観劇レポ

スポンサーリンク
観劇レポ

帝国劇場「エリザベート」花總まり・井上芳雄を観劇。花の会の貸切公演

帝国劇場「エリザベート」を観劇した。花の会の貸切公演。エリザベート:花總まり(元宝塚トップ娘役)トート:井上芳雄ルキーニ:山崎育三郎フランツ:平方元基ゾフィー:涼風真世(元宝塚トップ男役)ルドルフ:木村逹成という贅沢な回でした。劇場に入った...
宝塚OG

湖月わたる「芸能生活30周年記念公演」で宝塚バウホールにご帰還!!

元宝塚歌劇団星組トップスター 湖月わたるさんが、宝塚バウホールにご帰還!!…と言っても、湖月さんの現役時代は映像の中だけの筆者です(笑)とはいえ、湖月さんといえば2006年に宝塚を退団後、かれこれ13年ほど経ちますが、今もなお現役顔負けのカ...
観劇レポ

雪組「壬生義士伝/Music Revolution」涙腺崩壊!観劇レポ

昨日の組み替え発表から一夜明けましたが、先日宝塚歌劇団雪組公演「壬生義士伝/Music Revolution」の観劇に行ってきましたのでその観劇レポを書こうと思います。とにかくお芝居で泣いて泣いて、ショーで感動!というジェットコースターのよ...
スポンサーリンク
観劇レポ

オーシャンズ11「2回目観劇」から感じる退団者への想い

オーシャンズ11の観劇(2回目)に行ってきました。1回目の観劇は「どこに誰がいるのだろうか」と、ジェンヌの立ち位置に注目しながらの観劇だったため、あまり集中できなかった気がします。2回目の今回はもっと舞台全体をしっかり観ようと、また退団者そ...
タカラジェンヌの誕生日

真風涼帆誕生日の宙組公演は愛が溢れてた!

前の記事にもあったように、7月18日は真風涼帆の誕生日!『オーシャンズ11』では冒頭、ダニーの囚人番号にもなっていて覚えやすいです。そして「オーシャンズ11」の公演は毎回変わるたくさんのアドリブが見どころの一つ。誕生日ネタはどのように仕込ま...
宝塚歌劇を楽しもう

切なくて美しい望海風斗・雪組「壬生義士伝」

本日花組の諸々の発表あるかも〜となんだか落ち着かない1日ですね。そんな中でも宝塚大劇場で公演中の雪組「壬生義士伝」も本日千秋楽を迎えます。全く宝塚歌劇団ったら、心を揺さぶられる出来事を次から次へと・・・・。公演内容だけにとどまらず、人事やら...
観劇レポ

これぞ雪組の公演だ!『壬生義士伝/Music Revolution!』

宝塚歌劇団の「雪組」の何を知っているの? と問われれば、きっとたいしたことはなにも言えない若輩者の私ではありますが…。それでも、「これぞ宝塚歌劇団雪組の公演だ!」と自分の心が叫びました。残念ながら、望海さん体制になってからの雪組公演とはなか...
観劇レポ

愛が全開!明日海りお『恋スルARENA』観劇レポ!(LV)

次回の大劇場公演での退団を発表している明日海りおさん。そんな明日海さんのプレサヨナラ公演『恋スルARENA』が横浜アリーナで上演されました。宝塚を好きになったきっかけが明日海さんだった私も、どうしても現地で観たかったのですが、平日の横浜公演...
観劇レポ

花組「花より男子」組長と104期生の牧野つくし一家

なんだか宝塚歌劇団のニュースが色々出てきていて、ちょっと頭の中が落ち着かない感じがしますが、先日観劇してきた「花より男子」をもうちょっと味わっていたい。ということで、今回は、組長の高翔みず希と104期生の青騎司の牧野つくし家族がいい味出して...
宝塚歌劇を楽しもう

宙組・鷹翔千空と真名瀬みらがまるでリアルモロイ兄弟!?

何度見ても見飽きない、華やかで明るい気分になれる作品なので、初演も再演も楽しく拝見させていただきました。そんな宝塚歌劇団の『オーシャンズ11』が、再々演として宙組に帰って来た!しかも初演の星組・新人公演でダニーとラスティを演じられた真風涼帆...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚歌劇「花より男子」胸キュンすぎて危険地帯!

宝塚歌劇団花組・柚香光主演「花より男子」を観劇しました。初めから終わりまでとにかくワクワク、楽しくて、本当に素晴らしい!たった25公演しかないなんて、勿体無い!宝塚ファンでなくても、本当に楽しめる作品でした。きっとやればやるほど、新しい宝塚...
注目のタカラジェンヌ

芹香斗亜の魅力満載!宙組「オーシャンズ11」

宙組『オーシャンズ11』東京公演、観てきました!前々から楽しみで仕方がなかったこの公演ですが、もう本当に最高でした。クールで色気たっぷりの大人の男、真風ダニーや、頭のキレる策士、桜木ベネディクトをはじめ、スタイリッシュで都会的なまとまり方が...
観劇レポ

東京公演「宙組オーシャンズ11」貸し切り公演・観劇!感激!

やっと東京にやってきました!お待ちしていましたよ!オーシャンズ11!と言うことで、早速、東京宝塚公演「宙組オーシャンズ11」イープラス貸し切り公演に行ってきました‼私にとっては初めての貸し切り公演。いつもの公演とどこがどのように違うのか、非...
宝塚歌劇速報ニュース

美弥るりか退団公演・最後は二人で。

宝塚歌劇団月組の唯一無二の男役・美弥るりかさんの退団公演。ついにこの日が来てしまいましたね。私の観劇は、今回3回目。最後はライブビューイングでした。美弥ちゃんのアップをたくさん見ることができましたので、ライブビューイングで良かったかもしれま...
観劇レポ

現役生と音校生もたくさん観劇!「吉崎憲治&岡田敬二ロマンチックコンサート」観劇レポ

吉崎憲治先生、作曲家生活60年、岡田敬二先生演出家生活55周年を記念したイベント、「ロマンチックコンサート」を2019年6月1日、2日の2日間に渡って観劇してまいりました。今回はその模様をお伝えしたいと思います。超貴重!たった3回の公演私は...
観劇レポ

星組『鎌足』紅ゆずる。弱くて臆病で切なく泣かせる。観劇レポ

宝塚歌劇団星組の公演『鎌足』が千秋楽で終わってしまいましたね。私もマイ楽で観劇して来ましたが、こうして一つ一つ紅ゆずるさんの作品が終わっていく寂しさを感じます。そして残すはあと一つのお役しか見ることができないんだな〜と。次はどんな風に演じて...
宝塚歌劇を楽しもう

風間柚乃・月組『宮本武蔵』大役を3役できちゃう凄さ

現在公演中の宝塚歌劇団月組の『夢現無双 -吉川英治原作「宮本武蔵」より-』。昨日急に発表された月組3番手の月城かなと、休演というニュース。怪我のため、ショーのみの休演から、お芝居も休演するという。月城かなとのもともと落ち着いたかっこいい男役...
宝塚歌劇を楽しもう

星組『鎌足』を観て振り返るトップコンビ萌え作品!

日本青年館では、宝塚歌劇団の星組公演『鎌足』の公演中です。私はドラマシティで観劇したのですが、登場人物がそれぞれのスターさん達にぴったりのあて書きがされていてとても見応えがありました。今作品は、次回の大劇場公演での退団を発表している紅さんと...
観劇レポ

星組「鎌足」華形ひかるの圧倒的な存在感

現在公演中の宝塚歌劇団星組公演「鎌足」を観劇してきました。あとでパンフレット見ながら記事書こうかな〜と思いますがとりあえず、今回は華形ひかるさんの圧倒的な存在感。さすが専科!作品の深みを出してくれているな〜!と感じて帰ってきました。日本初の...
観劇レポ

月組東京宝塚劇場公演「夢現無双/クルンテープ」観劇レポ

5月3日から、「月組東京宝塚劇場公演 夢現無双 クルンテープ天使の都」が始まりました。観劇のため東京宝塚劇場へ行ってきました。GW中ということもあり日比谷周辺は大勢の人で賑わっていました。月組2番手スターの美弥るりかさんがこの公演で退団され...
宝塚歌劇速報ニュース

仙名彩世・笑顔いっぱいの千秋楽で退団

本当に素敵な時間を過ごさせてもらいました。宝塚歌劇団花組の『CASANOVA』千秋楽を観劇してきました。本当に宝塚って素敵。改めて・・・・。今日はトップ娘役の仙名彩世さんの卒業の日。ちょっと寂しい思いもありながら、1幕を終え・・・そして2幕...
観劇レポ

夢の世界を作る舞台演出〜『CASANOVA』を観劇して〜

『CASANOVA』東京公演、やっと観劇してきました!「祝祭喜歌劇」の名にふさわしく、終始華やかでお祭り感のある舞台でした。これが最後の花組大劇場公演となる鳳月杏さんの女役も話題になっていましたね.鳳月さんの妖艶で闇を感じさせながらもどこか...
観劇レポ

月組新人公演「夢現無双」風間柚乃2回目の主演

昨日月組新人公演「夢現無双」が宝塚大劇場での公演が終わりました。いや〜!すばらしい新人公演でしたね。新人公演というのは、本公演と同じ作品を7年目までの生徒だけで行われる公演です。本公演の期間の中で一回だけ行われるのですから、7年目までの生徒...
観劇レポ

真面目にはっちゃけ!雪組『20世紀号に乗って』観劇レポ

雪組シアターオーブ公演『20世紀号に乗って』観劇してきました!雪組トップスター望海風斗&トップ娘役真彩希帆の「だいきほ」は当代きっての歌うまと名高いトップコンビ。この二人率いる雪組は、前回の大劇場公演で『ファントム』を大成功に導き、現在ます...
宝塚歌劇を楽しもう

星組「霧深きエルベのほとり」紅ゆずるは「生」がいい

先日(3月19日)宝塚歌劇団星組の「霧深きエルベのほとり」を観劇してきました。霧深きエルベのほとりのあらすじって、どんなの〜?という方に、下の劇中で歌われる歌詞を紹介します。この歌詞の中にこの「霧深きエルベのほとり」のあらすじが詰まっていま...
宝塚歌劇を楽しもう

仙名彩世サヨナラショー&退団挨拶で感じたこと

花組宝塚大劇場「Casanova」千秋楽の今日は、2019年3月11日は東日本大震災から8年。震災への想いとともに花組娘役トップの仙名彩世は今日宝塚大劇場卒業の日を迎えましたね。出身仙台を心配されながら、宝塚の仕事を続け、そしてそのひたむき...
スポンサーリンク