月組

宝塚歌劇についての雑記

月組大劇場公演 配役発表について

今年も残り1か月になりました。日々、寒さを感じることが増え、まもなく師走に入ろうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。宝塚歌劇団も一時は公演が続行できるかどうかだったと思いますが、日に日に元通りの公演スケジュールに戻ろうとしているよ...
宝塚歌劇についての雑記

月組新人公演106期花妃 舞音さん初ヒロインに

宝塚歌劇団月組公演『今夜、ロマンス劇場で』の新人公演キャストが発表されました。本公演新人公演牧野健司月城 かなと礼華 はる美雪海乃 美月花妃 舞音俊藤龍之介鳳月 杏彩音 星凪本多正光月 るう柊木 絢斗ばあや夏月 都天愛 るりあ萩京子白雪 さ...
宝塚歌劇についての雑記

暁千星さんの大蛇丸に期待!!

宝塚歌劇団月組「今夜、ロマンス劇場で」の、その他の配役が発表されました。公式ページにある通り「最高にロマンチックで切ないラブストーリー」であり、感涙必至、ハンカチ必携の作品です。清く正しく美しい物語は、宝塚にぴったりです。映画を心から愛する...
初心者のための宝塚

宝塚の魅力的な子ども役を語る!この子ども役が好き!【月組編】

宝塚歌劇は夢を与えてくれますよね。さまざまな役があってそれぞれの人生を舞台で演じていらっしゃいます。そしてその様子に感動したり魅力を感じたりすることが多くあります。その中でも特筆すべき役として子役があげられるのではないでしょうか?多くの劇団...
宝塚歌劇についての雑記

暁千星!かっこいい〜!

先日、博多座公演「川霧の橋/Dream chaser」を観劇して参りました。れいこさん、うみちゃん、新トップコンビのプレお披露目公演、新制月組の始まり、本当に最高でした!「川霧の橋」は31年ぶりの再演、江戸の人情溢れる物語が芝居上手なお二人...
宝塚歌劇についての雑記

月組退団者発表で思うこと

宝塚歌劇団月組の退団者の発表がありました。退団者退団者は、以下の二人姫咲 美礼(97期生)2022年3月27日(月組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団あまの 輝耶(103期生)2021年11月14日付で退団大劇場公演での退団は今回はなんとひ...
宝塚歌劇についての雑記

110周年のトップは?人事を予想する

2021年も残り2か月となりますね。ということは宝塚歌劇団も107周年から108周年へのカウントダウンも始まりました。ついこの間100周年をお祝いしていたような気がしますが、もう7年前…ということは100期生が研8…宝塚おとめの写真が大きく...
宝塚歌劇を楽しもう

新たなる月組の第一歩へ『Dream Chaser』前回との違いを考察

先日、博多座での月組公演『Dream Chaser』を観劇して、新たなる月組の第一歩が感じられました。『Dream Chaser -新たな夢へ-』が、前トップスターの珠城りょうさん、前トップ娘役の美園さくらさんの持ち味と違った、月城かなとさ...
宝塚歌劇についての雑記

XmasDreamBox選抜メンバーで見る今後の路線男役

ハロウィンも終わり、一気にクリスマスの気配が近づいてきましたね。宝塚歌劇団でもクリスマスにちなみ、「Xmas Dream Box BD &CD」が12月11日に発売されます。各組から集結した3番手以下の若手男役10名、娘役5名の計15名がク...
初心者のための宝塚

宝塚歌劇の各組を支える素敵な上級生たちを紹介!

11月1日、星組宝塚大劇場公演『柳生忍法帖』『モアー・ダンディズム!』が無事千秋楽を迎えました。二番手スターでもある愛月ひかるさんのサヨナラショーも行われ、普段はトップスターとして凛としている礼真琴さんが、この時だけは、愛ちゃんの隣で『下級...
観劇レポ

月組博多座公演『川霧の橋』語り継がれる作品に

宝塚歌劇団月組博多座公演『川霧の橋』が素晴らしかったので、この感動をお届けしたく思います。「川霧の橋」は、1990年に月組で初演。当時のトップコンビ、剣幸さん、こだま愛さんのさよなら公演として柴田侑宏先生が山本周五郎の小説を原案に描いた作品...
宝塚歌劇についての雑記

月城かなとさんトップスター就任「はじまりの時」

月城かなとさん、改めまして月組トップスター就任おめでとうございます。博多座 新トップコンビのプレお披露目公演「川霧の端」「Dream chaser」の幕も開け、いよいよ新体制の月組がスタートしたのだなと実感します。そして先日、トップ就任記念...
宝塚歌劇を楽しもう

風間柚乃さんバウ初主演なの? 安定の実力発揮

宝塚歌劇団月組若手スター風間柚乃さんのバウホール公演「LOVE AND ALL THAT JAZZ」のライブ配信を視聴しました。おだちんこと風間柚乃さんは「夏目雅子さんの姪」ということで入学時から注目されていた方ですが、新人公演での落ち着い...
宝塚歌劇を楽しもう

【はじめての博多座遠征】オススメスポットご紹介

10月11日より、博多座にて宝塚歌劇団の新生月組のプレお披露目公演『川霧の橋/Dream Chaser』が始まります。新トップコンビとなる月城かなと(つきしろ かなと)さんと、海乃美月(うみの みつき)さんはこれまでにもたくさん組んだことが...
初心者のための宝塚

95期トップ3人(トリプルれい)の魅力に迫る!

宝塚歌劇団月組公演「今夜、ロマンス劇場で」のポスターが先日発表されました。大劇場外には星組、花組、月組のポスターが並んで掲示されています。偶然にも令和時代に名前に“れい“にゆかりがある3名が同時期トップに。本日は、3名それぞれの魅力に迫って...
宝塚歌劇についての雑記

私がイケメンだと思う男役さんベスト5

イケメンの定義は人それぞれ。宝塚歌劇団には、さまざまな魅力を持つ男役がいます。100人のヅカファンがいれば、100通りの推しがいるでしょう。今回は、私がイケメンだと思う男役を5人紹介します。5つの組からそれぞれ1人ずつ、厳選に厳選を重ねて選...
宝塚歌劇についての雑記

私が推したいタカラジェンヌ

宝塚歌劇団には、さまざまなタイプのタカラジェンヌが在籍しています。歌が上手な人、芝居に長けた人、ダンスに秀でた人。あるいは全てにおいてずば抜けた能力を持っている人もいます。ファンの好みもまた様々。それぞれに応援しているタカラジェンヌがいるで...
初心者のための宝塚

宝塚歌劇のレビュー本・今年の見どころ

宝塚ファンの皆様、こんにちは。先月8月24日発売された『TAKARAZUKA REVUE 2021(DVD付)』はご覧になられましたか。まだご存知でない方のために説明しますと、年に一度だけ発売されるイヤーブックです。トップスターや、今注目さ...
宝塚歌劇についての雑記

パーソナルカレンダーで見る95期生たち

宝塚歌劇団月組の珠城りょうさんの退団により、5組中3組のトップスターが95期になりました。この間新公学年を卒業したような気がしていたのに…時が流れるのは早いものです。若手の頃からスター揃いだと言われていた95期。11/20発売のパーソナルカ...
宝塚OG

宝塚歌劇花組・月組100th anniversaryの出演者にワクワクが止まらない

宝塚歌劇団花組と月組が誕生してから、今年でちょうど100周年です。そのことをお祝いするため、宝塚レジェンドたちが大阪梅田芸術劇場と東京国際フォーラムで、懐かしの楽曲や名シーンを披露することが決定しました。その名も『Greatest Mome...
宝塚歌劇についての雑記

月城かなとが背負う月組の立て直し

宝塚歌劇団のご贔屓様が退団後1度宝塚から離れるファンが多いですよね。ただ私は離れませんでした。それは何故か。1番のご贔屓様(紅ゆずる)が退団する前に柚希礼音が退団したことにより、このタイミングで少し離れてしまったんです。柚希礼音の迫力でハマ...
宝塚歌劇についての雑記

月組トップの重責を立派にやり遂げたトップスター珠城りょうの千秋楽とサヨナラショー

2021年8月15日の日曜日、月組トップ男役の珠城りょうさんが東京宝塚大劇場で、無事退団公演を終えられました。退団公演・桜嵐記(おうらんき)一緒にご卒業された、美園さくらさん含む他8名の組子さんたちと、緊急事態宣言の中に公演をやり遂げたこと...
宝塚歌劇についての雑記

珠城りょうさんの最後の姿を目に焼き付けて・・・

宝塚歌劇団月組のトップスター珠城りょうさんが本日東京公演を最後に退団、ご卒業いたします。今は、LIVE配信を見ながら寂しい気持ちと公演のすばらしさを感じながらこのブログを書いています。私が宝塚を観劇するようになって、6年?くらいが経とうとし...
宝塚歌劇についての雑記

雪組の芝居娘・彩みちるさんが月組へ

宝塚歌劇団雪組の宝塚大劇場公演『CITY HUNTER』が現在公演中です。今日は、先日、東京公演終了後に月組に組替えとなることが発表された、彩みちるさんのこれまでの活躍を振り返ってみたいと思います。99期の娘役彩みちるさんは99期(→99期...
宝塚歌劇を楽しもう

月組トップ娘役 美園さくらさんの退団に思うこと

8月15日に東京宝塚劇場で千秋楽を迎える月組公演『桜嵐記』『Dream Chaser』。この公演は月組のトップコンビ、珠城りょうさんと美園さくらさんの退団公演となっています。瀬奈じゅんさんと彩乃かなみさん、霧矢大夢さんと蒼乃夕妃さんの月組O...
宝塚歌劇についての雑記

月組「桜嵐記」新人公演・キャスト別感想

先日、東京では宝塚歌劇団月組「桜嵐記」で新人公演が再開されました。待ちわびていましたが、このコロナ禍で昨年の宙組以来の開催となりました。上級生でも難しい日本物のお芝居を下級生だけで上演するとどうなるのか。とても興味深く観劇しました。まず、印...
スポンサーリンク