2022-02

注目のタカラジェンヌ

雪組になった和希そらさんの魅力!

先日、雪組生となった和希そらさんの東上主演が発表されました! ファンの皆さんにとっては待ちに待ったお知らせだったのではないでしょうか。 気になる演目は「心中・恋の大和路」。 初演は1979年で、そこから何度も再演された歴...
宝塚歌劇についての雑記

三大少女歌劇団とは?宝塚歌劇団との違いを解説!

ヅカファンの皆さま、こんにちは! あなたは三大少女歌劇団をご存じでしょうか。 宝塚歌劇団、松竹歌劇団、OSK日本歌劇団の総称で、いずれも舞台に立つのは未婚女性のみ。 松竹歌劇団はすでに解散していますが、残る2つは未だ活動...
宝塚歌劇についての雑記

各トップコンビでこの映画作品を観たい!

皆さま、好きな映画はありますでしょうか?? とても感動したり、胸にグッとくる作品に出会うと、いつもつい「宝塚で舞台化したら素敵だろうな~」というヲタクながらの妄想が止まりまらなくなります。 近年でもワンスアポンアタイムインアメ...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚の娘役トップに選ばれる4つの理由

「娘役トップの人事は水物(みずもの)」と言われるほど、 娘役トップに選ばれるには、実力だけでなく 相手役さんとの相性が大事ですので、 予想が非常に難しいです。 娘役トップに選ばれるには様々な条件があり、 きっ...
宝塚歌劇についての雑記

花組を支えた高翔みず希さんについて

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、再び大打撃を受けている宝塚歌劇。 タカラジェンヌの皆様の心と身体の健康をお祈りしながら想いを馳せている日々ですが、ファンの皆様はいかがお過ごしでしょうか? オミクロン株が猛威を振るい始め...
初心者のための宝塚

宝塚歌劇・お花代という制度

宝塚歌劇団特有の制度としてよくTV等で特集を組まれる「会」。 ファンクラブではなく会と呼ぶのは宝塚ならではですのね。 会はあくまでも劇団公式ではなくタカラジェンヌご本人公認というだけの組織になるため、非営利且つその活動は謎に包...
宝塚OG

望海風斗『ドリームガールズ』主演で決定で思うこと

『INTO THE WOODS』が千秋楽を迎えた2月13日、ビッグニュースが飛び込んできました。望海風斗さんが『ドリームガールズ』の主演を務めることが、発表されたのです! トニー賞6部門受賞、大人気ブロードウェイミュージカルの、記念...
宝塚歌劇についての雑記

雪組『ODYSSEY(オデッセイ)』が復活で期待すること!

一度中止になってしまった雪組『ODYSSEY(オデッセイ)―The Age of Discovery―』の上演が決定! 宝塚ファンの皆さん、こんにちは。 宙組の『Neversaygoodbye』の初日がまたコロナの影響で、再延...
宝塚歌劇を楽しもう

ヅカオタ必見!梅芸遠征~ホテル阪急インターナショナル編~

ヅカファン初心者だけれど、遠征は憧れ! どんどん変わるご贔屓を見たい♡ そういった理由で遠征されるのではないでしょうか。 今回は初心者から、毎公演遠征されている方にも役立つ情報第三弾をお届けします。 今年1月に上演...
初心者のための宝塚

関連本でもっと宝塚を楽しもう!『タカラヅカの解剖図鑑』3つのおすすめポイント

皆さまの中には、「宝塚のことをもっと知りたい!」という宝塚歌劇ファンも多いのではないでしょうか? 今回の記事では、そんな方におすすめの宝塚に関連した本をご紹介します。 その本では、宝塚歌劇をかなりディープに色んな方向から紹介し...
宝塚歌劇についての雑記

1stフォトブック2022-2023が発売決定!選抜メンバーの今後を予想!

このたび、「宝塚1stフォトブック2022-2023」が発売されることになりました! ファンにとっては大変うれしい発表ですね。 今回は2022年3月から、2023年1月にかけて6冊のフォトブックが発売されます。 発売メン...
宝塚OG

元花組トップスター・真飛聖さんについて語る!

ヅカファンの皆さま、こんにちは! 今回のテーマは元花組トップスターの真飛聖さんです。 お正月にNHKのBSプレミアムで放送された新春宝塚スペシャルで久しぶりに拝見し、記事にしてみました。 私が初めて真飛さんをみたのは『愛...
宝塚歌劇を楽しもう

【ザ・ジェントル・ライアー】オスカー・ワイルドと宝塚の相性の良さ

オミクロン株が想像以上の猛威を振るい、兵庫県でもおびただしい人数の感染者が毎日報告されています。 そのせいで各組の公演はもちろん、お稽古も止まり、月組以外の4組がすべて公演中止や初日延期という事態になってしまいました。 瀬央ゆ...
宝塚歌劇を楽しもう

大劇場に現れた3匹のタヌキ

みなさまこんにちは。 月組『今夜、ロマンス劇場で』の宝塚大劇場公演は、1月31日に千秋楽を終えました。 大劇場のある兵庫県でも、1月の感染拡大の勢いはすさまじいものでした。 近隣在住の筆者も緊張感とともに暮らしていました...
宝塚OG

今年のGWは瀬戸かずやで行こう!

今年のGWは瀬戸かずやさん主演「The ALSTROEMERIA-アルストロメリア-」を観に行こう! 宝塚ファンの皆さん、こんにちは。公演中止や延期が続く中、朗報が入ってきました。 それは元花組男役スターあきらさんこと、瀬戸か...
宝塚歌劇を楽しもう

いつかはトップになってほしい…!鳳月杏さんの輝きがすごい!

宝塚歌劇団月組の新体制の中で大きな存在感を放っているのが、鳳月杏さん(ちなつさん)! 月組→花組→月組と組替えも多かったちなつさんです。 花組で男役としての存在感をいっそう身につけられたちなつさんは月組へ帰ってきました。 ...
宝塚歌劇を楽しもう

朝美絢・なりたい顔で話題!

ロンドンハーツ「なりたい顔ベスト3」 先日のロンドンハーツで、朝美絢さんが話題になりました。 女性ゲストの考える「私たちのなりたい顔ランキング」の「なりたい顔ベスト3」で、お笑い芸人の吉住さんが第2位に、朝美絢さんを上げていた...
宝塚歌劇を楽しもう

宝塚でもヨントンがあるといいな〜

昨今、舞台どころか様々なイベントまでもが中止や延期を余儀なく選択させられています。 宝塚歌劇団も例に漏れず、非常に残念ながら多くの作品がその対象に…。 当たり前のことではありますが、それに伴い入出待ちやお茶会・お茶飲みも再開の...
宝塚歌劇についての雑記

彩海せらの組替えについて考える

宝塚歌劇ファンの皆さん、こんにちは。今日は組替えが決まった彩海せらさん(あみちゃん)について話したいと思います。 私があみちゃんの組替えを知ったのは、先月1月25日に千秋楽を迎えた、縣千主演の『Sweet Little Rock '...
宝塚歌劇についての雑記

止まるな!止めるな!宝塚!!~ヅカオタから精一杯のエールを~

ついこの間2022年を迎えたと思ったら、あっという間にもう2月、、、。 年末には静かだった世の中も、あっという間に「過去最多」という文字を毎日、目にする日々となってしまいました。 ヅカオタはこの状況を生徒さん共々ハラハラドキド...
宝塚歌劇についての雑記

第6波襲来で宝塚人事は再び狂いだすのか

花組大楽、おめでとうございます! 宝塚歌劇団花組『元禄バロックロック』『The Fascination!』が、無事に大楽を迎えました。コロナ禍の中、ここに至るまでの花組の皆さんの努力は、大変なものだったと思います。 感染対策と...
宝塚歌劇を楽しもう

組替えが決まった暁千星の月組での歴史を振り返る~印象的だった役など~

宝塚歌劇団月組の御曹司であり、王子様である暁千星さん(ありちゃん)。98期生(→98期生一覧) ありちゃんは、月組に配属されてからスター街道まっしぐら、誰もが認める月組の後継者だと思っていました。 組替えの噂は何度か囁かれてい...
宝塚歌劇を楽しもう

花組・TOPHATキャストと退団者発表

宝塚歌劇団花組の梅田芸術劇場公演「TOPHAT」のキャストが発表されました。 注目されていたのが、今まで発表されていなかったところで、注目していたのが、愛月ひかるさん演じたモーリス役。 とても個性的な役ですので、専科の輝月ゆう...
宝塚歌劇についての雑記

歌唱力がグ〜ンと上がったタカラジェンヌさん

宝塚歌劇団に入団するには、まずは宝塚音楽学校に入学しなければなりません。 応募資格には「容姿端麗で、卒業後宝塚歌劇団生徒として舞台人に適する方。」という項目があり、タカラジェンヌを夢見る少女たちはダンスや歌の稽古など様々な努力を重ね...
宝塚歌劇を楽しもう

月組「今夜、ロマンス劇場で」2022年の幕開けとして相応しい作品

月組新トップコンビのお披露目公演が行われ、お芝居は「今夜、ロマンス劇場で」を上演。 お披露目、そして2022年の幕開けとして相応しい作品でしたので、感想をお届け致します。 原作は綾瀬はるかさん、坂口健太郎主演で2018年に公開...
宝塚歌劇を楽しもう

新生月組大成功の始まり

2022年が明けてから早いもので、もう1ヶ月が経ちました。 月組宝塚大劇場公演は無事に幕を降ろすことができて本当に良かったです。 次の一か月は東京公演。いつ公演中止になってしまうかわからない状況下の中でのタカラジェンヌさん達の...