大劇場前まで出かけてみました。 この日は、宝塚...
宝塚歌劇を楽しもう

紅ゆずるさんの破天荒な幼少期エピソード!

紅ゆずるさんといえば、大のピーターパン好きで知られています。 小学生の頃は約1年間自分のことをピーターパンだと思って生活していたというエピソードがあり、このエピソードはファンの間ではとても有名な話になっています。 そんなピータ...
観劇レポ

星組『鎌足』紅ゆずる。弱くて臆病で切なく泣かせる。観劇レポ

宝塚歌劇団星組の公演『鎌足』が千秋楽で終わってしまいましたね。 私もマイ楽で観劇して来ましたが、こうして一つ一つ紅ゆずるさんの作品が終わっていく寂しさを感じます。そして残すはあと一つのお役しか見ることができないんだな〜と。 次...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇のおなじみのあの曲が望海風斗の声で12年ぶりのリリース

望海風斗さんの「すみれの花咲く頃/さよなら皆様」が発売されます。 2019年7月26日、望海風斗さんのCDとして、『すみれの花咲く頃』と、『さよなら皆様」が発売されます。 これは、歌うまトップさんがトップになると発売されること...
宝塚歌劇を楽しもう

月組公演『夢現無双』ちょっぴり辛口観劇レポ

東京宝塚劇場で公演中の宝塚歌劇団月組公演『夢現無双 吉川英治原作「宮本武蔵」より』を観劇してきました。 この公演は美弥るりかさんの退団公演です。6月9日で、17年間の長い宝塚生活を終えてしまいます。 唯一無二の実力と個性を持つ...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇に存在する5つのジンクス

あることをすると嫌なこと・良いことが起きるといったジンクスがある人がいるかと思います。 宝塚歌劇団にも嘘か誠かまことしやかにささやかれているジンクスがいくつかある訳で、その数点を紹介します。 1.首席入団はトップになれない ...
宝塚歌劇を楽しもう

雪組全国ツアーで初の再演「はばたけ黄金の翼よ」を予習しよう

宝塚歌劇団雪組の全国ツアーが発表になりましたね。 何とあの雪組のレジェンド麻実れいさんの退団公演「はばたけ黄金の翼よ」を再演するというのですから、驚かれたオールドファンの方々(もちろん私も)も多いと思います。 34年前のこの...
宝塚歌劇を楽しもう

風間柚乃・月組『宮本武蔵』大役を3役できちゃう凄さ

現在公演中の宝塚歌劇団月組の『夢現無双 -吉川英治原作「宮本武蔵」より-』。 昨日急に発表された月組3番手の月城かなと、休演というニュース。 怪我のため、ショーのみの休演から、お芝居も休演するという。 月城かなとのもとも...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇初心者さんにおすすめするならこの作品

宝塚のファンになったら、上演中の作品だけでなく、過去に上演された作品も見たくなりますよね♪ ファンになりたてなら、なおさら色んな作品を見てみたくなると思います。 でも、100年以上の歴史を持つ宝塚歌劇団。 過去に上演され...
宝塚歌劇を楽しもう

月城かなと、お芝居も休演!頑張れ月組!

現在公演中の月組「無現無双」。 2番手の美弥るりかさんの退団公演となって注目されている公演ですが、なかなかの試練が続いている。 部分休演だった月城かなとが本日よりお芝居も出られなくなり完全休演となってしまいました。 5月...
宝塚歌劇を楽しもう

星組『鎌足』を観て振り返るトップコンビ萌え作品!

日本青年館では、宝塚歌劇団の星組公演『鎌足』の公演中です。 私はドラマシティで観劇したのですが、登場人物がそれぞれのスターさん達にぴったりのあて書きがされていてとても見応えがありました。 今作品は、次回の大劇場公演での退団を発...
観劇レポ

星組「鎌足」華形ひかるの圧倒的な存在感

現在公演中の宝塚歌劇団星組公演「鎌足」を観劇してきました。 あとでパンフレット見ながら記事書こうかな〜と思いますがとりあえず、今回は華形ひかるさんの圧倒的な存在感。 さすが専科!作品の深みを出してくれているな〜!と感じて帰って...
宝塚歌劇の懐かしシリーズ

宝塚歌劇のもう一つの楽しみ方。ちょっと前の作品を観よう!

宝塚歌劇。今公演中の作品を観劇しに行く。これはもう今!現場でしか感じることができない楽しさがたくさんあります。 やっぱり宝塚は、生が一番! でも宝塚にはまり始めると、ちょっと前の作品をもう一度見返してみると新しい発見がたくさん...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇グッズで楽しむヅカオタ生活

ヅカファンには、もうおなじみの『宝塚歌劇公式グッズショップのキャトルレーヴ』をご存知ですか?。関西では、宝塚大劇場の中に1店舗、そして梅田駅の阪急グランドビル29階に1店舗関東では東京宝塚劇場内に1店舗、そして日比谷シャンテ地下1階に1店...
宝塚歌劇速報ニュース

月城かなと・クルンテープ休演

宝塚歌劇団月組の月城かなと、休演のお知らせが入ってきてドキッとしました。来週末、観劇の予定なので、とても残念です・・・・・。 スカイステージでお茶目な振りをみていたのでとても楽しみにしていました。 月城かなと休演のお知らせ※怪...
宝塚歌劇を楽しもう

地方出身の娘役に注目!実力派ジェンヌさんをピックアップ!

現在宝塚歌劇団の星組さんが全国ツアー中ですが、全国ツアーに行くと、その地域出身のタカラジェンヌさんたちが舞台上で紹介されます。 身近な方たちに本拠地宝塚や東京まで観劇しにきてもらうのが大変な地方出身のジェンヌさんたちにとっては、嬉し...
宝塚歌劇を楽しもう

望海風斗の美しい横顔「壬生義士伝」制作発表会

2019年5月31日から始まる宝塚歌劇団雪組の『壬生義士伝』のお稽古が進んでいるようで、公式サイトの稽古場キャストボイスも届いていますね。 キャストボイスを読みながら、「今頃、毎日お稽古しているんだな〜」など思いを馳せながら...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇星組全国ツアー・娘役の層の厚さに感激!

時代は平成から令和に変わり、10連休が話題喝采となった2019年ゴールデンウィーク真っ只中、次期星組トップスター・礼真琴率いる星組全国ツアーが始動しました! そんな礼真琴の相手役となる次期星組娘役トップは花組から組替えでやってきた、...