宝塚歌劇についての雑記 キャトルレーヴ福岡店まさかの閉店で・・・ 激震が走るとは正にこの事だと感じる事件が多過ぎて最近は困りものですよね…。個人的にはキャトルレーヴ事情での発表に悩まされているところ。東京劇場店が閉店し、来春には近隣に新店舗が開店するというニュースは驚きがありつつも嬉しくもあるものでした。... 2021.12.12 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 専科としての実力充分!輝月ゆうまと紫門ゆりやの印象的な役とこれから 2021年に月組から輝月ゆうまさんと紫門ゆりやさんが専科へと組替えになりました。輝月ゆうまさん(愛称:ぽんちゃん)は下級生のころから貫禄のある演技もできる方でなんでもできるなぁと思っていました。紫門ゆりやさん(愛称:ゆりさん)とぽんちゃんに... 2021.12.11 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 月組「今夜、ロマンス劇場で」のチケット難の理由を考察!と対策 宝塚歌劇団月組公演「今夜、ロマンス劇場で」が2022年元旦から宝塚大劇場初日を迎えます。先日、大劇場のチケット先着順販売が行われました!これがなんと予想以上のサイト混雑っぷりだったのです。10時販売開始でしたが、1時間前からサーバーがダウン... 2021.12.09 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 リピート観劇!花組公演『元禄バロックロック』『The Fashination』の楽しみ方 ヅカファンあるあるリピート観劇!宝塚ファンの皆さん、こんにちは。今日は宝塚大劇場で、12月13日に千秋楽を迎える花組『元禄バロックロック』『The Fashination』公演のリピ観劇について語りたいと思います。※ここかはらネタバレを含み... 2021.12.06 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記 【人事考察】轟悠さんの後を継ぐものはいるのか? 2021年の10月1日付で元専科の轟悠さんが退団されました。多くの人にとって轟さんの退団は衝撃だったのではないでしょうか?特別顧問としても活躍されていた轟さんの退団は劇団にとって大きな損失ではないかとも思われます。とはいってもタカラジェンヌ... 2021.12.06 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 礼真琴さんのポスターから長期トップ可能性を考える 宝塚歌劇団星組の「王家に捧ぐ歌」のポスターが発表されてから、しばらくが経ちました。先行ビジュアルのジャケット姿に驚き、「いや、ロミジュリのときだってポスターまでには持ち直したし……」と思い直し、またポスターで目が丸くなりました。・・・なぜ、... 2021.12.04 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 一緒にドライブに出かけたい男役7選 宝塚ファンのみなさんこんにちは!『宝塚おとめ』を読んでいると、ドライブを趣味に挙げるタカラジェンヌがちらほらと見受けられます。全国ツアーであちこち移動するため、自分で運転できると便利なのでしょう。番手が上がると、劇団から待ったがかかるようで... 2021.12.03 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 非現実的な世界を堪能、花組「元禄バロックロック」 宝塚歌劇団花組100周年のショーという名目に惹かれ、観劇してきました花組公演。制作発表のときに柚香さん、星風さん、水美さん、永久輝さんがそれぞれ身に纏っていたピンク色の衣装がとても綺麗で、是非この目で、生で、拝見したいという強い意志の元、大... 2021.12.02 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記 現代に転生?王家に捧ぐ歌 宝塚歌劇団の次回作公演作品発表の次に気になるものと言えばやはり一番最初に発表されるポスタービジュアルではないでしょうか。ここ最近でかなりざわついた作品と言えば2022年2月8日より御園座にて上演される星組公演『王家に捧ぐ歌-オペラ「アイーダ... 2021.12.01 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 ヅカファンの聖地・キャトルレーヴ東京劇場店が営業終了! 宝塚ファンなら、キャトルレーヴをご存じない人はいないでしょう。公式グッズを販売しているショップです。そのキャトルレーヴ東京劇場店が閉店するというニュースが流れ、ファンをどよめかせたのはつい最近のこと。関東組のファンにとっては憧れの場所、聖地... 2021.11.29 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 トップ以外でサヨナラショーを行える人とそうでない人の違いは?経歴を比較してみた!~後編~ 東京宝塚劇場で上演中の星組公演『柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!』。この公演で、2番手スターである愛月ひかる(あいづき ひかる)さんがご卒業されます。2番手スターさんの退団というのは過去に例が無いわけではありませんがやはり異例のことで、退... 2021.11.29 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 宙組『プロミセスプロミセス』が配信も円盤化もしないことについて思うこと 宝塚ファンの皆さん、こんにちは。今日は、宙組2番手芹香斗亜主演のブロードウェイミュージカル『プロミセスプロミセス』について語りたいと思います。※ここからは個人的な見解が含まれます。ご理解のある方はお楽しみください。公演日数が少なく、チケット... 2021.11.27 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 月組大劇場公演 配役発表について 今年も残り1か月になりました。日々、寒さを感じることが増え、まもなく師走に入ろうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。宝塚歌劇団も一時は公演が続行できるかどうかだったと思いますが、日に日に元通りの公演スケジュールに戻ろうとしているよ... 2021.11.26 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 瀬央ゆりあ主演「ザ・ジェントル・ライアー」ヒロイン三人を予想 宝塚歌劇団星組、瀬央ゆりあさん主演の来年二月公演、『ザ・ジェントル・ライアー ~英国的、紳士と淑女のゲーム~』のポスタービジュアルが発表されました。瀬央ゆりあさんのあまりの美しさに、びっくりです。一瞬「轟さん?」と見間違えてしまいました。ギ... 2021.11.26 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 月組新人公演106期花妃 舞音さん初ヒロインに 宝塚歌劇団月組公演『今夜、ロマンス劇場で』の新人公演キャストが発表されました。本公演新人公演牧野健司月城 かなと礼華 はる美雪海乃 美月花妃 舞音俊藤龍之介鳳月 杏彩音 星凪本多正光月 るう柊木 絢斗ばあや夏月 都天愛 るりあ萩京子白雪 さ... 2021.11.23 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 暁千星さんの大蛇丸に期待!! 宝塚歌劇団月組「今夜、ロマンス劇場で」の、その他の配役が発表されました。公式ページにある通り「最高にロマンチックで切ないラブストーリー」であり、感涙必至、ハンカチ必携の作品です。清く正しく美しい物語は、宝塚にぴったりです。映画を心から愛する... 2021.11.22 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 今ならオスカル役が似合う男役6選 宝塚歌劇団の3大作品の1つである『ベルサイユのばら』。言わずと知れた名作中の名作です。宝塚を知らない人でも、ベルばら=宝塚と認識しているのではないでしょうか。とはいえ、もはや過去の作品になっているのが現状。長年のファンなら、もうお腹いっぱい... 2021.11.21 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 宝塚の魅力的な子ども役を語る!この子ども役が好き!【月組編】 宝塚歌劇は夢を与えてくれますよね。さまざまな役があってそれぞれの人生を舞台で演じていらっしゃいます。そしてその様子に感動したり魅力を感じたりすることが多くあります。その中でも特筆すべき役として子役があげられるのではないでしょうか?多くの劇団... 2021.11.20 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 星組別箱振り分けから配役予想してみた 先日、2022年2月に上演予定である宝塚歌劇団星組・別箱公演の出演者が発表されました。ファンの間では「振り分け」と呼ばれており、大劇場公演と違って組内のメンバーが半分になるので、役者一人ひとりに焦点が当たりやすくなります。ご贔屓の役付きの大... 2021.11.19 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 花組・星組気になる二番手と95期 2021年も残り1か月半を切り、艱難辛苦を乗り越えてきた「宝塚観劇ライフ」の1年を振り返ることも多くなってきました。そんな1年の本公演でトリを務めるのが、宝塚・花組、東京・星組になっています。宝塚大劇場では、先日、花組公演『元禄バロックロッ... 2021.11.18 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚歌劇についての雑記 こんな華やかな忠臣蔵見たことがない!花組公演『元禄バロックロック』観劇レポ 宝塚歌劇ファンの皆さん、こんにちは。本日は11月6日に開幕した忠臣蔵ファンタジー『元禄バロックロック』の観劇レポートをしたいと思います。※ここからはネタバレを含みます※※あくまで私が印象に残ったシーンについて書いております。ご理解よろしくお... 2021.11.17 宝塚歌劇についての雑記観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記 暁千星!かっこいい〜! 先日、博多座公演「川霧の橋/Dream chaser」を観劇して参りました。れいこさん、うみちゃん、新トップコンビのプレお披露目公演、新制月組の始まり、本当に最高でした!「川霧の橋」は31年ぶりの再演、江戸の人情溢れる物語が芝居上手なお二人... 2021.11.17 宝塚歌劇についての雑記観劇レポ
宝塚歌劇についての雑記 月組退団者発表で思うこと 宝塚歌劇団月組の退団者の発表がありました。退団者退団者は、以下の二人姫咲 美礼(97期生)2022年3月27日(月組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団あまの 輝耶(103期生)2021年11月14日付で退団大劇場公演での退団は今回はなんとひ... 2021.11.15 宝塚歌劇についての雑記
宝塚歌劇についての雑記 110周年のトップは?人事を予想する 2021年も残り2か月となりますね。ということは宝塚歌劇団も107周年から108周年へのカウントダウンも始まりました。ついこの間100周年をお祝いしていたような気がしますが、もう7年前…ということは100期生が研8…宝塚おとめの写真が大きく... 2021.11.14 宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
初心者のための宝塚 大学教授が語る宝塚!?辛口評論もありの【宝塚イズム】を読みませんか? 宝塚ファンの間では劇団に対してやジェンヌさんに対してさまざまな意見が飛び交うことも多くありますよね。ときには辛口のコメントに出会うこともあります・・・。宝塚やジェンヌさんへの愛情ゆえに厳しい発言が出るのだろうと思います。そんな愛情ゆえの辛口... 2021.11.11 初心者のための宝塚宝塚歌劇についての雑記宝塚歌劇を楽しもう
宝塚OG 珠城りょうの所属事務所を予想 宝塚歌劇団元月組トップスター・珠城りょうさんが宝塚歌劇団を退団されてら約3か月が経過しました。先日初日を迎えた「Greatest Moment」が退団後の初仕事となり、レジェンドOGタカラジェンヌの方々と共に輝かしく活躍されています!退団か... 2021.11.10 宝塚OG宝塚歌劇についての雑記