初心者のための宝塚 飽きっぽい人は宝塚歌劇を趣味にするといい 趣味は何ですか?という質問に対して「趣味って呼べるものあまりないんです」とか、「飽きっぽくて趣味が続いたことないんです」とか、「はまれるものがあまりない・・・」と、答える方って世の中結構多いんですよね。勿体無い!!!!!!人生損してる!!!... 2019.04.29 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宙組『オーシャンズ11』開幕!再演作品の難しさと楽しさがいっぱい! 宝塚歌劇団宙組の『オーシャンズ11』が宝塚大劇場で公演が始まりました。この公演は、先月宝塚音楽学校を卒業したばかりの105期生の初舞台公演となっておりますので、おそらく劇場に足を運ぶ方の中には、初めて「宝塚歌劇」を観劇される方も多いのではな... 2019.04.21 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 どう答える?「どの組が一番上なの?」 宝塚ファンあるある?「宝塚ファンです。」そう言った後、聞かれたことはありませんか?「宝塚って、実際どの組が一番上なの?」結論から言います。各組に上下関係はありません。そもそも何組があるの?宝塚歌劇団には、現在定期的に公演を行っている、5つの... 2019.04.12 初心者のための宝塚
初心者のための宝塚 宝塚歌劇をまだ見たことがない方へ朗報〜! 宝塚歌劇団、ちょっと興味あるけど、なかなか見るチャンスがなくて・・・という方!朗報です。今晩(3月25日)24:45から、NHK BSプレミアムで宝塚歌劇宙組公演が放送されますよ〜!『天(そら)は赤い河のほとり』『シトラスの風-Sunris... 2019.03.25 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宝塚歌劇団は〇〇がいっぱい! 宝塚歌劇団、私は、大人になってから、偶然やっていたテレビで初めてみたのがきっかけです。その前もたま〜に数年に1度くらいはミュージカルの舞台を見る程度でした。ところが、今はすっかり毎日テレビをつければ「スカイステージ」をみて、1ヶ月に数回舞台... 2019.03.06 初心者のための宝塚
初心者のための宝塚 知ってた?宝塚ファンって怖いのよ〜(笑) 宝塚ファンって怖いのよ。だって、みんな真剣に宝塚に恋をして、真剣に応援しているのですから。宝塚ファンなら当たり前〜!って思うけど、宝塚ファンじゃないお友達と話していると、結構「怖いわ〜」「ひくわ〜」ってことがいっぱいあるのですよ。ええ、愛ゆ... 2019.02.18 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宝塚歌劇・劇場前の謎の白い集団? 宝塚歌劇の世界をご存知ない方へこんな場面に遭遇したことありませんか?特に、日比谷周辺、帝国ホテルのすぐ脇の道路とか。たまたま通ったら全員白い洋服をきた女性の集団を見た!!!!大勢の女性が道路に面して通りの真ん中を向いて綺麗に並んでいる!!!... 2019.02.14 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宝塚ファンの1年は出会いと別れで大忙し 2019年始まったばかりだというのに、1月29日、月組2番手男役・美弥るりかさんの退団発表があったかと思えば、2月4日には星組3番手男役・七海ひろきさんが本拠地宝塚大劇場の大階段を緑の袴で降り、残すところ東京公演のみとなりました。そしてその... 2019.02.14 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 タカラジェンヌは本当にすごいんですよ! 先日ファントムを拝見しました。それは、宝塚大劇場での公演でした。あれからもうだいぶ時が経っています。でもまだ雪組の皆さんはあれから東京に舞台を移し、毎日毎日、ファントムを演じ続けて舞台に立っています。宝塚と東京と合わせて100回以上も公演を... 2019.01.29 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宝塚ファンがドキドキしてる集合日って何? さて明日1月29日ってきっと月組の集合日ですよね・・・。宝塚ファンの間ではこの「集合日」ってドキドキ、ソワソワと落ち着かない日となってしまっているようです。一体この「集合日」って何?そして、なんで宝塚ファンはこんなにドキドキ、ソワソワしてい... 2019.01.29 初心者のための宝塚
初心者のための宝塚 宝塚歌劇団と劇団四季の違いは? 客様への対応で定評の高い帝国ホテルやディズニーリゾートも含まれている企業の中で、なんと連続して顧客満足度第1位と2位を誇っている宝塚歌劇団と劇団四季。そんなどちらも人気の劇団ですが、この宝塚歌劇団と劇団四季の大きな違いってなんでしょうか?比... 2019.01.26 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宝塚ファンはなぜ同じ作品を何度も観劇するのか? 私が宝塚ファンになってとても驚いたことがあります。それがこれ。『え?また行くの〜?何回め?』そうなんです。ヅカファンの多くは、同じ公演も何度も何度も見に行くのです。なぜ同じ作品なのに何回も見にいくのか、今回はその理由をご紹介させてください。... 2019.01.17 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 月組「ON THE TOWN」の個性豊かなキャスト陣 宝塚歌劇団月組公演中の「ON THE TOWN」 千秋楽の公演に見に行く予定です。スカイステージでも公演の様子が流れてきて、今からそわそわ、ワクワクしています。月に行くならZOZOTOWNよりON THE TOWN pic.twitter.... 2019.01.10 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 105年続く宝塚歌劇の温故知新 宝塚歌劇団は今年105周年。初の公演はなんと1914年(大正3年)です。なぜ、こんなに一つの劇団が長く続いているのか、とても不思議に思って書籍を読みました。事の始まりは、阪急電鉄が宝塚線(梅田→宝塚)の利用数を増やすため宝塚駅の温泉施設への... 2019.01.07 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 今日はスカイステージ無料放送日!録画のご準備を! 「スカイステージ」という宝塚専門チャンネルがあるのはご存知ですか?朝の7時から夜中の3時までとにかくひたすら宝塚の番組が見られる専門チャンネルです。この専門チャンネルは月額契約で月約3,000円なので、契約するには少し勇気が入りますね。いや... 2019.01.06 初心者のための宝塚宝塚スカイステージ情報
初心者のための宝塚 宝塚歌劇理事長が語る2019年の展望 宝塚専門チャンネル「スカイステージ」では宝塚歌劇団理事長の小川友次が2019年の展望をお話しされていました。このインタビューを聞くと、これからの作品の見所がわかってくるので、メモってみました。105周年にあたる2019年。今年は温故知新。過... 2019.01.03 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 バウホール専科公演『パパ・アイ・ラブ・ユー』はコメディ 2019年1月29日から始まる専科公演『パパ・アイ・ラブ・ユー』についてちょっと調べてみました。View this post on Instagramlemonさん(@lemon_tera)がシェアした投稿 - 2019年 1月月2日午後1... 2019.01.03 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 愛月ひかる・宙組千秋楽の挨拶 2019年2月26日付で専科に異動となる、愛月ひかるさん宝塚歌劇団宙組の東京宝塚大劇場千秋楽にて、ご挨拶を聞くことができました。愛月ひかる 専科異動の挨拶宙組の愛月ひかるでございます。こうして名乗ることがなくなるなんて、まだ信じられず不思議... 2018.12.26 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宝塚歌劇団の団員を「生徒」と呼ぶことについて 宝塚歌劇団の団員のことを「生徒」と呼ばれていることを知っていますか?普通は団員と呼ぶところを「生徒」という表現に????と思われる方もいらっしゃると思います。これは、宝塚歌劇団の歴史と関係しています。宝塚歌劇が発足した当初、歌劇団員が「芸者... 2018.12.16 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 絶対オススメしたい!「ファントム」のライブ中継 昨日の雪組千秋楽「ファントム」はライブビューイングでみました。それはもちろん、劇場に行きたいです。でも、宝塚大劇場は、遠いし、チケットも取れないし。そんな理由で泣く泣く「ライブビューイング」のチケットをとったのです。が!!!!!もしかしたら... 2018.12.15 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 花組公演「CASANOVA」の前に予習しておこう 2019年2月8日から宝塚歌劇団・花組の公演「CASANOVA」が始まります。その前にちょっとだけ予習しておきましょう。現在決定している配役は以下の通りです。ジャコモ・カサノヴァ・・・明日海りおベアトリーチェ・・・・仙名 彩世アントーニオ・... 2018.12.11 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 礼真琴が気になり始めたらお勧めしたい3つの作品 礼真琴さんをご存知ですか?礼真琴さんは、星組2番手の男役さんです。最近、礼真琴さんが気になり始めちゃって・・・・・という方にお勧めしたい3つの作品をご紹介します。最近気になり始めちゃって・・・という方は、この作品をご覧になったからじゃないで... 2018.12.05 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 明日海りお『Delight Holiday』宝塚歌劇 × ディズニー最強! 宝塚歌劇団公演では初の「舞浜アンフィシアター」で明日海りおさん率いる花組生のコンサートが開催されています。舞浜といえば・・・・そう!あの東京ディズニーリゾートですよ!前々からディズニーランドと宝塚歌劇は非常に共通しているものを感じていました... 2018.12.04 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 初めての宝塚歌劇・子供(小学生)と観るならこの作品! 子供と一緒に宝塚歌劇を見てみようかしら。そう思っているお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか?時代物や、歴史の流れがわからないとちょっと難しい場合もあって、途中で飽きちゃった〜!!!なんてことも。初めての宝塚歌劇の鑑賞で子供が「宝塚?別... 2018.12.01 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 美弥るりかが気になり始めたらお勧めする2つの作品 美弥るりかは、宝塚歌劇団月組の男役さんです。89期生で現在トップを支える2番手として活躍しています。先日は月組公演「エリザベート」の中では愛の溢れる、でもそんな感情を内に秘めてクールな「フランツ」役を演じました。初めてエリザベートという作品... 2018.11.29 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
初心者のための宝塚 宝塚歌劇にハマると生活が激変する 私は宝塚にハマったら、生活が大きく変わりました。朝から夜までタカラヅカ!まず朝見るものが全く変わりました。以前だったら、朝起きてテレビをつけて地上波のニュースから1日が始まる。今は、テレビをつけたら、即「スカイステージ」!朝のニュースはもち... 2018.11.27 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう