宝塚歌劇を楽しもう大劇場一本モノを初演出・稲葉大地について−「アナスタシア」− 2020年11月7日より宝塚大劇場での公演が開始される宝塚歌劇団宙組「アナスタシア」。 既に東宝ミュージカルでは上演された作品ではありますが、宝塚歌劇団では初めて扱われる作品ということで注目を浴びていることかと思います。 宙組... 2020.10.16宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇団演出家
宝塚歌劇を楽しもう劇団演出家、原田諒のコメディ作品が目白押し 宝塚歌劇団月組「ピガール狂騒曲」が公演真っ最中です。 さて、このピガール狂騒曲、それぞれのタカラジェンヌがいい味を出していて、なんだかとても品のあるコメディ作品になっています。素敵な演出だな〜とおもいます。 とりわけ、私自身は... 2020.10.06宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇の懐かしシリーズ宝塚歌劇演出家・荻田浩一の作品を紹介 先日、宝塚歌劇団OGの安蘭けいさん(元星組トップ)と真飛聖さん(元花組トップ)がおふたりでインスタライブをしていらっしゃいました。 ご覧になった方もいるのではないでしょうか。 星組で同じ舞台に立っていたおふたりの仲の良さが伝わ... 2020.05.18宝塚歌劇の懐かしシリーズ宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう座付き演出家の鑑!小柳奈穂子先生 舞台に姿は見えずとも、宝塚の魅力の大きな部分を作り上げているのが宝塚歌劇団の座付き演出家の先生達。 スターさんに負けず劣らず個性的な演出家の皆さまの魅力について、作品を通して考えたいと思います! 今回取り上げるのは、小柳奈穂子... 2020.04.11宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇団演出家
初心者のための宝塚柴田侑宏先生が残した名作「うたかたの恋」のおすすめポイントを語る 私は宝塚歌劇団の初心者に見せる作品で何を選びますか?と質問されたらば私は迷わずに柴田先生の作品「うたかたの恋」を選びます。 アニメの巨匠、宮崎駿作品の主題歌が作品のすべてを語る (例えば、風立ちぬ=荒井由美 ひこうき雲)と同... 2020.04.06初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇オススメDVD
宝塚歌劇を楽しもう歌劇団演出家上田久美子先生のここが凄い! 宝塚歌劇団の舞台の上で姿は見えずとも、宝塚歌劇の魅力の大きな部分を作り上げているのが演出家の先生。 スターさんに負けず劣らず個性的な演出家の皆さまの魅力について、作品を通して考えたいと思います! 今回取り上げるのは、上田久美子... 2020.04.01宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇団演出家
宝塚歌劇を楽しもう星組「眩耀の谷」作・演出・振付3役をこなす謝珠栄の華麗なる経歴 いよいよ宝塚歌劇団星組の新トップコンビのお披露目公演「眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』が2月7日からスタートしました。 劇団でも星組公演、押せ押せモードに入ってきましたね。 さて、今回の作品「眩耀(げんよう)の谷 ~... 2020.02.09宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇団演出家
宝塚歌劇を楽しもう宙組の『FLYING SAPA 』は演出家上田久美子先生が長年温めてきた作品 宝塚歌劇団の宙組の別箱公演、2020年3月30日(月)から始まる『FLYING SAPA -フライング サパ-』。 ポスターがでるまで、なんだかイメージがつかめなくて、気持ち的に放置していたが、今回ポスターが発表されて、俄然、チケッ... 2019.12.15宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう5年間の大劇場公演の作品を残した演出家さんたち ツイッターで興味深い表画像を見つけました。 宝塚歌劇団の演出家さんたち、大劇場公演での2015年から2019年の5年間でどのくらい作品を作ってきたか〜という表です。 2015年〜2019年までの大劇場公演の演出家まとめてみた。... 2019.08.18宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇団演出家
宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇の偉大な演出家「柴田侑宏」先生の作品について 宝塚歌劇団の作品の中で私が観劇した柴田侑宏先生が演出された作品がたくさんあります。 演出作品が多数ある中、私の思い出に残る2作品をご紹介させてください。 琥珀色の雨にぬれて 何度も再演を重ね、上演され続けている作... 2019.08.10宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう宝塚演出家さんへ。こんなショーはいかが?! 宝塚歌劇団の魅力の一つに、心踊るショーがあります。 1つの作品中にバラエティに富んだ場面があり、組子さんたちの色々な面に触れて、お芝居とはまた違った楽しみ方ができますよね。 ファンの方は、「もし自分が演出するなら、こんなショー... 2019.08.10宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇団演出家柴田侑宏先生を偲ぶ素敵なハッシュタグ 宝塚歌劇団の元理事で数々の名作を残した演出家の柴田侑宏さんがお亡くなりなり、柴田侑宏が残した作品に思いを馳せている方も多いと思います。 演出家柴田侑宏の作品を紹介。↓↓↓↓ そんな中で、ツイッターの中で素敵なハッシ... 2019.07.20宝塚歌劇団演出家
宝塚歌劇速報ニュース演出家柴田侑宏先生のご冥福をお祈りいたします 宝塚歌劇団元理事で演出家柴田侑宏先生がお亡くなりになられました。 宝塚歌劇の演出家としてたくさんの素晴らしい作品を作り続けてこられました。 美しい描写、言葉、そして綿密な伏線、独特な空気感、宝塚らしい美しさ、幸せな気持ちになる... 2019.07.19宝塚歌劇速報ニュース
宝塚歌劇団演出家星組『食聖』演出家の小柳奈穂子の他の作品は? 現在、宝塚歌劇団星組『GOD OF STARS-食聖-』公演中ですが、この作品がめちゃくちゃ面白い! と言うことで、演出家の小柳奈穂子さんの最近の作品ってどんなものがあった?と気になってしまうので、調べてみました。 同じ演出家... 2019.07.18宝塚歌劇団演出家
宝塚歌劇を楽しもう宝塚歌劇団は「人を育てる天才集団」 宝塚歌劇団というところは「人を育てる天才集団」なのではないだろうか・・・。 ふとそんなことを感じたのは、先日宝塚専門チャンネル「スカイステージ」で放送されていた「105期生の文化祭」の番組。 音楽学校の入学試験に「演技」はない... 2019.04.14宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇団演出家宝塚歌劇の演出家・藤井大介のショーは完成した!?以前のオススメ作品と、今後への期待 宝塚歌劇団の演出家・藤井大介といえば、 彼自身が小学校高学年の頃、安奈淳さん主演の「ノバ・ボサ・ノバ」を観劇し、母親に「レコード買って!」とおねだりして買ってもらって帰ったという逸話の持ち主です。 その頃から一貫して「宝塚歌劇... 2019.03.30宝塚歌劇団演出家