宝塚歌劇を楽しもう

スポンサーリンク
宝塚歌劇についての雑記

月組『フリューゲル』改めてドイツ分断を学ぼう!

8月18日から、宝塚大劇場で月組公演『フリューゲル/万華鏡百景色』が始まりました。月組トップコンビも充実期を迎え、これまでに様々な役柄を演じて月組の安定的な人気を築いてきました。今回の演目の見どころは…近年はショー作品を手掛けることの多い齋...
宝塚歌劇を楽しもう

「ご贔屓さん不在」でも宝塚は楽しい!新しい観劇の楽しみ方

大好きでずっと追いかけてきた「ご贔屓さん」が卒業してしまった時に、宝塚観劇から遠ざかってしまう人はいるでしょう。全ての宝塚ファンがそうだとはいいませんが、やはりご贔屓さんのいない舞台を観るのは寂しくて、観劇から遠ざかってしまうのは仕方のない...
宝塚歌劇についての雑記

礼真琴さん休演から見る星組の未来:アニバーサリーイヤーとその先へ

立て続けに発表された宝塚歌劇団星組のニュースには、本当に驚かされました。『1789』の2幕からの中止に、トップスター礼真琴さんの休演です。本日より礼真琴さんの代役は、暁千星さんが務められます。トップスターさんの休演は、匠ひびきさん以来ですね...
スポンサーリンク
宝塚歌劇を楽しもう

コロナ後の宝塚歌劇団!求められる今後の課題

宝塚歌劇団星組の公演が1幕終えたあと、2幕が始まる直前で中止という前代未聞の発表が行われてしまいました。本当に観劇された方、当日予定されていた方のお気持ちを思うといたたまれない気持ちになります。宝塚歌劇団の公演は、多くのお客様が宿泊費、旅費...
宝塚歌劇を楽しもう

アドリブに注目!「鴛鴦歌合戦」で見逃せない瞬間

宝塚歌劇団花組公演も無事宝塚大劇場での千秋楽を迎えられ、完走おめでとうございます。いよいよ東京公演ですね。多少ネタバレが含まれますが、ここは見逃せないという場面をご紹介します。よろしければお付き合いください。吉本新喜劇のような世界観宝塚歌劇...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚花組『鴛鴦歌合戦』の不思議な魅力

昨日宝塚大劇場での千秋楽を終えた宝塚歌劇団花組の『鴛鴦歌合戦』。今回は、この作品の魅力や見どころ、そして何より花組の力について触れてみたいと思います。柚香光さんの存在感まず、彼女の存在を無視することはできません。彼女が築く空間や、その場の雰...
宝塚歌劇についての雑記

タカスペ2023シャッフルデュエットで夢のコンビが実現するか?

先日、『タカラヅカスペシャル2023 Open the Future ~未来へ~』 の出演者が発表されましまね!約4年ぶりのタカスペ、ファンにとっては紅白のようなもので、これを観ないと一年間終われない!と思っていた方も多いのではないでしょう...
宝塚歌劇を楽しもう

明日海りおさんに高橋真麻がゴージャスすぎるおもてなし

宝塚歌劇団OGがテレビに出演されると知ると、自然とチャンネルを合わせてしまうのが、宝塚ファンあるあるだと思います。先日放送された「推しといつまでも」の明日海りおさんゲスト回は、宝塚ファンならドキドキ間違いなしの番組でした。この番組は「ファン...
宝塚歌劇を楽しもう

お人形のような娘役発見!花組公演で見つけた花娘

2023年8月、花組公演「鴛鴦歌合戦」を観劇してきました。その観劇中に、きゅるんとした瞳のお人形さんのようなお顔をした、花娘の湖春ひめ花ちゃんに出会いました!ひめ花ちゃんの存在を知らなかったため、さっきのかわいい娘役さんは誰?と公演パンフレ...
宝塚歌劇を楽しもう

星組の層が暑い!注目の娘役さんたち

上級生から下級生にいたるまで素敵な娘役さんばかりの星組。もちろん各組それぞれ素晴らしい娘役さんがいると思いますが、中でも最近の星組は歌える!踊れる!お芝居いける!かわいい!と4拍子揃った娘役さんが多く、層が厚いなぁと、もっと色々な子に見せ場...
宝塚歌劇を楽しもう

稀惺かずと・星組1789新人公演で見えた新星たち

星組1789新人公演をライブ配信で観ました。いや、もう本当に本当に素晴らしかったの一言に尽きます、、、!!残念ながら宝塚の新人公演は中止になってしまったので、東京1回のみではありましたが、この1回にかける新公メンバーの思いや熱気が舞台の端々...
宝塚歌劇を楽しもう

龍真咲さんがInstagramで出産報告!

宝塚歌劇団星組「1789」の新人公演が行われました。皆さんはご覧になりましたか?私はライブ配信での観劇となりましたが、あらためて、この作品の難易度の高さをひしひしと感じながら、新人たちの奮闘ぶりに感動した夜を過ごしました。さて、「1789」...
宝塚歌劇を楽しもう

タカスペ出演者予想!注目の若手スターは誰?

いつだって華やかな宝塚歌劇団ですが、10年ごとに大きなイベントが開かれるというのはヅカオタの皆さまにとってはお馴染みですよね。ですがコロナ渦ということもあり、果たして諸々ちゃんと開催ができるのであろうか…そもそも企画されるのだろうか…という...
宝塚歌劇を楽しもう

暁千星&詩ちづるが次期トップコンビとして急浮上

宝塚歌劇団星組の1789。現在東京公演中です。暁千星さん、詩ちづるさんが演じるデムーラン×リュシルのカップルがもうとってもお似合いでお似合いで。このまま次期トップコンビもあるかも!?とさえ思わせてくれる夢夢しいコンビです。今回はそんな"あり...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚雪組100周年・レジェンドたちが蘇る?

宝塚歌劇団には、花・月・雪・星・宙・専科があります。花組と月組が、それぞれの組誕生から100周年を迎えてきましたが、次は雪組が100周年を迎えようとしています。長い歴史に支えられ、長く愛されてきた宝塚歌劇団に、またひとつ大きな歴史が加わろう...
宝塚歌劇についての雑記

月城かなと『G.O.A.T』は退団フラグ?

宝塚歌劇の映像・音楽の魅力が詰まった月刊誌「TCA PRESS 8月号」では、連日の猛暑の中さらに熱く燃え上がるべく、「灼熱のショー&レビュー」特集が組まれています。花組『Cool Beast!!』、雪組『Fire Fever!』、星組『G...
宝塚歌劇を楽しもう

礼真琴、舞空瞳さんの任期について考える

宝塚歌劇団星組トップコンビ、礼真琴さん舞空瞳さん。コンビを組んで約4年目。組としても充実期にある今、5組の中で人気、実力共に最も勢いのある組と言っていいと思います。今回はそんな星組トップコンビの任期について考えてみたいとおもいます。現在星組...
宝塚歌劇についての雑記

月組次期トップは?鳳月杏・朝美絢・水美舞斗、予想を検証

宝塚歌劇団月組2番手鳳月杏さん。憂いのある大人の男役、落ち着いたお芝居、伸びやかな歌声、隙のない美しいダンス。そんなイメージが思い浮かびます。新人公演の主演をしていない異例の2番手と言ってもいいでしょう。ですがその実力は誰もが認めるところ。...
宝塚歌劇を楽しもう

ベルばらファン注目!宝塚で再演・ファンの胸を熱くする理由とは?

宝塚歌劇団と聞くと『ベルサイユのばら』を彷彿とさせる方が多くおられます。 特にヅカオタと言うよりもそれ以外の方々からの中でそういう方程式が出来上がっていると言った方がよいでしょう。 1974年、今や安定の人気を博している宝塚ですが、人気が低...
宝塚スカイステージ情報

笑いが詰まった見逃せない名場面・タカラヅカ特番

先日、タカラヅカ・スカイ・ステージ開局21周年特別番組「SKY STAGE SUMMER SCHOOL~スターが集う夢の学園~」が放送されましたね!もうこれがめちゃくちゃ面白くて終始大爆笑でした!!すでに録画を3周くらいしております。笑 こ...
宝塚歌劇を楽しもう

芹香斗亜・春乃さくら プレお披露目公演『Xcalibur エクスカリバー』をもっと楽しむ3つのキーワード

先日、宝塚歌劇が110周年を迎える2024年にどんなイベントを予定しているのか、一気に発表がありました。そこで5組のトップスター(雪組は東京からリモート参加)が集結。それが宙組トップスター・芹香斗亜としての初仕事となり、「新生宙組」を感じさ...
宝塚歌劇を楽しもう

花組の星空美咲、組替えも有力?トップ娘役に期待

先日、宝塚歌劇団花組全国ツアー『激情』『GRAND MIRAGE!』の主な配役が発表されましたね。主演はもちろん永久輝せあさん。ヒロインのカルメンが誰になるのかがキーポイントだったと思いますが、105期星空美咲さんでした!大方予想通りといっ...
初心者のための宝塚

宝塚歌劇団の「レビュー」と「ショー」の違い

『GRAND MIRAGE!』レビューとショーの違いが気になったので、今回は宝塚歌劇団の「レビュー」と「ショー」の違いについて書いてみたいと思います。宝塚歌劇団の演目はお芝居が中心の一本物と前半がお芝居で後半がショー作品となっている二本物の...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚トップの進退は?110周年から見える次の一手

先日、5組全トップさんが集結し、110周年怒涛の演目発表があり、さらにはタカラヅカスペシャルや110周年大運動会日程まで。あまりの情報の多さに驚き、花組柚香光さん、月組月城かなとさんについて書かせていただきました。今回はその第2段で、雪組、...
宝塚歌劇についての雑記

雪組「ベルばら」配役予想で期待が高まる

各組の2024年公演ラインアップが、2023年7月10日に宝塚歌劇公式ホームページで発表されました。ついに、ついに、待っていたベルばらが、再演されることになりました。ベルばらの再演は、なんと9年ぶりだと知っていましたか?そして、きっと110...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚95期神7とこれからの宝塚歌劇団の展望

先日初日を迎えた宝塚歌劇団花組では、『GRAND MIRAGE!』で永久輝せあさんが2番手羽根を背負われたことが、話題ですね。水美舞斗さんが専科に移動されたので、2番手は確実だと皆さん確信していたと思います。それでも羽根を背負われたという事...
スポンサーリンク