2021-05

宝塚歌劇についての雑記

瀬戸かずやさんのカフェブレイク(ポーの一族編)

皆さん、こんにちは。また緊急事態宣言が東京や大阪などで延長が決まり、今後の公演も注視していかないといけなくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 そんな中私事ですが、このコロナ渦で見始めたものがあります。 それはYoutub...
宝塚歌劇についての雑記

星組ロミジュリ AとB日程の比較感想

宝塚歌劇団星組公演のロミオとジュリエット、前回より8年ぶりの再演となりました。 役替わりが行われ、A日程とB日程によって主要な役がWキャストで演じられました。 どちらの日程も素晴らしい公演となりましたが宝塚大劇場で今回前半の日...
宝塚歌劇についての雑記

星組の極美慎さん 注目したいその成長ぶり

宝塚歌劇団星組の男役スターさん、極美慎さん(愛称:かりん、しん)。 先日まで行われていた、星組公演「ロミオとジュリエット」のマーキューシオ役がとても印象に残っています。 身長175cmという舞台映えする姿に華やかなルックス。 ...
初心者のための宝塚

月組大劇場公演『桜嵐記』 序盤観劇レポ

みなさまこんにちは。 まだ5月というのに近畿地方も梅雨入り。雨の中、花の道を歩き、久しぶりに大劇場に行ってきました。 宝塚大劇場の様子 レストランは5月末まで休業中です。 ショップは5月15日から営業再開しましたが...
初心者のための宝塚

宝塚男役と娘役の理想の身長差って何センチ?

宝塚において、男役と娘役の理想の身長差とは何センチでしょうか? 現実の男女の理想の身長差は、 人にもよりますが、10~15センチ差が日常生活に支障をきたさない、 理想の身長差だという方が多いようです。 しかし、宝塚...
宝塚歌劇を楽しもう

愛月ひかるさんと極美慎と天飛華音(Dream Time#63)

最近、愛月ひかるさんが気になって仕方がない、そんな今日この頃の私です。 スカイステージのトーク番組「スカイ·ステージ·トーク Dream Time」に愛月さんが出演されたので、視聴しました! 「スカイ·ステージ·トーク Dre...
初心者のための宝塚

ピンチはチャンス!100年輝き続けるタカラヅカの歴史 ~大正から令和へ~

100年以上の時を経た、令和の今もなお、人々を魅了し続ける宝塚歌劇団のタカラジェンヌ達。 世界でも珍しい「女性だけの劇団」であり、今ではおなじみの「レビュー」ですが、実は当時、日本で初めて宝塚歌劇団が披露した、というなんとも興味深い...
宝塚歌劇を楽しもう

月組トップ娘役 美園さくらの魅力について

宝塚歌劇団月組のトップ娘役 美園さくらさん。 先日雪組トップコンビが、退団公演を終えましたが、月組も8月15日にトップコンビで退団してしまいます。 さて、今回は、現在の月組娘役トップの美園さくらさんの魅力や出演作をご紹介します...
初心者のための宝塚

宝塚ファンが着る「会服」とは

宝塚歌劇団には劇団公認のファンクラブ「宝塚友の会」というものの他にタカラジェンヌ1人1人に本人公認のファンクラブ、通称「会(かい)」が存在します。
宝塚OG

行列出演の明日海りおが可愛すぎて・・・

宝塚ファンなら誰もが知る明日海りおさん。 退団後もディズニー映画の吹き替え、テレビドラマでの出演、宝塚OGのエリザベートコンサート、そして、ミュージカル「ポーの一族」ともう引っ張りだこ。 この活躍ぶりで天海祐希を思い出す方も多...
初心者のための宝塚

タカラジェンヌを輝かせるスポンサーについて

TVや雑誌を見ているとよく視界に入ってくる広告。 たま~にその中にタカラジェンヌさんが載っているのを見るとついつい嬉しくなりますよね。 単発的にモデルさんとして起用されている場合もありますが、継続的に掲載されているものはそのジ...
宝塚歌劇についての雑記

雪組新トップコンビ 彩風咲奈さん・朝月希和さんに期待すること

まもなく始まる宝塚歌劇団雪組全国ツアー公演「ヴェネチアの紋章」「ル・ポァゾン 愛の媚薬―Again―」。 新トップコンビ 彩風咲奈さん・朝月希和さんのプレお披露目公演であり、新生雪組の幕開けが今から待ち遠しいですね! 大切に育...
初心者のための宝塚

宝塚歌劇・配信の楽しみ方と将来

コロナ禍の昨今、緊急事態宣言などで舞台公演が中止になったり、無観客での公演が要請される中で宝塚歌劇もライブ配信に力を入れています。 もちろん生で観劇する時の迫力には敵いませんが、無観客での公演もあり、日本国内のどこからでも楽しめるラ...
宝塚歌劇についての雑記

宙組の新人公演配役3人発表をみて

宙組公演「『シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-』~サー・アーサー・コナン・ドイルの著したキャラクターに拠る~」の新人公演の主な配役が発表されました。 新人公演再開後初の大劇場での宙組公演ということで下級生...
宝塚歌劇についての雑記

凛城きらさんの専科異動について

宝塚歌劇団宙組の人事が5月11日に発表されました。 遥羽ららさんの退団はもちろんショックでしたが、凛城きらさんの専科への移動は大きな驚きでした。 先日専科への移動が発表された紫門ゆりやさん、輝月ゆうまさんに続いて、凛城きらさん...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚・気になる今後の人事について

 宝塚歌劇団では、各組公演の集合日の際に退団者発表や組替え発表があります。 ファンにとってはドキドキする発表の一つですよね。 そこで筆者が気になる今後の人事についてお話したいと思います。(あくまで一ファンの私見であることをご理...
初心者のための宝塚

宝塚歌劇団花組100周年にむけて

宝塚歌劇団の花組、今年の2021年は実は花組誕生100周年記念なんです! 2018年に宙組が誕生20周年を迎えたことは皆さんの記憶にも新しいことかと思います。 当時のトップコンビである真風涼帆さんと星風まどかさんによる記念公演...
宝塚歌劇を楽しもう

花組瀬戸かずやさんDSと千秋楽のLIVE配信観劇

2021年5月10日に幕を閉じた花組無観客での宝塚大劇場千秋楽とさよなら公演が行われました。 演目はドラマ・ヒストリ“アウグストゥス-尊厳ある者-パッショネイト・ファンタジー”Cool Beast!!“誠に残念なことに花組トップスタ...
宝塚音楽学校

宝塚音楽学校首席入団者に注目〜!

宝塚歌劇団の華やかなスポットライトを浴びるタカラジェンヌさんたち。 しかしその中でもトップスターになれるのはごくわずか。 競争率の激しい宝塚音楽学校受験に合格しても、ダンス、芝居、日本舞踊など、2年間の厳しいレッスンを受け、そ...
宝塚歌劇を楽しもう

サヨナラショーとは(花組が異例だった点)

宝塚歌劇団のトップさん達の退団公演が発表されると併せて記載される「サヨナラショー」。 初心者の方ですとサヨナラショーってなんとなくわかるけど一体なんなの?どれくらいの回数があるの?チケットはどうやって手に入れたらいいの?というような...
宝塚歌劇を楽しもう

映画「今夜、ロマンス劇場で」を見てトップコンビを思う

2022年の宝塚の幕開けは月組新トップコンビお披露目公演、「今夜、ロマンス劇場で」「FULL SWING!」と、発表されました。 「今夜、ロマンス劇場で」があまりにも宝塚にぴったりで、月組新トップコンビにお似合いな作品だと思いますの...
注目のタカラジェンヌ

ますます目が離せない朝美絢

宝塚歌劇団雪組のスター「あーさ」こと朝美絢さん。 今年は彼女の魅力が存分に楽しめる年ですよね。 もうすぐ始まる東上公演や、大劇場公演を控えた朝美絢さん。 そして彩風咲奈さんがトップスターとなる、新生雪組としての彼女の立ち...
宝塚歌劇を楽しもう

芹香斗亜さんに演じてほしい作品

宝塚歌劇団宙組2番手スター・芹香斗亜さん(愛称・キキ)。 2015年から花組で2番手羽を背負い、宙組への組替えを経て、2番手時代も7年目に突入しました。 更なる活躍が期待され、今後も目が離せないですよね。 今...
宝塚歌劇についての雑記

宝塚のLIVE配信で楽しめたGW

楽しみにしていた今年のゴールデンウィークは緊急事態宣言で、たくさんの宝塚歌劇の公演が中止になってしまいましたが、次々に発表されるライブ配信のお知らせ。 エリザベートガラコンサートと宝塚歌劇団の星組、花組とありがたいことに自粛中で家に...
宝塚歌劇についての雑記

花組・次回別箱公演振り分け

宝塚歌劇団、昨日から宙組退団者の発表やらと、たくさんのニュースが流れ、衝撃とともに、花組では次の公演のお知らせも流れる。 緊急事態宣言の中でも公演中止になったり、無観客になったりと怒涛の連続ですが、それでもこうして次の計画を発表し続...
宝塚歌劇を楽しもう

宙組退団者発表

ドキドキしていた宝塚歌劇団宙組の発表。 今日は集合日だったようですね。 2021年9月26日(宙組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団    花音 舞(90期)綾瀬 あきな(91期)美月 悠(94期)星月 梨旺(94期)七...