宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇団激動の2021年を振り返る 2021年も終わりに近づこうとしています。 大劇場、東京宝塚劇場でも無事に千秋楽が終了しましたね。 本日は今年の宝塚歌劇を振り返りながら1年の締めくくりをしたいと思います。 とにかく退団ラッシュの1年 2021年は...2021.12.31宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記タカラヅカスペシャルに想いを馳せる 年末年始のお楽しみと言えばクリスマスにボーナスに大晦日、そしてお正月。 とにかくたくさんのイベントが目白押しではありますが、ヅカオタにとっては物足りなさがここ数年続いていますよね。 そう、タカラヅカスペシャル…!! 残念...2021.12.30宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記成績下位からトップになったタカラジェンヌ ヅカファンの皆さま、こんにちは! 宝塚歌劇団では、成績がすべてといっても過言ではありません。 生徒たちは音楽学校時代から厳しい競争にさらされ、切磋琢磨して一人前の舞台人を目指すのです。 トップになるには、やはり成績上位で...2021.12.30宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇の懐かしシリーズ宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう愛月ひかるさん退団挨拶全文(東京宝塚劇場) 宝塚歌劇団星組の愛月ひかるさんが、12月26日、東京宝塚劇場「柳生忍法帖」千秋楽にてご卒業されました。 愛月ひかるさんが宝塚の舞台に立つことはもうないんだな、、、と思うと本当に寂しいです。 最後のご挨拶で大階段から降りてきた姿...2021.12.28宝塚歌劇を楽しもう退団の挨拶
初心者のための宝塚花組トップスターの柚香光ってどんな人? この記事を見てもっと宝塚を好きになりましょう! 宝塚歌劇団の花組ができて100周年です。 今回紹介するのは、現在の花組のトップスター柚香光さんです。 ビジュアルはもちろんの事、歌声やダンス、立ち振る舞いなど全てが完璧な...2021.12.27初心者のための宝塚注目のタカラジェンヌ
初心者のための宝塚宝塚のエトワールの選出基準と最近の傾向について考えてみる 宝塚歌劇といえば?と聞かれたら、ショーのフィナーレを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 豪華絢爛で眩い夢の世界のうっとりしつつも、「あぁ、もう少しで終わってしまう…」と寂しくなる時間だったりもします。 そのフィナーレの...2021.12.25初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚初心者向け!宝塚歌劇団各組の特徴は? 宝塚歌劇団には花、月、雪、星、宙の5つの組が存在しています。 5組に違いはあるの?何となくイメージは沸くけど、実際はどんな感じ?と気になる方もいるのではないでしょうか。 今回は、私が宝塚初心者の時に感じていた組のイメージと、よ...2021.12.24初心者のための宝塚
宝塚歌劇についての雑記愛月ひかるを失うことから考える宝塚への思い 宝塚歌劇団星組の愛月ひかるさんの退団の日まであとわずか。(12月26日千秋楽にご卒業されます) 10日前をきってから愛月さんの"目"が忘れられませんでした。 そして宝塚をどれだけ愛しているか、ひしひしと伝わってきました。 ...2021.12.23宝塚歌劇についての雑記注目のタカラジェンヌ
初心者のための宝塚宝塚各組の路線スターをご紹介! ヅカファンの皆さま、こんにちは。 上級生が次々と退団していく昨今、下級生の活躍ぶりが気になりますよね。 次世代の宝塚歌劇団を支える若手の育成は急務。 今回は、各組から3人の路線スターを厳選して紹介します。 いずれも...2021.12.22初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
観劇レポ上質なコメディ作品に。宙組「プロミセス、プロミセス」 先日、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティと、東京建物Brillia HALLで宙組、芹香斗亜さん主演の「プロミセス、プロミセス」が上演された。 ブロードウェイ・ミュージカル作品で、映画の「アパートの鍵貸します」をベースとしてニール・...2021.12.21観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもう上級生から下級生まで月組の歌ウマ娘役さん! 月組の新体制のスタートがいよいよ近づいてきています。 月城かなとさん率いる月組は一体どんな組になるのでしょうか。 彩みちるさんも雪組から組替えでいらっしゃって期待が高まりますね! 月組は芝居の月組といわれています。 ...2021.12.20宝塚歌劇を楽しもう
宝塚OG元月組トップ娘役!美園さくらちゃんがVOCEに登場! 宝塚ファンの皆さん、こんにちは。 今日は、雲隠れしていた美園さくらちゃんの近況についてお話ししたいと思います。 ※ここからは個人的な見解が含まれますので、ご注意ください。 生存確認をされていた!退団後の美園さくらちゃん!...2021.12.19宝塚OG
宝塚歌劇を楽しもう宙組全国ツアー公演の変化と今後の宙組 無事に公演終了した宙組全国ツアー公演『バロンの末裔/アクアヴィーテ!!』、梅田芸術劇場での初日公演と、沖縄で行われた千秋楽公演へ行ってきました。 沖縄の会場はビーチが近くリゾート気分 宝塚の全国ツアーが沖縄に行...2021.12.19宝塚歌劇を楽しもう
宝塚OG明日海りおと望海風斗の夢の共演~ガイズ&ドールズについて~ 皆さん、こんにちは! クリスマスムードも賑わう中いかがお過ごしでしょうか。 本来であればタカラヅカスペシャルもこの時期でしたが、やはりまだ難しいみたいですね。 来年こそはタカラヅカスペシャルが開催されることを願っておりま...2021.12.19宝塚OG宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記タカラジェンヌが退団を考えるタイミングとは 宝塚歌劇団のタカラジェンヌさんたちにとって切っても切れないものが、 退団、ではないでしょうか。 宝塚の生徒さんはずっと宝塚に在団できるわけではなく (春日野八千代さんのように特別な例もありますが) いつか退団をする...2021.12.18宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記間もなく千秋楽!愛月ひかるさんに涙・・・星組『モア―ダンディズム!』 宝塚ファンの皆さん、こんにちは。 今日は、まもなく千秋楽を迎える星組のロマンチック・レビュー『モア―ダンディズム』の観劇レポートをします。 ※ここからはネタバレ、個人的な感想が含まれますのでご注意ください。 ご存知の方も...2021.12.18宝塚歌劇についての雑記観劇レポ
宝塚歌劇を楽しもうまるでリアルバービー人形!美人だと思う娘役8選 ヅカファンの皆さま、こんにちは! 宝塚の舞台を観ていると「この人は美人だな」と思うタカラジェンヌがたくさんいます。 もともと目鼻立ちがはっきりしている人が多いので、舞台メイクでより美しくなるのは当然でしょう。 音楽学校の...2021.12.17宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇速報ニュース宙組・退団者発表 12月16日宝塚歌劇団宙組の集合日。退団者が発表されました。 この師走の忙しい時期でも宝塚は予定通り、次に向かって進んでいます。時々、このスピードに追いついて行かないときもありますし、どんなときでも進んでいることに救われることもあり...2021.12.16宝塚歌劇速報ニュース
初心者のための宝塚宝塚歌劇、観劇前の予習復習のススメ 楽しい宝塚歌劇団の観劇、この楽しさを何倍にも大きくすることができればうれしいと思いますよね。 観劇前になにかしらの情報を入れれば、公演までがより楽しみになったり、初見での見どころなど、観劇をより深く、充実したものにできるのではないか...2021.12.16初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記今後の宙組人事の考察 宝塚歌劇団の輝かしいトップスターさんというポジションは残念ながら永遠ではありません。 そろそろ宙組の集合日では?と思うところもあり、ドキドキとしている方も多いのではないでしょうか? しかし変わりゆくからこそ、終りがあるからこそ...2021.12.16宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇を楽しもう新生花組で気になった下級生さんたち 宝塚歌劇団花組公演「元禄バロックロック」宝塚大劇場での公演が千秋楽を迎えました。 花組さんは本当にこの2年間、コロナの影響を一番うけてしまった組。 大劇場公演を組子全員で行うこともできず、新人公演もできず、そしてさらには公演が...2021.12.15宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう縣千バウ初主演『Sweet Little Rock ‘n’ Roll』を徹底解説! 宝塚歌劇団雪組の2022年一本目の公演は、彩風咲奈(あやかぜ さきな)さん主演の『ODYSSEY』チームと、縣千(あがた せん)さん主演のバウ公演『Sweet Little Rock 'n' Roll』チームの2組に分かれます。 縣...2021.12.15宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう月組で上演決定!! 宝塚ファンはなぜ「グレート・ギャツビー」に魅かれる? 男役の美学が詰まった名作 宝塚歌劇が世界で初めてミュージカル化したことでも知られる、「グレード・ギャツビー」が、月組で再演されることが発表されました。 一般的には、レオナルド・ディカプリオの映画「華麗なるギャツビー」で有名でしょうか? ...2021.12.13宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記キャトルレーヴ福岡店まさかの閉店で・・・ 激震が走るとは正にこの事だと感じる事件が多過ぎて最近は困りものですよね…。 個人的にはキャトルレーヴ事情での発表に悩まされているところ。 東京劇場店が閉店し、来春には近隣に新店舗が開店するというニュースは驚きがありつつも嬉しく...2021.12.12宝塚歌劇についての雑記
宝塚OGクリエイティブな元花組娘役の芽吹幸奈さんの活躍 宝塚歌劇団を退団するということは、タカラジェンヌご本人にとってもファンにとっても今後を左右する大きな決断です。退団はとっても寂しいですが、退団後はどんなご活躍をされるのだろう?どんな生活をされるのだろう?と想いを馳せている時間も愛おしいと...2021.12.12宝塚OG
宝塚歌劇を楽しもう星組新人公演『柳生忍法帖』キャスト別感想 先日、宝塚歌劇団星組「柳生忍法帖」の新人公演が東京宝塚劇場で行われました。 このコロナ禍に於いて星組公演の新人公演が東京で行われたのは紅ゆずるさんのサヨナラ公演「GOD OF STARS-食聖-」以来です。 この作品は山田風太...2021.12.12宝塚歌劇を楽しもう観劇レポ