初心者のための宝塚 宝塚歌劇を観劇する友人をアテンドする最適な観劇プラン 一人での観劇ももちろん楽しいですが、友人と一緒の観劇は楽しさ倍増!!今回は初めて宝塚歌劇を観劇する友人を、アテンドする際に最適な観劇プラン&注意点などをご紹介します!ぜひ今後の参考にしていただければと思います♪観劇の1週間前~前日持ち物、観... 2021.02.21 初心者のための宝塚宝塚大劇場周辺情報宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 宝塚歌劇団・男役スターの女装の面白さを語る 人気の宝塚歌劇団。男役と娘役と別れていますが、時々、男役スターさんが、女役になることがあります。スターの女装って?!宝塚ファンの間ではしばしば発せられる言葉です。これを聞いて『みんな女性なのに、女装ってどういうこと?』『というか、失礼じゃな... 2021.02.20 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宝塚大劇場ひとり観劇ガイド(宣言発令中の初心者編) 宝塚歌劇団星組の宝塚大劇場公演『ロミオとジュリエット』が無事開幕しましたね〜!宝塚大劇場がある兵庫県では、緊急事態宣言が延長中。まだまだ感染予防対策は気が抜けませんね。そこで、ひとりで大劇場観劇デビューを検討している方に向け、緊急事態宣言下... 2021.02.17 初心者のための宝塚宝塚大劇場周辺情報宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 宝塚歌劇の「アナスタシア」で上質な童話を観よう 宝塚歌劇団宙組の娘役トップである星風まどかさんの専科への異動が決まっていましたが、この度専科から花組トップ娘役への就任が発表されました。今回はそんな魅力的な娘役トップ星風まどかさんがヒロインを務める「アナスタシア」について語りたいと思います... 2021.02.16 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 瀬戸かずやさん退団発表に・・花組を思う 宝塚歌劇団花組の2番手男役の瀬戸かずやさんが退団を発表されました。2番手さんの退団の発表がされると、なんだかモヤ〜っとしてしまいます。2番手って一体なんだろう。2番手には色々な役割を担ってしまったのだろうか。本来ならば、2番手の次はトップ... 2021.02.14 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 宙組トップ真風涼帆さんのこれから 宝塚歌劇団宙組のトップスター真風涼帆さん。トップスターさんを就任して今年で5年目です。現在、アナスタシアの公演真っ只中の宙組。その宙組の顔ともいえるのが、トップスター・真風涼帆さんですよね!トップ5年というこの時期になると、円熟期と言われま... 2021.02.11 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 退団を目前に雪組 望海風斗と真彩希帆の作品を振り返る 宝塚歌劇団雪組トップコンビ 望海風斗さんと真彩希帆さん。2月8日にいよいよ宝塚では、宝塚大劇場での千秋楽となり、本拠地では最後の公演となります。本来ならば2020年には退団予定であったお二人が公演自体が延期となっていましたが、今回は1度の休... 2021.02.06 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 オタクが提案!こんなタカラヅカ公演グッズがあったらいいな 宝塚歌劇団では、公演が始まるとさまざまなグッズがキャトルレーヴから発売されます。DVD/Blu-rayの円盤やパンフレット、ルサンク、ブロマイド、等々…。ついつい毎回、劇場に行って、店舗に入る前は「今日はパンフレットだけ買うぞ!」と意気込ん... 2021.02.04 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 宝塚歌劇団の新たなチャレンジ! 皆さんは宝塚歌劇団公式のYouTubeチャンネルをご存知でしょか?公式Instagramで行われていたタカラジェンヌの皆さんによるリレー形式のメッセージ動画や公演のダイジェスト映像に過去公演の映像やスカステージの動画を期間限定で公開されてい... 2021.02.02 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 ファンクラブを出禁になってしまう人の特徴 宝塚歌劇団には劇団公認のファンクラブはなく、代表(ファンクラブ会長)を中心とする、タカラジェンヌのファンが運営する私設ファンクラブというものがあります。私設ファンクラブのため、セキュリティ面や広報、イベント企画やタカラジェンヌのマネジメント... 2021.02.01 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 各組トップさんに似合うチョコレートを厳選!(バレンタイン企画) 1月も終わりにさしかかり、世の中はすっかりバレンタイン一色となってきましたね。これまで毎年ご贔屓さんにバレンタインに差し入れをされていた方もおられるでしょうが、依然として宝塚歌劇団はコロナウイルス感染予防対策のため差し入れが出来ない状況下に... 2021.01.27 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚OG 明日海りおがシンデレラに! 元宝塚歌劇団月組トップの明日海りおさん。現在、「ポーの一族」公演中です。そんな明日海りおさんが、テレビでシンデレラとして登場!NHK教育テレビ「おはなしのくに」で童話「シンデレラ」の一人芝居。楽しみですね華奢な明日海りおさん宝塚の舞台ではい... 2021.01.26 宝塚OG
初心者のための宝塚 初めて宝塚観劇をして驚いたこと 宝塚歌劇団を観劇するようになって5年が経ちました。最近はとても当たり前に生活の中に宝塚歌劇が入り、朝のニュースは宝塚専門チャンネル「スカイステージ」で気持ちよく1日が始まり、定期的に観劇。できるだけ全組、全公演、運よくチケットが取れた時は観... 2021.01.25 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 九州出身のタカラジェンヌさんを紹介 宝塚歌劇団の本拠地宝塚大劇場や東京宝塚劇場での観劇もいいですが、宝塚を長年見続けている方々にとって地方公演はやはり捨てがたいもので地方公演には地方公演でしか味わえないものがあります。特に毎年約1ヶ月間行なわれていた福岡県にある博多座公演は、... 2021.01.23 宝塚歌劇についての雑記
初心者のための宝塚 宝塚の限られた世界「大人会」に参加するときの注意点 宝塚の私設ファンクラブの限られた会員だけが入ることの出来る「大人会」。参加するときの注意点をご紹介します。初めて参加する場合や、大人会に入るか検討中の方は是非参考にしてみて下さい。一般会員の前では大人会の話は控えた方が無難テーブルマナーを軽... 2021.01.22 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 あの頃の雪組に会いたくなった・・もう一度見たい雪組作品 全国的に急激な気温の低下と大雪の日が続き、お住まいの地域によっては大変な時をお過ごしかと思います。現在宝塚歌劇団雪組が宝塚大劇場で公演中です。昨日の宝塚周辺では雪もちらついている中での雪組公演が開催されていましたが、連日のトップコンビの素晴... 2021.01.20 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇の懐かしシリーズ
初心者のための宝塚 タカラヅカ観劇は敷居が高い!? 宝塚歌劇を観に行く!と聞いた瞬間、多くの方は、セレブが行くもの、、とか、自分が観に行くなんて敷居が高い?とか、お洒落していかないといけない場所?なんていうイメージありませんか?ネットでもYahoo!知恵袋などで見てみるとやはりお金持ちしか行... 2021.01.18 初心者のための宝塚宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宝塚歌劇団のトップスターは主演だけが仕事じゃない 宝塚歌劇団のトップスターと呼ばれるタカラジェンヌさん。各組にトップスターの座を君臨しているのは、宝塚ファンでなくてもご存知かと思います。このトップスターというのは通称で、正式には『主演男役スター』と『主演娘役スター』と呼ばれています。トップ... 2021.01.13 初心者のための宝塚
宝塚歌劇を楽しもう 「正ちゃんの冒険」と宝塚歌劇団 朝の連続テレビ小説「おちょやん」。今後、明日海りおさんも登場する〜!というので、毎朝欠かさず見るようになりました。明日海りおさんが登場するのは、いつ頃なのか・・・まだ分かりませんが、それでも、楽しいドラマに毎回楽しみにしています。そんな中で... 2021.01.12 宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう 宝塚歌劇「大人会とは?②服装編」 宝塚歌劇団の私設ファンクラブの限られたメンバーしか入れない「大人会」。先日は大人会について書きました。今回は大人会に参加するときのちょっと気になる服装選びの注意点をまとめてみました。服装やマナーをご紹介しているので、初めて参加するときに参考... 2021.01.12 宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 シビアな宝塚歌劇団の世界 宝塚歌劇団星組のトップコンビである礼真琴さんと舞空瞳さんがよく言われている「首席コンビ」という名称。その「首席」とは一体なんなのか。もちろん長年宝塚を観続けている方はご存知かと思いますが、初心者の方であれば一体なんのことなのか、成績ってどう... 2021.01.09 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 宝塚歌劇の熱いレビュー作品を紹介 お正月も過ぎていきましたが、これからしばらくまた更に冷え込むというニュースもあり仕事も始まりもう体感的にも気持ち的にも寒い日々が続いていきますね…。そんな時におすすめしたい宝塚歌劇団の熱いレビューを3作品ご紹介させていただきます!是非この寒... 2021.01.05 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宝塚ファンの大人会とは?限られた人しか入れない?【初心者向き】 宝塚歌劇団には各タカラジェンヌの公式のファンクラブはなく、それぞれが非公式の私設団体のファンクラブを持っています。このファンクラブの中にはさらに、その中でも限られた会員だけが所属する特別なファンクラブがあり、「大人会」と呼ばれています。今回... 2021.01.02 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇を楽しもう 宝塚歌劇・ウェディングシーン別で使える楽曲リスト 宝塚歌劇団の公演の中で使われる楽曲は実は愛の詰まったウェディングにぴったりの楽曲がたくさんあります。以前ウエディングシーンにぴったりのヅカソングをご紹介させていただきましたが、実際にヅカオタ友達の結婚式で使用されていたヅカソングやミュージカ... 2020.12.30 宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 タカラジェンヌ私設ファンクラブの「会総見」とは 宝塚歌劇団のタカラジェンヌ私設ファンクラブに入るとご贔屓様の公演の「総見」の案内と言うのが届きます。公演中に「組総見」と「会総見」2つの観劇イベントの日程が設けられていることがほとんどです。前回、組総見について解説いたしました。今回は「会総... 2020.12.27 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 退団日のお楽しみ・娘役Ver 宝塚歌劇団の男役さん達の退団日の白服について触れて書きました。華やかさで言えば娘役さんの白服のバリエーションの方も豊かで見ている方も楽しみが増しますよね。今回はそんなこれまでに退団された娘役さん達の退団日の白服について触れていきたいと思いま... 2020.12.26 宝塚歌劇についての雑記