MENU

宝塚歌劇団

スポンサーリンク
宝塚歌劇についての雑記

美しすぎる娘役タカラジェンヌベスト5(2020年版)

宝塚歌劇団を観劇していると、娘役さんの美しさ・可愛らしさにうっとりします。男役さんを引き立てるために、娘役さんは普段着も可愛らしく。お稽古のときはお稽古着だけではなく髪も綺麗に結い、舞台では髪飾りやアクセサリーを手作りしています。月刊誌の「...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇団・もうひとつのファンクラブに入る楽しみとは

宝塚歌劇団では、各タカラジェンヌさんの劇団非公認ですが、私設ファンクラブというのがあります。その私設のファンクラブに入るとご贔屓様の公演の「総見」の案内が届きます。今回はファンクラブでの定例イベントの一つ「組総見」について解説します。楽しみ...
宝塚歌劇速報ニュース

星組・退団者発表

宝塚歌劇団星組の退団者7名の発表がありました。下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。   拓斗 れい(96期)桜里 まお(99期)隼 玲央(99期)桜庭 舞(100期)きらり 杏(100期)草薙 稀月(101期)麻倉 しず...
スポンサーリンク
宝塚歌劇を楽しもう

朝美絢・地元で主演決定!

宝塚歌劇団雪組の朝美絢さんのバウホール、そして朝美絢さんの地元神奈川(KAAT神奈川芸術劇場公演)での主演公演が決定致しました。初東上、おめでとうございます。雪組公演主演作品は、『ほんものの魔法使』脚本・演出/木村 信司  ■主演・・・朝美...
宝塚歌劇についての雑記

タカラジェンヌの退団日のお楽しみはこれ!

宝塚歌劇団の花組の華優希さん、雪組の望海風斗さんと真彩希帆さん、そして月組の珠城りょうさんと美園さくらさんと各組のトップさんたちの退団が目白押しとなっている現在の状況。様々な気になるポイントはありますし、これまで通りの退団公演は出来ないとい...
宝塚歌劇についての雑記

雪組公演『fff ―フォルティッシッシモ―』への期待

宝塚歌劇団は2021年元旦から宝塚大劇場で『fff ―フォルティッシッシモ―』『シルクロード~盗賊と宝石~』の公演が始まる雪組さん。本来なら今年すでに行われているはずの公演でしたが、年明けのお正月公演にスケジュールが変更されました。2021...
初心者のための宝塚

宝塚歌劇・特殊メイクに中田彰輝さん

コロナウィルスの感染者報告数が徐々に増えてきており、各地方で自粛要請が出てきていますね…。大阪府でも自粛要請が出ており、宝塚公演にまた影響が及ぼされるのではないかという不安もあった中で初日があけた星組公演「シラノ ド・ベルジュラック」。専科...
宝塚スカイステージ情報

浮世離れした優しい世界・宝塚専門チャンネル「スカイステージ 」

宝塚歌劇団の世界を自宅のテレビで楽しめる宝塚歌劇専門チャンネル『タカラヅカ・スカイ・ステージ』。 おうち時間を過ごすファンにとって、大きな味方になっていることと思います。ニュース、バラエティやドラマなど地上波のテレビを見ていると、その現実感...
宝塚歌劇を楽しもう

地元出身タカラジェンヌを応援しよう!(茨城編)

タカラジェンヌを好きになる理由は人それぞれ。その綺麗な顔立ちやスタイル、舞台での立ち姿を見て好きになる人もいることでしょう。または、歌劇や宝塚GRAPHでのオフの姿を見て好きになることも。好きになるきっかけは様々ありますが、地元出身のタカラ...
初心者のための宝塚

タカラヅカ小規模な私設ファンクラブの3つの魅力

宝塚歌劇団には、公式のファンクラブと非公式の私設ファンクラブがあります。若手のタカラジェンヌや多くの娘役のファンクラブは、トップさんなどの大所帯のファンクラブよりも会員数が少なく「小規模」である場合があります。今回はそんな小規模の私設ファン...
宝塚歌劇を楽しもう

宙組トップコンビ「まかまど」ラストデーまでのカウントダウン

宝塚歌劇団宙組のトップ娘役星風まどかさんが専科へ組替えが発表されました。しかしミュージックサロンが先に発表さていたこともあり、とりあえず退団ではなかったのだということに胸をなで下ろした方も多いかと思います。が、退団ではないとしても真風涼帆さ...
宝塚歌劇を楽しもう

過去の記録からみるトップ娘役さんの組替え

宝塚歌劇団宙組より衝撃的な人事が発表されましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。潤花さんのトップ娘役就任はおめでたいニュースではありますが、まさかの星風まどかさんの専科への組替え…。専科さんは歌・ダンス・演技等のエキスパートが集まる場所だと...
初心者のための宝塚

気になる下級生の入り待ち出待ちをするにはどうしたらいい?

宝塚歌劇団の公演を観劇し始めると、必ず好きなタカラジェンヌが見つかるはず。せっかくならより近くで応援したいですよね。好きになったタカラジェンヌさんが人気のあるスターであればいいですが、まだ役も付いていないような下級生だった場合、具体的にどう...
宝塚歌劇についての雑記

各組の若手男役未来への展望

宝塚歌劇団のトップスターになるためには新人公演での主演が重視されます。過去には雪組トップスターとなった朝海ひかるさんが主演を経験せず、特別公演という形で代わりを果たしたこともありますが、異例です。また、新人公演の主演を果たした後にはバウホー...
初心者のための宝塚

花組のトップ路線・聖乃あすか

宝塚歌劇団花組の聖乃あすかさん。11月15日に東京宝塚劇場で千秋楽を迎えた花組公演『はいからさんが通る』。当日のライブ配信を見ましたが、トップコンビの柚香光さんと華優希さんが醸し出す幸せオーラに心癒される素晴らしい公演でした。個性豊かなキャ...
初心者のための宝塚

宝塚における白封筒とは?届くタイミングは?

タカラジェンヌさんが宝塚歌劇団の退団に関わる風習のひとつ「白封筒」。宝塚ファンの方なら、1度は「白封筒」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。今回は宝塚の白封筒の習慣やマナーについて解説します。白封筒とは宝塚で言う「白封筒」と...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇団、非情な退団ラッシュに・・

宝塚歌劇団花組の華優希さんの退団発表で凹んでいたところに、今度は宙組の星風まどかさんのミュージックサロンが発表され、皆さんのお心がかなりざわついている頃かと思います。ミュサロはあくまでも目安ではありますが、退団間際のトップ娘役さんが行なうイ...
宝塚歌劇についての雑記

宝塚歌劇の「お花代」とは?支払うタイミングや金額もご紹介

今回もまたまたタカラジェンヌの私設ファンクラブのお話です。宝塚歌劇団の公式ファンクラブとは別に、タカラジェンヌの私設ファンクラブ経由からチケットを取り次いでもらったりすると、チケット代と一緒にお礼として「お花代」を上乗せして包むという慣習が...
宝塚歌劇についての雑記

各組トップ娘役にディズニープリンセスを演じてもらうなら…

宝塚歌劇団宙組公演「アナスタシア」が好評の中上演されておられ、改めてよく知られているディズニー映画が原作ということの強さも感じました。アーニャ役の星風まどかさんが原作でもよく見る青いドレスを着ている姿はディズニープリンセスそのもので胸ときめ...
宝塚歌劇についての雑記

タカラジェンヌの私設ファンクラブのスタッフに向いている人はこんな人!ズバリ5つの特徴

宝塚歌劇団の憧れのタカラジェンヌを身近で支える私設ファンクラブのスタッフになるにはどのような資質が求められるのでしょうか。今回はファンクラブのスタッフにどのような人が向いているのか、独断と偏見ではありますが、詳しく解説して参りたいと思います...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚大劇場へ遠征〜!お安い宿泊先を紹介

宝塚歌劇団の本拠地である宝塚。一度はムラへ遠征に行きたい!と遠方から観劇される方々の中で、1番抑えたい費用はやはり遠征費用ではないかと思います。公共の乗り物を使用するとなると基本的には金額は決まっているので難しい部分もあります。最近であれば...
初心者のための宝塚

雪組退団者と人事問題

宝塚歌劇団雪組の退団者発表…あれから何日がたったでしょうか。望海風斗・真彩希帆さんの2人だけでなく、彩凪翔・笙乃茅桜・煌羽レオ・ゆめ真音・朝澄まれ さんらの追加発表は雪組ファンにとってとても心痛いものがありましたよね。ガラっと変わる雪組体制...
宝塚歌劇を楽しもう

ときめきを取り戻させる柚香光 –その魅力はいかに-

宝塚歌劇団花組公演「はいからさんが通る」が、東京で千秋楽を迎えましたが、宝塚大劇場では休止になったこともあり、東京公演は何とか無事に……との皆の祈りが通じ、幕を下ろすことが出来たのでした。ちなみにこの作品を観劇することを「通れた」「通った」...
初心者のための宝塚

タカラジェンヌ私設ファンクラブのスタッフになるには【注意点と方法を徹底解説】

宝塚歌劇団の憧れのタカラジェンヌを身近で支える私設ファンクラブのスタッフという存在をみなさんご存知でしょうか?一般のファンより生徒さん(タカラジェンヌ)の身近で舞台のサポートをし、お茶会(ファンミーティング)では裏方を担い、タカラジェンヌさ...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇団が来るのを待ってます!すいとー!博多座

宝塚歌劇団の公演を福岡の博多座で、観劇した事はありますか?毎年、宝塚歌劇団は約1カ月にわたり、博多座で公演をします。宝塚の聖地から遠い九州在住者にとって、博多座公演は、宝塚を身近で感じられる素晴らしい機会です。それなのに、今年はコロナの影響...
宝塚歌劇を楽しもう

彩凪翔さんのオススメ作品を紹介

先日発表された宝塚歌劇団雪組さんの次回公演退団者一覧を目にして、ショックを受けたファンの皆様がとても多いことはSNS等での反応を見ていても明らかかと思います。いつだって退団者の一覧を見るのは悲しいことですが、トップスターさん達の退団公演とも...
スポンサーリンク