宝塚OG 【タカラヅカ・ライブ・ネクスト】旗揚げ公演に行ってきた! 以前から歌劇団理事長陣が口にしていた「宝塚虹組構想」。OG公演などで大御所の先輩たちが「我ら虹組」と命名しておられましたが、ついにその構想が実現したのが株式会社タカラヅカ・ライブ・ネクストです。「虹組」という正式名称にはなりませんでしたが、... 2021.10.05 宝塚OG宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 彩風咲奈の任期は長期or短期? 宝塚歌劇団雪組公演が10/2より東京宝塚劇場にて「CITY HUNTER-盗まれたXYZ-」「Fire Fever!」が公演中です。今公演は新トップコンビ彩風咲奈さん・朝月希和さんのお披露目公演であり、大人気漫画を舞台化したことで宝塚ファン... 2021.10.04 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宝塚歌劇団のこれからの入待ち出待ちについて考えてみた いよいよ様々な制限が緩和され、世の中が少しづつ動きを取り戻そうとしています。宝塚歌劇ファンであれば入待ち出待ちの再開を心待ちにされているのではないでしょうか?「立ちまぁ~す」「座りまぁ~す」なんて声に反応して立ったり座ったりする光景に(笑)... 2021.10.03 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記
初心者のための宝塚 宝塚歌劇団宙組人事を予想 宝塚歌劇団宙組は円熟味を増し、男役の芸を確立しつつある真風涼帆さんと、雪組から組替えで新しい風を吹かせる潤花さんが先だっての公演「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」「Délicieux!-甘美なる巴里-」で好評... 2021.10.02 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記
初心者のための宝塚 ヅカオタが作るべきクレジットカード6選!チケットが取りやすいカード会社は? 皆様はコロナ禍での観劇ライフをどのようにお過ごしでしょうか?観劇を自粛される方も多く、普段より少しチケットの入手がしやすいかな?と思われましたが流石宝塚歌劇団。コロナ禍でもやはりチケットは入手困難な傾向にあります。これから少しでも当選確率を... 2021.10.01 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 来年は大きな人事はなし?スターカレンダーから読み解く 宝塚歌劇団の人気の宝塚スターカレンダーの詳細が発表されました。来年の人事を占う大切な情報なので、心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。さっそく来年の公演スケジュールと照らし合わせて検証しようとして、はたと気づきました。2022年のス... 2021.10.01 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 宝塚を観ていたら行きたくなる!望海風斗のフランス凱旋門の旅 宝塚ファンの皆さん、こんにちは。先日千秋楽を迎えた宙組のショー『Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-』を観ていたら、フランスに行きたくなりました。そこで今日は元雪組トップスターだいもんさん(望海風斗)と元娘役トップきぃちゃん(... 2021.09.29 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇の懐かしシリーズ宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 茂木健一郎さんも感動!宙組『シャーロック・ホームズ』の感想 今日(9月26日(日))は宝塚歌劇団宙組の千秋楽でした!!!生観劇の方もそれ以外の方も同じ時間を楽しみましょう。私はLIVE配信参加組です♪本日は生観劇した際の感想をお伝えいたします。『シャーロック・ホームズ-The Game Is Afo... 2021.09.27 宝塚歌劇についての雑記
初心者のための宝塚 男役ファンなら絶対に見てほしいおすすめ作品 今日は男役ファンの皆さんと共感したく男役ファンなら絶対見て欲しい作品のポイントを、超マニアックにお話ししたいと思います!2008年星組『THE SCARLET PIMPERNE』私の宝塚人生が始まったこの作品。スカピンなしでは語れません!!... 2021.09.26 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 娘役人生の集大成を飾る遙羽ららさんの魅力 宝塚歌劇団と聞くと一般的にどうしても男役さんを思い浮かべられてしまいますが、女性が男性を演じる男役さんはより女性らしさを全面にだした娘役さんがいるからこそ成り立っているのではないかと個人的にはいつも考えています。互いになくてはならない存在で... 2021.09.25 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
宝塚歌劇についての雑記 愛月ひかるさんの考えるタカラジェンヌ像 宝塚歌劇団星組公演「柳生忍法帖」「モアー・ダンディズム!」が幕を開けました。Web記事やファンの皆様の観劇レポートを拝見していると、本当に素晴らしい舞台のようですね。スカイ・ステージのタカラヅカニュースを拝見し、ますます観劇への期待が高まっ... 2021.09.25 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
宝塚歌劇についての雑記 注目していきたい雪組下級生男役5名 雪組公演「CITY HUNTER/Fire Fever!」が10月2日より東京宝塚劇場での上演をスタートさせます。「CITY HUNTER」は役柄も多く、下級生もいつも以上に濃い役作りを行っているように思います。今回はこれから注目していきた... 2021.09.24 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう注目のタカラジェンヌ
初心者のための宝塚 花組に集いしツワモノ揃いの100期生たち 2021年は宝塚歌劇団花組が誕生して100年という記念すべき年です。2021年11月から上演予定の花組公演「元禄バロックロック」「The Fascination-花組誕生100周年 そして未来へ-」では新たな花組トップコンビ柚香光さん・星風... 2021.09.23 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 私が推したいタカラジェンヌ 宝塚歌劇団には、さまざまなタイプのタカラジェンヌが在籍しています。歌が上手な人、芝居に長けた人、ダンスに秀でた人。あるいは全てにおいてずば抜けた能力を持っている人もいます。ファンの好みもまた様々。それぞれに応援しているタカラジェンヌがいるで... 2021.09.22 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 なぜ「宝塚=お金がかかる」と思われるか? 宝塚を詳しく知らない人からすると宝塚=高額というイメージがあると思います。私も宝塚デビューは20代前半だったので、誘われた時は「お高いんでしょ?」という反応でした。ただチケット代だけで考えると、以前は宝塚歌劇団の公演は他のミュージカルより安... 2021.09.21 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 まもなく宙組全員の東京公演が千秋楽 宝塚歌劇ファンの皆さん、こんにちは。今日も楽しく宝塚の世界を楽しみましょう!今回は9月26日に東京宝塚劇場で千秋楽を迎える宙組の裏話についてお話しします。※ここからはネタバレが含まれますのでご注意ください。お披露目公演で堂々としている潤花宝... 2021.09.20 宝塚歌劇についての雑記観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記 「形見分け」ってなに?(宝塚歌劇団) 「形見分け」って聞くとなんだか物騒というか、もの悲しいというか…。とりあえず宝塚歌劇団と関わりのある単語とはまず思えませんよね。しかしこれが関係あるんです、実は!形見分けとは?簡単に説明しますと、タカラジェンヌの方々は退団される際にお稽古着... 2021.09.18 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宝塚歌劇団の厳しい現実 ~夢見る乙女じゃいられない~ 老若男女を問わず、たくさんのファンをとりこにする宝塚歌劇団。舞台で繰り広げられる非現実の世界は、私たちを夢の世界へいざなってくれます。しかし、その夢の世界を作る側になると、日々過酷な競争に身を置くことに。下級生の退団も少なくありません。男役... 2021.09.17 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚音楽学校
宝塚歌劇についての雑記 礼真琴さん演じる柳生十兵衛って一体ダレ? 宝塚歌劇団星組。愛月ひかる(あいづきひかる)さんの衝撃の退団発表が行われ、退団公演となる『柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!』が早くも始まります。退団会見は基本的にはトップコンビのみ行われるものですが、愛月さんの退団会見にあたるものが先日行... 2021.09.17 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 礼真琴「めぐり会いは再び」が新しくなって帰ってくる! 来年4月から5月の星組大劇場公演は、「めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人-」「Gran Cantante!!」と発表されました。「めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人-」は、「めぐり... 2021.09.14 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 星組トップコンビ礼真琴・舞空瞳の関係性 先日、2022年4~7月の公演内容が発表された宝塚歌劇団星組。その演目は柚希礼音さんが星組トップスター時代に大好評だった「めぐり会いは再び」です!2011年の初演後、翌年には続編「めぐり会いは再び 2nd ~Star Bride~」が上演さ... 2021.09.13 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 宝塚遠征に大活躍!高速バスの世界 宝塚歌劇団の聖地、宝塚大劇場。関西圏にお住まいの人以外は、『遠征』と呼ばれる泊まりのスケジュールで訪れることも多いと思います。逆に、国際フォーラム(有楽町)でしか公演されない作品などもあるため、東京に遠征する人もいらっしゃると思います。遠征... 2021.09.11 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 泣いて笑ってホロリ『銀ちゃんの恋』観劇レポ 宝塚歌劇団花組の別箱公演『銀ちゃんの恋』~銀ちゃん、本日も反省の色なし~を観劇しました。私にとっては、久しぶりの梅田芸術劇場。大阪駅。メインホール前に行くと、、、「あれ?やってないの???ここじゃなかった??」という空気感。やばい!間違えた... 2021.09.10 宝塚歌劇についての雑記観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記 芹香斗亜さんの今後は? 2番手退団説VS.トップ就任説について考察! 宝塚歌劇団宙組の2番手スター、芹香斗亜さん。通称「キキちゃん」で知られる彼女は、ファンの間では2番手時代が非常に長いことで有名です。謎多き宝塚の人事は、いつもヅカファンを驚かせてきました。キキちゃんが花組から宙組に組替えすると発表されたとき... 2021.09.10 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宙組ファンが思う、潤花さんの魅力 現在、東京宝塚劇場で「シャーロック・ホームズ」「デリシュー!」が公演中です。今回は、真風涼帆さんと潤花さんのトップコンビお披露目公演でもありますね。潤花さんが宙組トップ娘役となって初の大劇場公演です。お恥ずかしながら、私はこれまで雪組公演は... 2021.09.05 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記注目のタカラジェンヌ
宝塚OG 宝塚歌劇団を退団・・の行く末 宝塚歌劇団を「退団」と聞くとネガティブな印象しかないかもしれませんが、ある意味ご贔屓さんにとって第二の人生が始まるタイミングとも言えます。もちろん皆さんにとってはご贔屓さんと出会ったのが宝塚歌劇団という夢の国の中でも出来事なため、そこから出... 2021.09.05 宝塚OG宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう